Yahoo! JAPAN

何に見える?あなたの「人として成長するコツ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この画像何に見える?「人として成長するコツ」を診断

人は誰しも、成長し続けたいという願いを心のどこかに持っています。けれど、自分にとって「どうすれば成長できるのか」はなかなか思いつかないもの。そこで今回は、あなたが「人として成長するコツ」が分かる心理テストをご紹介します。成長したいと願っているなら、ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.自転車のサドル

B.日本列島

C.ナン

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.自転車のサドルを選んだ人の診断結果

自転車のサドルを選んだあなたの人として成長するコツは、「とりあえず行動すること」です。

サドルは、自転車の腰掛け台。自転車は行きたい場所に高速で向かうための乗り物ですから、移動やスピード、行動の象徴として考えます。

画像を見て自転車のサドルを連想したあなたは、じっくりと頭で考えるよりも、とりあえず行動したほうが良さそう。行動することで経験値が溜まれば、人として大いに成長できますよ。

B.日本列島を選んだ人の診断結果

日本列島を選んだあなたの人として成長するコツは、「物事を俯瞰して捉えること」です。

日本列島は、地図などに描かれるモチーフ。この診断では、物事を俯瞰して捉えることや、広い視野、高い視点の象徴とします。

画像を見て日本列島を連想したあなたは、主観的に捉えるのではなく、物事を俯瞰で捉えたほうが上手くいく暗示。広い視点で考えるようにすると、新しい発見を得られますよ。

C.ナンを選んだ人の診断結果

ナンを選んだあなたの人として成長するコツは、「好き嫌いをなくすこと」です。

ナンは、インド料理などで食べられる平たいパンのこと。日本ではカレーに合わせるのが一般的ですが、ほかの料理にも幅広く合う食べ物です。

画像を見てナンを思い浮かべたあなたは、好き嫌いをなくすことで新しい未来が見えてきそう。人の好き嫌い、食べ物の好き嫌い、流行への偏見などを克服すると、人間的に成長できますよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。人として成長したいなら、ちょっとした考え方の癖を変えたり、いつもしない行動を起こしたりするだけでも◎
簡単な工夫でも、意外と大きな成長を果たせるものです。「もっとより良い自分になりたい」と思っているなら、ぜひ考え方や行動を見直してみてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 広陵高校の暴力事案について、元いじめられっ子が思うこと

    ロケットニュース24
  2. 【徳島県海部郡・日和佐うみがめ博物館カレッタ】2025年7月19日リニューアルオープン! ウミガメと出会い、学べる博物館

    愛媛こまち
  3. 【コーヒー好き必見】ポップコーン感覚でコーヒー豆を炒る!「EasyRoast」で自宅で焙煎に挑戦してみた → これは良い!!!

    ロケットニュース24
  4. 最低賃金6%増、全都道府県で1000円以上へ。笑う人も困る人もいる

    文化放送
  5. 【動画】中条真悠、ゆういちろう、浅井響、第45回東京渋谷コレクションの感想を語る!「満席で楽しかったです!」

    WWSチャンネル
  6. ルックHDが下方修正 「イル ビゾンテ」が好調も韓国市場が2割減と不振 

    セブツー
  7. 【2025年8月】大人の余裕が溢れる。今っぽいオレンジベージュネイル

    4MEEE
  8. 無印良品の黒ワンピが価格、シルエット、涼しさ、すべて最高で感動! 毎日着たい! でも着れない。その理由は…

    ロケットニュース24
  9. アニメイト梅田に「ミャクミャク」グッズ集合 パネル展示も

    OSAKA STYLE
  10. 「空気階段」水川かたまり ら3人が脚本 中谷美紀が主演、日産「オーラ」のショートドラマが公開

    動画ニュース「フィールドキャスター」