神戸・三宮『らぁ麺 あめ㐂』でさっぱり鰹昆布水つけ麺と特製醤油らぁ麺を実食 神戸市
ラーメン激戦区三宮エリアに今年の8月新たに注目のラーメン店がオープンしました。その名も『らぁ麺 あめ㐂(あめき)』(神戸市中央区)。
六甲道で人気のラーメン店の2号店となります。関東の有名ラーメンブランド『らぁ麺はやし田』の味をベースにした、こだわりの一杯がいただけるお店なんだそう。
三宮駅からは5分弱、”びっくりドンキー”や”がんこ寿司”を目印に山側に進み、お寿司屋”うを勢”のすぐ近くにお店はあります。
白を基調とした明るい空間。同店は清潔感もあり、女性一人でも入りやすい雰囲気が漂います。カウンター席だけでなくテーブル席も用意されているため、友人同士や家族連れでも安心!
注文は入り口の券売機で食券を購入するスタイルです。
食券を渡して席に着くと、まず目に入るのがテーブルに置かれた「お店のこだわり」の案内。素材選びやスープ作りへの思いが丁寧に綴られていて、ラーメンが運ばれてくるまでの時間も自然と期待が高まります。
まず運ばれてきたのは、お店の看板メニューでもある「特製醤油らぁ麺」。黄金色に澄んだスープは、鶏の旨味と醤油の香りが合わさり、見た目からして食欲をそそります。一口すすれば、鶏の出汁がじんわりと広がり、醤油のコクが後を追ってくる上品な味わい。
ストレート細麺は全粒粉を使った特製。風味をしっかり感じられるだけでなく、茹で時間が短くなる工夫が施された麺なんだそう。
トッピングには、しっとり鶏チャーシューと、口の中でほろりとほどける柔らかな豚チャーシューの二種類が贅沢にのせられています。食感や旨みの違いを楽しめるので、ひと口ごとに新しい発見があり、満足感もぐっと高まりました!
そして続いては、こちらも気になっていたメニュー「特製鰹昆布水つけ麺」。瑞々しい艶やかな麺の下には、羅臼昆布・根昆布・真昆布に花かつおを合わせて仕上げた濃厚な昆布水がたっぷりです。
まずはそのまま、昆布水をまとった麺をつるっとひと口。滑らかな喉ごしと小麦の香り、昆布の旨みが合わさります。
つけ汁には玉ねぎがたっぷり入り、シャキシャキとした食感がアクセントに。濃厚な鶏の旨みが染み込んだつけ汁に麺をくぐらせると、玉ねぎの甘みと香りが絡み合い、ひと口ごとに豊かな味わいと食感の変化を楽しむことができます。
楽しみ方はこれだけではありません。藻塩とすだちも用意されており、味の変化を楽しむことができます。
藻塩を少しかければ、素材の旨みをよりストレートに感じられ、すだちを絞れば爽やかな酸味が加わって、最後まで飽きずに食べ進めることができました!
場所
らぁ麺 あめ㐂 三宮店
(神戸市中央区北長狭通2丁目4-7 TSKビル 1F)
営業時間
昼の部 11:30~15:00(L.O.14:30)
夜の部 17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日
毎週月曜日と不定休(隔週の火曜日)月曜日が祝日の場合は翌火曜日が定休日となります。