Yahoo! JAPAN

無料で子どもが大喜びできる遊びスポット!動物に癒され&科学のフシギが楽しめる特別展【札幌近郊】

SASARU

 夏休みも残りわずか。最後のお出かけにぴったりな、子どもが楽しめる無料スポットを2か所紹介します。

栗山公園に入場無料の動物園「なかよし動物園」

 札幌市から車で約1時間、栗山町にある栗山公園。なんとこの公園には入場無料の動物園があるんです。

 ポニーやウサギ、クジャクやサルなど約15種類、80匹以上の動物たちを間近で見ることができます。

 中でも人気のイベントがパクパクタイム!ポニーやヒツジ、ウサギたちに直接、ニンジンをあげることができます。

 エサのニンジンは購入が必要ですが、子どもたちが夢中になること間違いなしです。

 さらに、全国的にも話題になった顔はめパネルも。

 なんとエゾシカの本物の角を使っているんです。

 そして、ユニークな鐘も。

 幸運の持ち主といわれるシカの鐘です。この鐘を鳴らせば願いが叶うかもしれません。

 どんな願いごとをしたのか鐘を鳴らした女の子に聞いてみると「優しいお母さんになれますように」と答えてくれました。

なかよし動物園
開園時間:午前10時~午後5時
休園日:不定休
入園料:無料

“科学のフシギ”を楽しめる特別展開催中!札幌市青少年科学館

 続いては、札幌市青少年科学館!

 2024年に大幅にリニューアルし、年間来場者は過去最高を記録。中学生以下は無料とあって、8月中も多くの子どもたちで賑わっています。

 8月24日(日)まで開かれている特別展は、形・音・色の変化を学べる「へんしん!かがく屋台」。

 科学館の西飯さんに見どころを案内していただきました。

 「錯視お面」という展示は、16個のお面のうち、いくつかがウラになって飾られています。

 じ~~っと見つめてみると、奥に凹んで見えるウラのお面が…。

 なんだか、ずっと見ているうちに、全部出っ張ってみえてきました!

 実際とは違って見える目の錯覚「錯視」を体験できる展示で、へこんでいるはずのウラのお面も膨らんで見えるようです。

 皆さんも、ウラになっているいくつかのお面が、膨らんで見えるでしょうか…?

 続いては雲を作る体験!

 消毒液を入れたペットボトルに空気をドンドン入れて、ふたを開けると…。

 びっくり!ペットボトルの中が真っ白に!

 ペットボトルの水蒸気が一瞬で、水や氷の粒になって雲が発生しました。

 空気の圧縮や膨張で温度が変わることを利用した実験です。

 最後にとっておきの科学の不思議を!

 ポップコーンの豆を一瞬で完成したポップコーンに変えちゃいます!

 シャカシャカと容器を振ると…。

 一瞬でポップコーンが出来上がりました!

 この仕組み、皆さんは分かりますか?真相は青少年科学館で!

 様々な科学のフシギを楽しめる特別展は、8月24日まで開かれています。

札幌市青少年科学館
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜(祝日は開館)
    毎月最終火曜・祝日の翌日
    ※詳しくはHPで

みんテレ8月18日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 頻繁に美容室に行けなくても◎メンテが楽なショートヘア〜2025晩夏〜

    4MEEE
  2. 「博物館 明治村」を夜まで楽しめる「宵の明治村」を開催!花火や企画展などイベントも盛りだくさん

    日刊KELLY
  3. 車中泊×温泉の極上旅|関東で行きたいおすすめスポット5選

    CAM-CAR
  4. 「アイス抹茶ラテ」1杯買うともう1杯もらえる!ナナズグリーンティーで3日間限定のお得企画やるよ~。

    東京バーゲンマニア
  5. 高中正義、白熱のL.A.公演とニュー・ギターを語る

    YOUNG GUITAR
  6. 『追放者食堂へようこそ!』連載インタビュー第8回:音響監督・小沼則義さん|時代劇のようなわかりやすい音楽の“型”──「観ている方に『楽しい』と感じていただけることを意識して」

    アニメイトタイムズ
  7. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大長編 タローマン 万博大爆発」ポップアップショップ

    OSAKA STYLE
  8. ハウステンボス地元ポークを”おろしポン酢”でいただく夏の豚カツ膳

    あとなびマガジン
  9. 勝つための野球が子どもを壊す──? コーチ10人のうち9人が辞めた、筒香嘉智、森友哉を育てた中学生クラブの「賭け」【𠮟らない時代の指導術】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 鈴木杏樹の「また会いに行く旅」——ご縁があった人は、ずっと心に一人一人います

    さんたつ by 散歩の達人