Yahoo! JAPAN

サンシャイン水族館で学生が育てた<ミズクラゲ>公開 6カ月間にわたり飼育→展示へ【東京都豊島区】

サカナト

搬入されるミズクラゲの様子(提供:株式会社サンシャインシティ

東京都豊島区にあるサンシャイン水族館は12月12日から来年2月13日まで、専門学校の学生らが約6カ月間にわたり飼育してきたクラゲについて、館内水槽での展示を開始します。

展示されるのはミズクラゲで、「海月空間」内のクラゲパノラマ水槽で公開されます。

同館では、将来の水族館業界を担う人材育成の一助として、学生に水族館の仕事やクラゲ飼育の体験をしてもらうための機会を提供。参加したのは、日本ペット&アニマル専門学校とTCA東京ECO動物海洋専門学校の学生たちです。

約半年間にわたってクラゲを学ぶ

サンシャイン水族館は、今年5月から日本ペット&アニマル専門学校・生物産業科の学生、TCA東京ECO動物海洋専門学校・水族館プロデュース専攻の学生に対して、それぞれの学校別のカリキュラムに沿って、クラゲ飼育担当スタッフによる講義を実施しました。

クラゲに関するレクチャーを受ける学生たち(提供:株式会社サンシャインシティ)

学生らはクラゲにまつわるレクチャーを受けたほか、サンシャイン水族館内のクラゲ水槽の見学、クラゲ飼育設備に関するレクチャーと水槽・水質の管理を学びました。

そして、飼育状況の現状確認や繁殖・飼育に関するアドバイス、クラゲ代表種の飼育方法についてのレクチャーを受けたのち、約6カ月にわたりミズクラゲを飼育。講義過程の総仕上げとして、サンシャイン水族館の展示水槽デビューを迎えます。

クラゲ飼育の実践(提供:株式会社サンシャインシティ)

ミズクラゲは学生自身の手によって搬入され、サンシャイン水族館「海月空間」内のクラゲパノラマ水槽に展示されます。

実践と共に教育の現場を支援していく

学生たちは、講義を受けながらそれぞれの校内にあるクラゲ飼育用の水槽でクラゲを飼育。クラゲ飼育における課題や疑問を解決し、実践とともにクラゲの育成について学んできたといいます。

パノラマ水槽展示の様子(提供:株式会社サンシャインシティ)

サンシャイン水族館は、「今後も様々な体験学習や就業体験の協力を通じて教育の現場を支援する」としています。

※2025年11月17日の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「カムイ」「ライラック」など旭川方面特急が2026年春から「全車指定席」へ

    鉄道チャンネル
  2. 住居侵入の疑い 会社員の40歳男逮捕 名張署

    伊賀タウン情報YOU
  3. リサ・ラーソンの便利な付録「2026年スケジュール手帳」と「木製スタンプ」が出たよ!実物レビュー♪

    ウレぴあ総研
  4. 映画『クスノキの番人』追加キャストが一挙解禁!齋藤飛鳥・宮世琉弥・大沢たかおが出演決定

    SASARU
  5. 12/12(金)~12/25(木)心ときめく冬の夜『長野クリスマスマーケット2025』開催!イルミネーションとグルメが彩る特別な時間を♪SKE48やNGT48によるイベントも@長野県長野市

    Web-Komachi
  6. [三十三間堂]が初となる夜間特別拝観を実施

    Leaf KYOTO
  7. ミュージックレイン所属5人組グループDayRe:、1stEP『ReFraction』リリース

    SPICE
  8. 【一足780円】ワークマンの「足湯のようなあたたかさ」な靴下ってどうなの?「まるでこたつソックス」と履き比べてみた

    ロケットニュース24
  9. カズレーザーが魅力を語る ─ 「マチュピチュ展」に行くのは“めちゃくちゃかっこいい”!

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. 三重県内でインフル「警報レベル」 過去10年で最も早く

    伊賀タウン情報YOU