Yahoo! JAPAN

整備進む伊賀国庁跡 30年前に位置確定

伊賀タウン情報YOU

現在の伊賀国庁跡付近(小型無人機で撮影)

【伊賀名所シリーズ 今と昔④国府】

 戦国時代の連歌師・能登永閑が著した「伊賀國名所記」に江戸後期の入交省斎が注釈を加えた「標注伊賀名所記」には、伊賀の名所を上空から見下ろしたように描いた絵が添えられている。江戸時代に紹介された伊賀の名所が現在はどうなっているのか、上空からドローンで撮影し、比べてみた。

標注伊賀名所記の「国府」(国文学研究資料館所蔵)

 三重県伊賀市坂之下の伊賀国庁跡は、木津川支流・柘植川右岸の段丘上に位置する古代伊賀国の役所跡。長らく場所が不明だったが、1991年度から94年度に行われた柘植川北岸のほ場整備事業による発掘調査で、奈良時代から平安時代にかけての大型掘立柱建物などが見つかった。

 その後、周辺で「國厨(くにのくりや)」と塁書された土器が見つかり、「こくっちょ(国町)」という地名も残ることなどから、遺構が伊賀国庁跡であると確定。2009年には、国の史跡に指定された。

正殿跡に今春設置された模擬丸太=伊賀市坂之下で

 18年度から保存整備事業が進み、昨春は御影石製の史跡標識、今春は正殿の掘立柱の位置に23本の模擬丸太が設置された。今後は前殿や東西の脇殿なども模擬丸太を設置する予定だという。

絵図の鳥居

 標注伊賀名所記では、手前に柘植川、奥に山、そのふもとに家々が描かれている。郷土史家の水谷侃司さんによると、中央やや左に描かれている鳥居が波多岐神社(土橋)で、絵図では発掘で見つかった伊賀国庁跡の場所より全体的にやや西側の風景が描かれている。水谷さんは「江戸時代には国府の正確な位置が分からなくなっていたので、このような描かれ方になっている」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【船釣り釣果速報】落とし込みでマダイに青物御三家が好ヒット(福岡)

    TSURINEWS
  2. 音楽ライブ中痴漢被害に遭ったら「スマホを掲げてみて」 打首獄門同好会が呼び掛け

    おたくま経済新聞
  3. 犬を飼うことが『飼い主の死亡リスク』を低減するって本当?証明された研究結果ではひとり暮らしの中高年層に顕著な効果が

    わんちゃんホンポ
  4. 親不孝じゃないよ! 実家に帰省しない時の冴えた言い訳6選

    コクハク
  5. 猫のしつけに役立つ『陽性強化法』“ほめて伸ばす”がカギになる正しい取り入れ方

    ねこちゃんホンポ
  6. 【美酒爛漫】秋田銘醸‐秋田県

    酒蔵プレス
  7. まきまき花巻ライター講座:作って、繋げて、巻き巻きして??「花巻の巻物」づくり

    ココロココ
  8. 【12/21】「サンフレッチェ広島レジェンドマッチ2024」歴代OBが奇跡の集結を果たす一日限りの祭典。エディオンピースウイング広島で開催!

    ひろしまリード
  9. 【10/26】広島で2年ぶりに「HOME爆笑スペシャル 吉本新喜劇&バラエティー広島公演」開催!座長・川畑泰史を筆頭に、M-1グランプリ2010王者「笑い飯」など出演

    ひろしまリード
  10. 金毛九尾の狐をとりあげた、藤間勘十郎文芸シリーズ『其噂妖狐譚』の上演が決定 白石加代子、朝月希和ら出演

    SPICE