Yahoo! JAPAN

コラム【本州湾岸を反時計に一周】022 青い森鉄道③ 2024年8月25日

鉄道チャンネル

※2024年8月25日撮影

トップ画像は、野辺地駅正面にある歩廊。既に夕刻が近くなり幻想的ななイルミネーションが灯っています。

こちらは「常夜灯」。上の歩廊と駅舎が右奥に見えます。

※2024年8月25日撮影

野辺地町の説明がありました。

※2024年8月25日撮影

内容は以下です。

「常夜灯

江戸時代、野辺地湊には日本海航路の多くの廻船が出入りし銅や海産物あるいは大豆などの物質が搬出入されました。地元の廻船問屋野村治三郎によって湊前に建てられた常夜灯には夜ごと灯がともされ、航行する船の目じるしになりました。

南部藩の要港として繁栄した当町の歴史を物語る石造物のモニュメントです。  野辺地町」

駅前通りが騒がしいので見ると、祭の山車がやってきました。

※2024年8月25日撮影

なかなか勇壮な山車です。何度か野辺地駅に来ていますが、お祭りは初めてです。

※2024年8月25日撮影

山車は進んで行きました。他の山車も来るのかとしばらく待っていましたが、16時半を回っています。これが最後だった様です。

※2024年8月25日撮影

ホームからこれが見えました。今日8月25日が「のへじ祇園まつり」最終日だったのです。

※2024年8月25日撮影

野辺地町のサイトに「のへじ祇園まつり」の案内がありました。

しかし駅前ロータリーに面した店舗がほとんど閉まっているのは淋しい眺めです。夕方16時半を回っているからでしょうか?

※2024年8月25日撮影

2019年4月に来た時も同じ状態でした。逆にこちらは朝の7時半でした。

※2019年4月撮影

駅には駅そばがありますが、営業時間が 8:30~14:00なので閉まっています。

※2024年8月25日撮影

2019年4月に来た時は、朝の7時半でしたが、当時の営業時間は、7:00~17:00でした。

※2019年4月撮影

朝食にカレーうどん(500円※2019年4月の価格)をいただきました。美味しく暖まりました。

※2019年4月撮影

17:10の青森行に乗るために跨線橋に上りました。こちらは八戸方面。

※2024年8月25日撮影

こちらは、これから向かう青森方面です。

※2024年8月25日撮影

駅名標。

※2024年8月25日撮影

この駅も明治時代に開業した古い駅です。元はJR東北本線の駅で、大湊線と2002年(平成14年)に廃止された南部縦貫鉄道の接続駅でした。2010年(平成22年)東北本線の八戸駅~青森駅間が青い森鉄道に移管されました。

ホームの南西側、1960年(昭和35年)鉄道記念物に指定された防雪林があります。

※2024年8月25日撮影

防雪林に建てられた案内には以下の記載がありました。

「鉄道記念物 第十四号 野辺地防雪原林

この林は、明治26年(1893年)の春、日本鉄道株式会社により植林された我が国最初の鉄道防雪林です。

東北本線が全通したのは、明治24年9月ですが冬期は強風多雪のため ふぶき・吹きだまりが多く鉄道線路が埋没され、しばしば列車の運行が阻害されたので恒久的防雪施設として、水沢・小湊間38箇所に約50ヘクタールの防雪林を設けました。

今日、線路に沿って亭々とそびえる杉の美林は、ふぶき防止に顕著な効果を挙げ、雪国の鉄道交通を防護して今日に至っています。当林地はその代表的なもので、昭和35年10月14日、第88回鉄道記念日に当たり、鉄道林発祥の地として鉄道記念物(第14号)に指定されました。当防雪林の現在面積は、6740平方メートルあります。

左側の石碑「鉄道記念物 野辺地防雪林」の題字は記念物指定を記念して当時の国鉄十河総裁の筆によるものです。また、右側は昭和15年この林の創設記念として、防雪林設置を提唱した本多林学博士執筆の「防雪原林」の碑であります。

昭和62年4月1日 東日本旅客鉄道株式会社」

これがその2つの石碑です。

※2024年8月25日撮影

また貨物列車が通過して行きました。

※2024年8月25日撮影

16:57の八戸行が来ました。青い森鉄道701系電車2両編成です。

※2024年8月25日撮影

13分後に、17:10青森行が来ました。こちらも青い森鉄道701系電車2両編成です。

※2024年8月25日撮影

しかし、北国の夕暮れは思ったよりも早く、前面展望撮影は諦めました。

2019年4月に来た時の青森行は、青い森鉄道703系電車2両編成でした。東京では桜が散ろうかという季節ですが雪の早春。

※2019年4月撮影

さて、筆者は青森に向かいましたが、既に夕刻で駅の雰囲気など撮影を諦めました。辛うじて駅名標だけは撮影できたので、次回は駅名標をご覧いただきます。

(文・写真) 住田至朗

※青い森鉄道の許可をいただいて撮影しています。

※過去の写真はライター住田がプライベートで旅をした時のスナップ写真です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キラキラ輝く〝宝石〟の正体に1.9万人驚がく 「磨けば光るやつらだったのか」「魔法みたいや」

    Jタウンネット
  2. パニック発作にどう対処すればいい?具体的な対処法も紹介【心の不調がみるみるよくなる本】

    ラブすぽ
  3. 0歳からOK!“音が出るモノ”を持って楽しむ「みんなでつくるコンサート」 西宮市

    Kiss PRESS
  4. 【油揚げにアレを詰めたら!】たった2つの食材で驚きのおいしさ♪味つけはシンプルに!

    BuzzFeed Japan
  5. あいのり・桃、眼瞼下垂の手術を終えた次男の様子を報告「状況にびっくりして大泣きして」

    Ameba News
  6. 今シーズンの忘・新年会、コロナ禍以降最高を記録する一方で「実施しない」が4割 民間調査

    月刊総務オンライン
  7. 『奈良おすすめ観光スポット』春のバラ、夏の風鈴「おふさ観音寺」に行ってみた

    草の実堂
  8. 脱走した犬を確保した結果…まさかの『全く反省の色が見えない表情』が面白すぎると171万再生「めっちゃ煽ってて草」「横向きなの笑うw」

    わんちゃんホンポ
  9. 耳はヤクルト、肉球はポップコーン、そしてお尻は……柴犬のにおい分布図に衝撃

    おたくま経済新聞
  10. <疲れたときに読む>もし結婚前に戻れるなら今と同じ人生を歩む?キャパオーバーのときは後悔しがちで

    ママスタセレクト