Yahoo! JAPAN

「8時10分前」って何時?世代間ギャップで20分も差が出る!?ピンポイントなコミュニケーションを…【したっけラジオ】

Sitakke

Sitakke

「8時10分前集合」。こう言われたら、あなたは何時に集合場所に行きますか?

左からHBC森結有花アナウンサー、満島てる子さん

30代コンビの脱力系おしゃべり番組「したっけラジオ」(HBCラジオ・日曜午後7時半〜)。
8月24日放送回は、「8時10分前」の解釈から見えてくる“世代間ギャップ”で大盛り上がり!

「え?7時50分、一択じゃないの?」と思った、そこのあなた。
若者への伝え方には細心の注意を・・。

「8時10分前集合」って、何時だと思う?

WEBマガジン「Sitakke」にアップされた記事の中で、森アナが注目したのは「“の”をどこに入れるでしょう?「8時10分前集合」で世代間ギャップの背景にあるものは」。
てる子さんにさっそく出題してみると・・。

森アナ)したっけラジオのディレクターから「8時10分前集合」ってLINEが来たら、てるちゃんはスタジオに何時に来ますか?

てる子さん)え?!これ答え一択だと思うんだけど、私は「7時50分」に来ます。

森アナ)ということは、「8時」の10分前集合っていう解釈ですね?

てる子さん)ってか、それ以外の解釈ってある?10分前集合って言われたら、私は「8時よりは前に来なきゃ!」って思っちゃうタイプです。

森アナ)そう、この捉え方が今回の記事で重要になってきます。同じ質問を街ナカでしてみると、30代女性(昭和生まれ)は「7時50分」。てるちゃんと同じ、8時の10分前だからという答えでした。一方、20代の女性は・・。

最大で約20分の差が出る!?「デートならブチギレやんな」

森アナ)一方、20代の女性。「8時8分もしくは9分くらいかな」。つまり、「8時10分」の前集合。

てる子さん)う〜わ!なるほどね〜!!

森アナ)私もそんな捉え方、全く考えてなかったから「ええ!?」ってびっくりしたんだけど。街の中の50人にアンケートとってみたんだって。そしたら30〜80代は、100%「7時50分に行きます」と。ただ10代〜20代の約8割が「8時〜8時9分の間」。だから、「8時10分」の前集合で考える回答だったんですよね。

てる子さん)え!!衝撃的!じゃあさ、20代の子と「@@で◯時に集合しましょう」ってなったときに、伝え方によってはとんでもないことになっちゃう可能性があるってことね?

森アナ)今回の「8時10分前集合」で私たちは「7時50分」に来た。でも、10代〜20代の子は「8時9分とかに来た」となると、20分ぐらいの差が出ますから。

てる子さん)これデカいですよ。デートとかで20分遅れて来てみ?ブチ切れやんな!

なぜ「8時10分の前」で解釈?そこには納得の理由が・・

森アナ)若者の行動を研究している芝浦工業大学の原田教授によると、2つあって、1つは“社会のルールの変化”だと。「昔は5分前集合、10分前集合が当たり前。でも今は、パワハラとかコンプライアンスが厳しくて、あまりそういうことを言わなくなっているので、何分前集合という表現を聞かなくなっているのが大きいのではないか」と。

てる子さん)なるほど。思い返せば“何分前集合”も、私陸上部だったから、いろんなイベントの集合前に言われて。体育会系な価値観の中で「8時より10分前に来なきゃいけないんだ」って思ってたから、こう回答したかも。

森アナ)もう1つは“スマートフォンの進化”。地図アプリで、今はピンポイントであと何分で着くかが出るようになったので「あと何分で着くよ」「じゃあ◯時◯分に行くわ」って、ピンポイントに待ち合わせをする人がいるからなのではって。

てる子さん)おもしろいですね〜!それも納得だよね。

森アナウンサーと、糸賀舜アナウンサー。HBCテレビ「グッチーな!」出演時の一枚

森アナ)これホントかよって思って、アナウンス部の後輩・糸賀舜(いとが・しゅん)アナウンサーに聞いたら、やっぱり「8時8分、9分」で解釈しちゃうって。ただ、「8時の10分前という捉え方もできるので、僕だったら『どっちですか?』って確認します」って。

伝える側も受け取る側も、曖昧にせずにピンポイントでコミュニケーションを取ることが大切なんじゃないか、という記事でした。

「知らんがな!」とツッコミたくなる「自分クイズ」

35歳を迎えた、てる子さん(右)。イラストレーターVESさんからのプレゼントも

この回のしたっけラジオはほかにも、リスナーの「自分クイズ」にMCの2人が全力で当てに行くコーナーで大盛り上がり!「僕の体脂肪率は何%?」「飼っている猫は黒猫?白猫?」など、リスナーから寄せられたクイズに、ふたりも思わず大爆笑!「こんなにおもしろい人たちが私たちのラジオを聞いてくれているんだ・・」と、感動した(?)森アナなのでした。

今後も「したっけラジオ」の内容は、Sitakkeのこの連載とYoutubeでもご紹介していきます。

◾️したっけラジオMC・満島てる子
オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。
◾️したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花
HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!

文:Sitakke読者編集部ぬまぬま
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年8月24日放送時の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】落とし込み釣りでヒラマサ107cm浮上!エサ付き抜群で青物ラッシュ!(福岡)

    TSURINEWS
  2. 若々しい印象を与える!老け顔さん向けのショートヘア〜2025年10月〜

    4MEEE
  3. 猫を夢中にさせる『至福のごほうび』6選 与えるタイミングや上手な活用術も

    ねこちゃんホンポ
  4. 神戸・和田岬の路地裏にかわいい暖簾を発見♡愛され定食に舌鼓『ふゆゆ食堂』 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 【サウジアラビアロイヤルC】条件を満たしていれば2頭軸マルチで狙える軸馬とは? 過去10年の傾向から見る3連単を的中させる戦略

    ラブすぽ
  6. 彼氏の前では『とっても幸せそうな猫』→飼い主の前だと…笑撃的すぎる『態度の差』が79万再生「吹いたww」「思うところありそうな顔w」

    ねこちゃんホンポ
  7. 病院に向かった先輩猫が一日ぶりに帰ってくると…あまり仲がよくない2匹が見せた『尊い瞬間』に感動「やばい素敵すぎる」「涙が出ちゃった」

    ねこちゃんホンポ
  8. JR東海が選んだ法隆寺そばの食事処「ギャラリーカフェ 鵤楽舎」がガチだった! 法隆寺観光で食事に迷ったらここ

    ロケットニュース24
  9. 武蔵小金井検修庫で初の撮影会 E233系0代の「かつての姿」再現演出も……JR東日本

    鉄道チャンネル
  10. プロ野球選手会、AIによる誹謗中傷対策を強化 「Threat Matrix」導入を発表

    おたくま経済新聞