日本でクオッカ(小型カンガルー)に会えるのはここだけ!「埼玉県こども動物自然公園」自然に近い形で観察できる【埼玉県東松山市】
発見! 体験! そしてのんびりリラックス
埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園は、東松山市の比企(ひき)丘陵にある東京ドーム約10個分の広さの動物園。
北園と東園に分かれ、国内では同園でしか飼育していない小型のカンガルーのクオッカを始め、コアラやレッサーパンダ、ナマケモノ、マヌルネコなど約150種類の動物がくらしている。
自然に近い形で、よく観察できるように工夫された展示が魅力で、同園のファンは大人から子供まで幅広い。
さらに、ポニーの乗馬や餌やり体験、牛の乳しぼり体験もでき、命の鼓動を身近に感じられる。 園内には芝生の広場やアスレチックもあり、伸び伸びと過ごしたり、体を動かしたりと、楽しみ方はさまざま。
動物園の人気ものたち
Quokka-クオッカ-
体重2.7kg~4.2kgほどの小型のカンガルー。
顔つきが笑顔に見えることから「世界一しあわせな動物」と呼ばれる。
Giraffe-キリン-
体長が4m以上になるキリン。
全面ガラス張りの屋内展示室「キリンテラス」ではキリンの大きさを体感できる。
Koala-コアラ-
お母さんの袋で子供を育てるコアラ。
毎年赤ちゃんが誕生している。
Sand Cat-スナネコ-
砂漠地帯でくらすため、あしの裏に毛が生え、砂漠の熱い砂にも耐えられる。
エサを探すためするどい聴覚を持つ。
Humboldt Penguin-フンボルトペンギン-
チリやペルーの岩場や緑のある所でくらしている。
その環境を再現したペンギンヒルズには中に入って間近で観察できる。
園内の多彩な施設
広々とした園内には大型の屋内遊び場「こどもの城」や、ピーター・ラビットの作者であるビアトリクス・ポターに関する資料館、複合遊具「コバトンとりで」や「冒険の森アスレチック」など多彩な施設があるので、興味に応じて利用してみよう。
おすすめの直近 Event!
オーストラリアづくしの2日間がやってくる!
オーストラリアフェア
10月25日(土曜)、26日(日曜)
2日間にわたり、オーストラリアの動物や文化に注目したイベントが開かれる。
クオッカがくらす、ロットネスト島を舞台に行う「オンラインガイドツアー」(25日)を始め、オーストラリアの楽器「ディジュリドゥ」のミニライブ(26日)、先住民の文化「アボリジナル・アート」体験、ワークショップやマルシェの開催など盛りだくさん。
※詳細は決定次第、公式サイトに掲載。
埼玉県こども動物自然公園
【住所】埼玉県東松山市岩殿554
(東松山I.Cから約5km)
【問い合わせ】0493-35-1234
【営業時間】9:30~17:00 ※入園は1時間前まで。
(11月15日~1月31日は9:30~16:30)
【料金】入園料/大人900円、小中学生200円、未就学児無料
駐車場料金/普通車900円
【休み】月曜(祝日の場合は開園)
年末年始ほか
【公式サイト】https://www.parks.or.jp/sczoo/