Yahoo! JAPAN

毒に関するデマ情報には要注意!青酸カリって本当に舐めて確認できるのか!?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

ラブすぽ

毒に関するデマ情報には要注意!青酸カリって本当に舐めて確認できるのか!?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

「これはっ……!」青酸カリって舐めて確認してもいいの?

毒に関するデマ情報には要注意

SNSに掲載されている情報のなかには、毒に関するものも多く存在します。たとえば、事件現場にある白い粉が青酸カリかどうかを舐めて確認するという情報を見たことはないでしょうか。これは、実際には絶対にやってはいけないことです。青酸カリは少量でも危ない猛毒。摂取すると胃酸と反応し、シアン化水素というガス(青酸ガス)を発生させます。このガスはかなり毒性が高く、頭痛やめまいを引き起こすほか、重度の場合はけいれんや呼吸困難に陥り、死に至ります。舐めて確認するなどもってのほかなのです。

また、毒キノコに関するデマ情報もSNSで多く広まっています。派手な色のキノコは危ないとよくいわれますが、ニュースでも取り上げられるツキヨタケは、落ち着いた色で地味な見た目をしています。色味だけで毒かどうかを判断することはできません。ほかにも、柄が縦に裂ければ食べられるキノコだというのもデマ情報です。柄が縦に裂ける毒キノコもあります。毒キノコに関しては、こうであれば大丈夫といった判断材料はなく、専門家に判断を任せるのが最も安全で確実でしょう。

SNSを通して、こうしたデマ情報は多く広まっています。鵜呑みにせず、本当に正しい情報かどうかしっかり見極めることが大切です。

毒物を舐めて確認してはいけない

青酸カリは少量でも危険な猛毒。舐めれば即死することもある。

特徴

・青酸ガスはアーモンド臭ともいわれる、ある種の異臭がする。
・青酸ガスはシアン化合物に属し、これはタバコの煙や自動車の排気ガス、生のアーモンド、果物の種など、身近なものにも微量含まれている。

毒キノコのデマ情報

【色味が派手だと毒キノコ】
 →色味が派手な食べられるキノコや、逆に地味な毒キノコもある。
【柄が縦に裂けるキノコは食べられる】
 →毒キノコを含め、多くのキノコは柄が縦に裂ける。
【ナスと一緒に煮ると毒が消える】
 →毒は消えない。種類によっては調理法や食べ合わせで性質が変化するものもある。
【虫が付いているキノコは安全】
 →毒キノコにも虫は付く。毒が虫には効かずとも、人間には効くという場合も。

※これらはすべてデマ情報なので要注意!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話』監修:船山 信次

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アニプレックス2025年新アニメ、謎の作品名の正体発表! アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』最新映像公開&新キャスト発表

    PASH! PLUS
  2. ずるいほど垢抜ける。不器用さん向け「まっすぐフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  3. <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?

    ママスタセレクト
  4. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  5. 生のパッションフルーツの中身が衝撃的! 鳥肌がゾワワッて立って悲鳴をあげた

    ロケットニュース24
  6. 【7月13日まで】「大丸札幌店」にて「Now on Cheese♪」が期間限定出店!

    北海道Likers
  7. 夏も涼しげに着られる!今買いたい大人女子向け「ワンピース」5選

    4yuuu
  8. 災害備え物資調達で協定 名張市と文具・家具メーカー流通部門

    伊賀タウン情報YOU
  9. 7月5日グランドオープンの隠れ家的カフェ「Ulu. 宇治店」で、季節限定フレンチトースト食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 「エアコン」の寿命が縮む。やってはいけない“NG掃除”3つ「間違うと逆効果」「夏に故障したら大変」

    saita