Yahoo! JAPAN

洗剤不要!年末がラクになる“水だけ”で透明感がよみがえる窓掃除テク「ピカピカ」「今が掃除どき!」

saita

洗剤不要!年末がラクになる“水だけ”で透明感がよみがえる窓掃除テク「ピカピカ」「今が掃除どき!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。年末が近づき、「一年の終わりに窓掃除をしなきゃ」と思っても、寒さや水の冷たさで後回しにしがちですよね。窓の外側の汚れの多くは、砂ぼこりや排気ガスの粒子。今のうちに“水だけ掃除”でさっと落としておくと、年末の大掃除がぐんとラクになります。今回は、水だけでできる窓の外側掃除のやり方をご紹介します。

スプレーボトルを使おう

窓の外側に付いた汚れは、砂や排気ガスの粒子による“乾いた汚れ”が中心で、水だけでも十分落とせます。
そこで今回の主役は、「スプレーボトル」。水をたっぷり吹きかけるだけで汚れが浮き上がり、スッキリ落とせます。洗剤を使わずに済むので、手荒れや臭いも気になりませんよ。

水だけでスッキリ!窓の外側掃除法

掃除に使うもの

・スプレーボトル

・マイクロファイバークロス

・スクイージー

・乾いた雑巾

手順⒈ 水をたっぷりかけて汚れを浮かせる

スプレーボトルで窓全体に水をたっぷり吹きかけ、上から下へ水を流します。すると、砂ぼこりも自然に流れ落ちます。

※水をかける際は、サッシのすき間や室内に水が入らないよう注意してください。

手順⒉ “コの字”に拭いて土汚れをリセット

やわらかいマイクロファイバークロスで、上から下へ“コの字”を描くようにやさしく拭きます。こすらず、なでるように拭くのがポイント。残った土汚れもしっかり落としましょう。

手順⒊ スクイージーで水を切る

仕上げにスクイージーを上から下へ滑らせ、水分を落とします。拭きムラが出にくく、ガラスの透明感がよみがえります。スクイージーの跡が気になる場合は、乾いた雑巾で軽く乾拭きしましょう。

冬前の今がベストタイミング!

寒くなると窓掃除はつい後回しになりがちですが、外側の汚れは水だけでスッキリ落とせます。今のうちに“水スプレー掃除”でリセットしておけば、年末は軽く拭くだけでOK。冷たい風が吹く前の今が、窓をピカピカにする絶好のチャンスですよ。

※排気ガスによる油膜や花粉などの汚れが強い場合は、水だけでは落ちにくいことがあります。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 秋に絶対やりたくなるやつ。不器用さん向け「べっこうネイル」のやり方

    4MEEE
  2. 甲州ぶどうが香る“山梨県ジン”登場 CAMPFIREで先行販売スタート ― スターマークの「県ジンプロジェクト」第15弾 ―

    ワインバザールニュース
  3. CYBER JAPAN・渡辺加苗、美脚きわだつモノトーンコーデ披露!

    WWSチャンネル
  4. 用水路の水漏れ簡易補修 菊水テープ名張工場で開発裏話を聞く

    伊賀タウン情報YOU
  5. ペロリと完食。【チキンラーメン公式】の「袋麺」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE
  6. 神戸市民は超おトク! たった1,000円で「神戸須磨シーワールド」に入館できるチケットが11月6日(木)から販売開始!

    anna(アンナ)
  7. 11月8日から「萬福寺」で始まる特別拝観・アートインスタレーションを、ひと足先に体感してきました【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  8. <義実家がホラー>義母はお玉で味見、義祖母は食べ残し味噌汁を鍋に戻し…価値観ムリすぎる!

    ママスタセレクト
  9. ディズニーで買える「ミニーおしゃれグッズ」が超かわいい~!ミラー、ポーチ、リップケースなど全部ほしい♪

    ウレぴあ総研
  10. なんばの人気ベーカリーカフェ「UNREAL」で“パン飲み”ビストロスタート

    PrettyOnline