Yahoo! JAPAN

【横浜市青葉区】もえぎ野中、ケアプラザ、キャラバン・メイト連携の認知症サポーター養成講座が全国優秀賞

タウンニュース

表彰された関係者ら

もえぎ野中学校(福田昌弘校長)、もえぎ野地域ケアプラザ(半田博之館長)、青葉区キャラバン・メイト連絡会(金子浩之会長)が連携し、昨年同校で開催した「認知症サポーター養成講座」が、全国の認知症サポーター活動事例の中で2位にあたる優秀賞に選ばれた。表彰式が9月27日に東京都で行われた。

キャラバン・メイトは地域のリーダー役として、地域に住む認知症の人とその家族を見守る「認知症サポーター養成講座」を企画・開催し、講師を務めている。全国キャラバン・メイト連絡協議会では毎年、全国のキャラバン・メイトや認知症サポーターによる活動を評価。地域の実情に応じた工夫や連携などを基準に、特に優良な活動を表彰している。

同講座は昨年11月、同校の人権教育の一環として、全校生徒約460人を対象に実施されたもの。企画・運営や事前勉強会などを同校生徒会が主導した。地域のキャラバン・メイトや保健師が講師として登壇した他、同連絡会によるデモンストレーションや一般生徒の学習発表などが行われた。

表彰式には、関係者ら14人が出席。賞状を受け取った生徒会会長の井戸本環太さん(3年)は、「成果が出てうれしい。生徒それぞれが学びを得てくれて、生徒会としてもやりがいがあった」と笑顔を見せた。同副会長の江口泰志さん(3年)は「自分たちにもできることがあると知った。これを機に、地域に活動が広がってほしい」と話していた。

同講座を経て、生徒会を中心に生徒の地域参加も促進され、同地域ケアプラザによると「地域のつながりづくりにもなっている」という。金子会長は「生徒が自主的に参加してくれたことに意味がある。一人ひとりの少しの優しさで、誰もが住みやすい街づくりを広げていきたい」と語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】御前崎沖の落とし込み釣りで6kg超マハタが堂々浮上!(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  2. 「ドラゴン級も登場!」走水沖のテンビンタチウオ釣りで船中トップ52尾【神奈川】

    TSURINEWS
  3. 猫に『洋服』を着せるメリット・デメリットとは 必要になるケースや飼い主が配慮すべきことまで

    ねこちゃんホンポ
  4. 大人女子にはNGです!避けるべきボブヘアスタイル〜2025年秋〜

    4MEEE
  5. 新米おにぎりの配布など「お米」にまつわるイベント盛りだくさん 魚沼IC誕生1周年記念、「魚沼マルシェ」が11月8日開催

    にいがた経済新聞
  6. 新たな本格アジアン料理に出会える♪神戸・西代の『Asian table LOTUS』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 冬毛は『茶色』な猫→季節が変わると……想像以上の『変化』に「季節で変わるの初めて見た」「え~すごい変わる」と驚きの声

    ねこちゃんホンポ
  8. 子猫と仲良く遊んでいる赤ちゃん→夢中になった結果…予想をはるかに上回る『奇跡の瞬間』に「撮影できてよかったね」「思わず涙が」と反響

    ねこちゃんホンポ
  9. 【豆腐3個パックが秒で消えた】「買うよりウマい」「この手があったか!」混ぜて焼くだけの絶品チヂミレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【れんこん買ったら作ってみて】「シャキッ&ふわっが同時にくる」「ご飯3杯いけるわ」食感がたまらん!れんこんと鶏ひき肉の挟み焼きのレシピ

    BuzzFeed Japan