Yahoo! JAPAN

近所にできたらうれしい均一ショップといえば?3位「3COINS」、2位「セリア」、1位は…

gooランキング

近所にできたらうれしい均一ショップといえば?3位「3COINS」、2位「セリア」、1位は…

古くは江戸時代にも同様の業態で商品を販売をするお店が存在したという均一ショップ。その後、駅前やスーパーなどで一定期間だけお店を出す催事屋・露天商から100円均一というアイデアが生まれて次々とチェーン店が誕生し、現在では多くの人に親しまれるようになっています。
そこで今回は、近所にできたらうれしい均一ショップはどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 3COINS
2位 セリア
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「3COINS」!

問屋やメーカーから買い付けた陶器やソックス、アクセサリーなどを300円均一で販売する雑貨店として、1994年に大阪・梅田の茶屋町地区で1号店をオープン。その後は扱う商品をオリジナルに切り替えてカテゴリも拡充し、女性層をターゲットにしたラインナップで成長。近年は大型店舗「3COINS+plus」も展開しています。

2位は「セリア」!

1985年に創業し、2003年の商号変更を経て店舗を拡大。他の均一ショップが高額商品を増やして価格帯の幅を広げる中で100円均一の維持にこだわり、デジタルの活用やデータ分析により業務を効率化。「Color the days(日常を彩る)」をコンセプトにメーカーと商品の共同開発を行い、顧客の声を反映した商品も販売しています。

1位は「ダイソー」!

移動式の商店をルーツに持ち、1991年に香川県高松市で直営1号店をオープン。100円均一ショップというジャンルを世に広く知らしめた先駆けとして、国内外に5,200店舗以上を展開しています。生活必需品から趣味・嗜好に関するものまで幅広いカテゴリーの商品を取り扱っており、およそ90%の商品は自社で開発を行っています。

圧倒的な品揃えと店舗数の多さで均一ショップ業界をリードする「ダイソー」が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位~16位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが近所にできたらうれしいと思う均一ショップは、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:259票
調査期間:2024年12月27日~2025年1月10日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先月開業「ミナモア」の魅力をお届け!「エキナカClip」| 中四国初登場!ハンバーガーレストラン「シェイクシャック」をご紹介します

    ひろしまリード
  2. 西粟倉村へ春のドライブ!おおがや芝桜公園と周辺スポット紹介

    岡山観光WEB
  3. <義母とのランチ最悪!>「ちょっとちょうだい」を連発された。旦那も「小さいことは気にするな」と…

    ママスタセレクト
  4. 【4/29】岡山県笠岡市で「お菓子博 in 笠岡港 いちご祭り」開催!12店舗が集合

    ひろしまリード
  5. 日本最大のペットイベント『インターペット東京』 総来場者数、なんと過去最多の77,878人!

    わんちゃんホンポ
  6. 田町駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・バーおすすめ10選

    日本酒ラボ
  7. WHITE SCORPION、今夜7thデジタルSG「Beach opening」MVプレミア公開!

    Pop’n’Roll
  8. シドニー発のコーヒーロースター「Single O」が新旗艦店をオープン!オーストラリアのコーヒー文化に新風起こした味わいを神田淡路町で

    舌肥
  9. 母の日にカードを 5月10日、荏田コミハで

    タウンニュース
  10. 「辛党=辛いもの好き」「こそく=卑怯」は間違い! 意味を間違えやすい言葉20選

    毎日が発見ネット