Yahoo! JAPAN

龍城ケ丘整備 市民が平塚市長を提訴 事業費巡り住民訴訟へ

タウンニュース

記者クラブで会見する原告団

平塚市が進める海岸整備(龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業)について3月14日、市民3人が平塚市長を提訴した。同事業の管理・運営を担う「平塚SeasidePark共同事業体」に支出する事業費約3億1600万円の差し止めを求めている。横浜地方裁判所に同日付で訴状を提出した。

原告は平塚市役所内で会見を開き経緯を説明。昨年12月6日に監査委員に対して今回の訴訟と同内容の監査請求を実施したが、2月10日付で棄却されたことを不服として住民訴訟に踏み切ったという。

同事業は、公園の整備や運営を民間事業者に任せる代わりに、収益の一部を広場などの公共施設整備に充てる公募設置管理制度「Park―PFI」の手法を採用。都市公園法に基づき、収益が見込める飲食店や売店の整備費を事業者が負担し運営も行う「公募対象公園施設」と、噴水やベンチなどの都市公園に必要な「特定公園施設」などに分類し、整備される。

今回争点となる1階にコンビニエンスストア、屋上に津波避難機能を備えた「エントランス棟」は、「特定公園施設」として平塚市が建設費の9割(約3億1600万円)を支出し整備する。しかし、コンビニ運営は平塚市ではなく同事業体が担い、賃料などの収益を得るという。

原告は、平塚市が建設費を9割負担するコンビニエンスストアの管理許可を同事業体が得ることを前提に計画が進んでいること、コンビニエンスストアの賃料が収益となり、同事業に対する事業体の投資を回収する収益の柱となっていることなどを問題視。会見の中で「Park―PFIの制度を歪め、同事業体が負担すべき費用を平塚市が肩代わりするもの」と指摘していた。

提訴を受け落合克宏平塚市長は「訴状が届いていないので現時点ではコメントを差し控える」とした。(3月14日起稿)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 戦争を伝えてきた新聞・ジャーナリズムの役割を考える企画展「戦後80年 戦争を伝える」が12月21日まで、横浜『ニュースパーク(日本新聞博物館)』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 昭和の銀山町の賑わいよみがえる 「第24回 銀谷祭り」 朝来市

    Kiss PRESS
  3. 【岡山県・花火大会】「備中たかはし納涼花火」9月20日(土)開催。高梁の夜空を彩る音楽花火

    ひろしまリード
  4. 植栽500本の空中庭園や立ち読み歓迎の大型書店も JR東日本の高輪ゲートウェイシティに大型商業施設「ニュウマン高輪」誕生(東京都港区)

    鉄道チャンネル
  5. 資材置き場から鉄板など約85トン盗む 妙高市の金属回収業男2人逮捕 被害は408万円相当

    上越タウンジャーナル
  6. 【田上町・ごまどう湯っ多里館】越後平野を一望できる日帰り温泉・ごまどう湯っ多里館へ行ってみよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 【津南町・龍ヶ窪】幻想的な雰囲気と伝説が息づく池・りゅうがくぼ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【源田壮亮選手も語る!滝澤選手の素顔】 滝澤夏央選手(上越市出身)単独インタビュー②「侍ジャパン」とポジションへの想い

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  9. 「贈与税」は節税できる!【ファイナンシャルプランナー塚越菜々子先生が教える】

    毎日が発見ネット
  10. 表情筋トレが、かえってシワを深くする原因にも。「ほぐす」ことから始める本当の顔筋ケア

    毎日が発見ネット