Yahoo! JAPAN

オリックス平野佳寿がNPB通算250セーブ達成!700試合登板と1000奪三振も王手

SPAIA

オリックスの平野佳寿,ⒸSPAIA

史上最年長で到達、日米通算では258セーブ

オリックスの平野佳寿が3日のロッテ戦(ZOZOマリン)で今季初セーブを挙げ、NPB通算250セーブを達成した。

3-2と1点リードで迎えた9回、41歳のベテラン右腕は2死から四球と安打で走者を出したものの最後は西川史礁を「伝家の宝刀」フォークで空振り三振。ハラハラさせる「平野劇場」でチームに今季4勝目をもたらし、首位タイ浮上に貢献した。

鳥羽高から京都産業大を経て2005年ドラフト希望枠でオリックスに入団。プロ入り当初は先発で起用されたが、リリーフに転向してからはセーブとホールドを積み上げ、昨季終了時点で249セーブ156ホールドを記録していた。

2018年から3年間プレーしたMLBダイヤモンドバックスとマリナーズで8セーブ48ホールドを挙げており、日米通算ではすでに名球会入り条件の通算250セーブを達成済だが、NPBのみでも史上最年長で節目の数字に到達。この日の登板でNPB通算700試合登板と1000奪三振にも「あと1」に迫った。

岩瀬仁紀、佐々木主浩、高津臣吾に次ぐ歴代4位

NPB通算250セーブは史上4人目。日米通算258セーブとともに岩瀬仁紀、佐々木主浩、高津臣吾に次ぐ歴代4位となっている。

現役ではロッテの益田直也が244セーブ、パドレスの松井裕樹が236セーブで250セーブに迫る。4月3日18時現在の日米通算セーブランキングは以下の通り。


【関連記事】
・オリックス「平野劇場」をデータ解析、ファンをハラハラさせる恐るべき“仕組み”が判明
・歴代オープン戦最下位チームのシーズン成績 V奪回狙うオリックスに吉兆か凶兆か
・オリックス逆襲のキーマン山﨑颯一郎、データが示す復活への道筋

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【自律神経の乱れと自律神経失調症】自分でできるチェックと診断のポイント

    ラブすぽ
  2. 「まるで幼い子供のよう?」 釣行前の釣り人のワクワク・ソワソワな心理5選 

    TSURINEWS
  3. キングスで再び“地元選手”が増え始めた理由「岸本選手や並里選手のように沖縄の子たちの夢に..」

    OKITIVE
  4. 聴いてくださる皆さん全員が、“笑顔 Light Up!”できるように、私たちは頑張り続けます!──『キミとアイドルプリキュア♪』オープニング主題歌 石井あみさん、熊田茜音さん、吉武千颯さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 雨でドタキャンされても諦めない! 男心をくすぐる6つのモテテク

    コクハク
  6. 夫が不在時の楽しみといえば? 高級お菓子の一人占め、寝だめ、刺激を求めるなら…

    コクハク
  7. 猫がぺろりと『鼻を舐める』意味3選 かわいいけど、ちょっと緊張しているサインかも

    ねこちゃんホンポ
  8. ガーデニング初心者必見!姫路市内の庭を巡る「オープンガーデンなかはりま2025」姫路市

    Kiss PRESS
  9. 犬が近くに座ろうとしてくる6つの理由 愛おしくなる愛犬の心理や飼い主がしてあげたい応え方まで

    わんちゃんホンポ
  10. 富士山麓電気鉄道、JR東日本の205系を6両譲受

    鉄道チャンネル