Yahoo! JAPAN

スウェット愛好家「ウエアハウス」浅井耕太郎さんが所有する至極のヴィンテージコレクション。

Dig-it[ディグ・イット]

スウェットの奥深さに気付き、10年ほど前からコツコツ集めたという浅井さん。ヴィンテージ市場でも希少とされるお宝級がズラリと並ぶ、圧巻のコレクションだ。スウェット愛好家必見のお宝ヴィンテージをとくとご覧あれ! ライトニング4月号ではここで紹介した以外の秘蔵品も掲載されているので要チェックだ。

1.1920年代半ばのスポルディング製

この時代はカラーのスウェットが存在しなかったため、Tシャツとスウェットを繋ぎ合わせて製作されている珍しい代物で30年代以降は見られないディテール。フィット感や伸縮性を高める袖口のリブの切り込みが特徴。

2.1930年代のブランド不明のスウェット

アメリカのガソリンスタンド「76」の会社名がフェルトでデザインされ、2トーンのボディが特徴。旧い年代から存在するフェルト手法だが、出会えるのは珍しい。フェルトは一点モノが多いので、お気に入りの1着。

3.1930〜33年のチャンピオン製

通称ランタグの最初のタグが付き、マサチューセッツ工科大学のスクールカラーが目を惹く。チャンピオンは早くからフロッキープリントを採用していたため、チャンピオン製のフェルトレターは貴重な存在だ。

4.1930年代のスウェット

ごく稀に存在するネック、ガゼット部分だけTシャツ生地を用いた1930年代のスウェット。戦前に見られるダークオレンジと呼ばれるくすんだ色味が特徴。ボディの裾の生地を腰リブに挟み込んで強度を高めるバインダーネック手法を使用している。

5.1930年代半ばのスウェット

扇形のタロンジッパーを使用した1930年代半ばのスウェット。フェルトスウェットで多く見らるのはフロント部分のみだが、こちらは両面や肩にフェルトが施されている贅沢な1着。戦前のスウェットでは珍しいとされる。黒ベースのボディがポイントのひとつ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『“避妊”は罪か正義か』産児制限で女性の未来を切り拓いた 加藤シヅエの革命とは

    草の実堂
  2. 【2025年晩春】手元が垢抜けるよ。大人女子向けピンクブラウンネイル

    4MEEE
  3. “美女ヒーロー” 撮影裏話に「かわいい」とほっこり 映画『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!

    キョウトピ
  5. 【動画】江野沢愛美が語る!「挑戦してみると価値があるかもしれない」全力なーはがインタビュー

    WWSチャンネル
  6. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  7. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  8. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  9. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24
  10. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト