Yahoo! JAPAN

夫婦・同棲のお金で揉めない!おすすめ家計管理アプリ・サービス4選

mymo

同棲(どうせい)や結婚など、家賃の負担はどうするか、家計はどちらが握るのかなど、決めることの多い二人暮らし。今回は夫婦・カップルの家計管理を楽にするおすすめのサービスを紹介します。ケンカの原因を少しでも減らしましょう。

離婚の原因に多いお金の問題

別れた原因から入るのもどうかと思いますが、とても大事なことなのであえて触れます。令和2年度の司法統計による、離婚調停の申し立ての主な理由は下記の通りです。

 
令和2年司法統計より

最終的には当事者でなければ分かりませんが、それでも離婚調停の申し立ての理由として、お金が関係することはよく見受けられます。「生活費を渡さない」「浪費する」などが代表的ですが、お金関係は生活に直結する問題ですので、別れる原因になりやすいのでしょう。

夫婦・同棲カップルのお金・家計管理でいつも問題になること

【画像出典元】「stock.adobe.com/fizkes」

夫婦や二人暮らし、お金関係でケンカになりやすいのは以下のようなことでしょうか。

1.お金についての価値観が違う

例えばスーパーマーケットでお買い物するときに、「値段は高くても品質重視」なのか「値段が安くてボリューム重視」なのかでも変わってくるでしょう。価値観は違って当然なのですが、金銭感覚が違いすぎるとストレスが溜まってケンカの原因になりやすいですよね。

2.お財布を完全に分けていて、相手の収入や支出が分からない

パートナーの収入や支出がまったく分からないと少し不安ですね。同棲したてのカップルやお子さんがいないご夫婦にありがちです。社会人として自立しているとも言えますが、子供の教育費や住居費、老後への備えなど、長いスパンで考えるとずっと分からないというのも困ります。

3. 家計の負担が不公平すぎる

パートナーと収入が近ければまだ良いのですが、収入や年齢がそれなりに違うようであれば負担する金額も違ってくると思います。収入の多寡にかかわらず年上の方が多めに負担する、もしくは収入が多い方がいつも多めに負担するなど、それぞれ事情は異なるものの、その割合によっては不公平感を感じる人もいるのではないでしょうか。

また収入に差がある場合、同じ金額を負担したとしても負担感には大きな違いがあるでしょう。いずれにしても「自分だけが多く負担している」「相手の負担分が多くて、意見が言いにくい」など難しい部分だと思います。

夫婦やカップルごとに原因は異なるでしょうが、ありがちなテーマだと思います。また毎日の家計のやりくりの中で、各個人で支払う・共同利用分として支払うなどが入り乱れて分かりにくいということもケンカの原因になりやすいでしょう。

夫婦・同棲カップルで使いやすい家計管理サービス・アプリ

インターネット、スマホの普及と同時に金融関係のサービスやアプリが充実してきました。今回のテーマである、同棲や結婚したての二人暮らし向けのサービスやアプリも日に日に増えています。今回はその中でも使いやすいアプリを紹介します。

1.ファミリーバンク

夫婦それぞれの口座を一つの口座にまとめ、管理を一元化するアプリです。夫婦それぞれの口座から家族口座へ自動振り込みの設定をして、毎月の家賃や水道光熱費などの固定費を家族口座から引き落とすことができます。また家族口座にひも付くクレジットカードを作ることができ、家族としての支出をクレジットカード払いできるようになります。

2.B43ペア

夫婦はもちろん、同棲中のカップルなど入籍をしていなくても使えるサービスです。スマートフォンのアプリに銀行口座やクレジットカードから入金し、その入金した金額の範囲内でやりくりしていきます。ペア専用のVisaカードが発行され、そのカードで支払うとあらかじめ入金された残高から引き落としされます。それぞれの買い物履歴が共有され、残高もリアルタイムで確認できるので、使いすぎを防げる点もポイントです。

3.    OsidOri

家族旅行や教育資金など、目的別の貯金に向いているサービスです。貯金や残高管理、収支などを個人用と家族用に分けて管理できます。家族用として登録した共有口座は夫婦どちらも確認でき、個人用は相手から見えないようになっています。

4.    Kyash

アプリを取得後、審査・書類不要でVisaプリペイドカードを発行できて、日常の買い物でも使いやすいサービスです。Kyashのユーザー同士なら、家族口座や夫婦・友人同士で共同の口座を開設でき、入金や振替、お金のやりとりもアプリだけで簡単にできます。生活費を共同の口座で管理すれば収支が簡単に把握できます。

どのサービスも使いやすいので、二人で一緒に選んでみるのも面白いでしょう。アプリを選ぶのをきっかけに、二人のお金の話もしやすくなると思います。

FPから夫婦・同棲カップルへの家計管理アドバイス

【画像出典元】「tsyhun/Shutterstock.com」

毎日のやりくりという現実や、価値観・負担感などの感情も入り、お金のことはケンカになりやすい要因の一つです。どのようにお金に向き合うのかはカップルごとに違うので正解はありません。ただしお互いがどのように考えているかはシェアした方が良いでしょう。そのためにも上記で取り上げたようなアプリを使うことをオススメします。

またアプリの結果を見ながら、月に1回「二人のお金ミーティング」を開きましょう。二人のお給料日から2週間程度経過したぐらいのタイミングで、休日の午前中に行うのをおすすめします。仕事終わりの夜やお酒が入っている時は、疲れていて感情的になりやすいので避けましょう。

まずはアプリ内の家計簿で収支を確認し、修正する点や今後の計画を二人で話し合う機会を持ちましょう。なお趣味に使うお金を無理に制限すると不満が溜まりやすいので、ここは二人で上手な解決策を見つけてください。なおアプリという道具を使うことで、感情論になりにくくなります。

「アプリを確認し、月に1回、普段はしないお金のことを話す」というのは、習慣になるまでは面倒かもしれません。ただ冒頭にお伝えしたように、離婚の原因には少なからずお金のことが含まれています。お金のことを考えることは人生を考えることです。お互いが思いやりを持って、「お金ミーティング」を毎月のお約束にしましょう。

まとめ

どのように負担するかはカップルごとに違います。しかし、お金のことを二人の日常の話題にすることが大切です。アプリやツールを活用することで、面倒なお金の管理も簡単に見える化することができます。そうすることで価値観や負担感、将来のことなど二人にとって大事なことも話しやすくなると思います。
また、お金ミーティングも難しく考えず下記の4点を意識して取り組んでみてください。

毎月1回できる限り手短にする (目安は30分程度)お金についての定期的な振り返り (アプリの家計簿を二人で確認)新しい計画や提案を話し合う (旅行などの楽しい計画も盛り込んで)

生きていくには必要不可欠なお金。面倒かもしれませんが、避けては通れないテーマです。二人だけで話すとケンカになりそうであれば、手前味噌ですが最初だけでも二人一緒にFPへ相談することもおすすめです。親族・知り合いではない第三者が入ることで、客観的に話し合いやすくなります。いずれにしても、お金のことを二人で気軽に話せるようになると良いですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【薬屋のひとりごと】浴衣に身を包んだ猫猫と壬氏の七夕限定描き下ろしビジュアルやスペシャル動画が解禁!

    声優グランプリ
  2. 宇徳敬子、31年ぶりに日本テレビの音楽番組に出演!6年ぶりのアルバムをリリース!!

    WWSチャンネル
  3. マンゴーと瀬戸内レモン、海をイメージしたジュレも♡ 北野異人館 旧ムーア邸に夏を感じるトロピカルな「サマーパフェ」が期間限定で登場 神戸市

    Kiss PRESS
  4. ギャラリーで日々勤しむ木工 伊賀の豊岡さん

    伊賀タウン情報YOU
  5. YOSHIKIがプロデュースする4オクターブを奏でる4人の若き歌姫「美麗-Bi-ray-」日本テレビ「THE MUSIC DAY」にて異例のデビュー前、初披露!

    WWSチャンネル
  6. 【東京ディズニーリゾート】集めたい「ランダムグッズ」が可愛すぎる!“確実にコンプできる方法”も必見!

    ウレぴあ総研
  7. めいちゃん新曲配信スタート!TVアニメ『2.5次元の誘惑』ノンクレジットOP映像も公開

    WWSチャンネル
  8. バズり中【GUアイテム】周りと差がつく「バレルレッグジーンズ」の着まわし術【40代垢抜けコーデ】

    saita
  9. 【Sweets Techichi】上越ドライブのおともにチュロスはいかが?|上越市名立区・スイーツ テチチ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 神戸阪急で『阪神甲子園球場100周年記念展』が開催されるみたい。高校野球写真&ユニフォームの展示も

    神戸ジャーナル