Yahoo! JAPAN

捨てるはずの「穴あき靴下」が“足以外で活躍する”意外な使い道「寒い季節にいい」「考えた人すごい!」

saita

捨てるはずの「穴あき靴下」が“足以外で活躍する”意外な使い道「寒い季節にいい」「考えた人すごい!」

穴があいてしまった靴下をすぐに捨てていませんか? 靴下はしっかりした素材でできているため、履けなくなっても使い道はまだあるんです。今回は、SNSで見つけた穴あき靴下を再利用する方法を試してみました。

穴あき靴下は捨てないで

stock.adobe.com

穴があいてしまった靴下、すぐに処分していませんか? 靴下は毎日使う消耗品だからこそ、少し汚れたり破れたりするとそのまま捨ててしまう人も多いのではないでしょうか。ですが、お気に入りの柄だったり、まだ片方はきれいだったりすると、「捨てるのはちょっともったいないな」と感じることもあるはずです。

実は、穴あき靴下はちょっとした工夫で再利用できるんです。今回は、SNSで見つけた穴あき靴下のリメイク方法を試してみました。

穴あき靴下の活用方法

ひと工夫でハンドウォーマーが作れる

生地が傷んだり汚れたりしていない穴あき靴下は、ハンドウォーマーとして活用できます。

まず、かかとより少し下の位置を、靴下の履き口と平行になるようにハサミでカットしましょう。仕上がりをきれいにしたい方は、チャコペンなどで印を付けてから切ると安心です。

続いて、手の親指を出す部分を作ります。かかと部分に対して垂直にハサミを入れると、ちょうどよい位置に穴が開きます。切りすぎないよう、少しずつ調整すると失敗しにくくなります。

手にはめると、あたたかいハンドウォーマーに! 

実際に試してみると、かかとのカーブが自然に手の形に沿うので、見た目以上にフィット感がありました。

薄手で通気性のよいものは、就寝時やちょっとした家事のときにも使いやすいです。厚手の靴下なら、寒い時期にぴったり。お気に入りだった柄をそのまま活かせるのも嬉しいポイントです。皆さんもぜひ試してみてくださいね!

注意点

※記事の内容は、あくまで筆者の体験に基づくものです。靴下の素材や厚み、サイズにより、仕上がりやフィット感が異なる場合があります。また、冷え防止の効果には個人差があります。
※使用する靴下は必ず清潔な状態のものを用い、汚れや破れがひどい場合は使用を避けてください。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【写真特集】ミスターWWS&総合グランプリ・九穏祐聖、カッコ良すぎる衣装でランウェイをウォーキング!<OMOTESANDO TIARA RUNWAY2025>

    WWSチャンネル
  2. <ヘタリママ>買いものだけで疲れてしまう…でも疲れない人もいる!?家事の負担を減らすポイント

    ママスタセレクト
  3. 火災情報 9月中 伊賀市で9件、名張市で5件

    伊賀タウン情報YOU
  4. 【なすがあったらとりあえずコレ作って】「味付けこれだけでウマい」炒めるだけOK!なすと豚バラのにんにくポン酢炒めのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. アートを“味わう”特別体験!下瀬美術館でサム・フォールズ展に捧げるオマージュコース登場

    旅やか広島
  6. 時代を映す4名が選出! 「SUITS OF THE YEAR 2025」のテーマは「サステナブル」

    舌肥
  7. 細川直美、ハワイ旅行で訪れた場所「見ているだけで楽しかった」

    Ameba News
  8. 藤あや子、大阪土産のまんじゅうを絶賛「リピ決定の和スイーツ」

    Ameba News
  9. 蜷川べにがソロ2nd Single「火群 - Homura - 」リリース 11月には東名阪京都でのリリースイベントも開催

    SPICE
  10. 【写真特集】山本光、可愛すぎるデニム姿で圧巻のウォーキング!<OMOTESANDO TIARA RUNWAY2025>

    WWSチャンネル