Yahoo! JAPAN

4列シート・トイレ付きの徳島バス「神戸~徳島便」乗車記! 海を見ながら約2時間の高速バス旅

バスとりっぷ

神戸~徳島を約2時間で結ぶ徳島バスの高速バス「神戸~徳島便」乗車レポート! 車両は4列シート・トイレ付き、フリーWi-Fiとコンセントも完備です。今回は車内の様子や座席周りの設備から、乗車中のお楽しみ、バス下車後に行きたいおすすめのご当地グルメまでご紹介します。

【画像】車体デザインは、徳島の自然がモチーフになっている(24枚)


昼行高速バス「神戸~徳島線」の徳島バス運行便に乗車!

今回ご紹介するのは、昼行高速バスの神戸~徳島線。4列シートバスで1日に片道17本が運行している人気路線です。徳島バス、神姫バス、阪神バスによる共同運行。今回は、徳島バスの運行便に乗ってきました。

神姫バス 神戸三宮バスターミナルから徳島駅前まで、約2時間のバス旅です。

徳島バスのバス車両は、通称EDDY(=うずしお)号。ボディカラーは優しい色合いの青と緑、車体には千鳥とうずまきが描かれています。

公式サイトによると、カラーモチーフは「山々の連なりを表す緑とうずしおの青」とのこと。また乗務員さんに伺ったところ、うずまき模様は鳴門海峡のイメージだそうです。
また、千鳥は「縁起がいいから」とのこと。徳島の美景・千鳥ヶ浜海岸のイメージもあるのかも、なんて考えて楽しくなりました。

ではまず、バス車内の様子からご紹介します!

車両内部は4列シート・トイレあり・無料Wi-Fiとコンセント付き

前述の通り、バスは4列シート仕様。横4列×縦11列の座席配置で、トイレ分の4席を差し引くため、座席数は40席です。

座席のリクライニングは、フルで倒すと体感で+25~30度ほど。4列シートバスのリクライニング角度としては、ゆったりめに倒れる印象です。

足元のスペースにもゆとりがあり、背の高い方やなるべく座席に荷物を持ち込みたい方にも便利。背もたれの頭の部分にはヘッドカバーがかけられていて、清潔に利用できます。

座席周りには、1座席に1つずつコンセント完備。座席の前方(前座席の背面)には網ポケット、ドリンクホルダー、荷物掛けがそろっています。

車内はフリーWi-Fi。網ポケットには、Wi-Fiの接続方法の案内ボードが入っています。

座席上部には、個別空調と読書灯が設置されています。「少し風を弱めたいかも」「ちょっとだけ手元を明るくしたい」などの車内のちょっとした希望は、自分で操作できますよ。

個別空調のさらに上部には、荷物を置ける網棚があります。

トイレは車両後方、前から見て右側にあります。

車両前方には、行き先や車内注意などを表示するモニターがあります。

出発は「神姫バス 神戸三宮バスターミナル」から

神戸~徳島線のバス停は、神戸→徳島の便では全部で8~11カ所、徳島→神戸の便では6~9カ所。上下線どちらとも、便によって停まらない場合があるバス停が3カ所ずつあります。詳しい停車バス停は、以下の通り。

====

「●新神戸(ANAクラウンプラザホテル神戸)」「★神姫バス 神戸三宮バスターミナル」「阪神神戸三宮」「高速舞子」「★鳴門公園口」「●アオアヲナルトリゾート前」「●大塚国際美術館前」「高速鳴門」「松茂」「徳島大学前」「徳島駅前」

●:便によって停まらない場合あり/★:神戸→徳島便の場合のみ停車

====

今回私が乗車したのは、「神姫バス 神戸三宮バスターミナル」を13:05に出発し、「徳島駅前」に15:02に到着する便(108便)。約2時間で淡路島を通り抜けて徳島に到着するルートです。

神姫バス 神戸三宮バスターミナルへバスが到着したのは、発車時刻の約5分前。待合室の電光掲示板にバス乗り場番号が表示されたら、もう乗車OKです。

約2時間のバス旅後に徳島駅前へ到着

バスは定刻に神姫バス 神戸三宮バスターミナルを発車。その後、阪神神戸三宮バス停を過ぎたところで、車内アナウンスが流れました。停車バス停の案内や走行中の注意、乗務員さんの挨拶など、丁寧なアナウンスに安心します。

ちょっと楽しかったのが、車窓の風景。神戸~徳島線は淡路島を縦断するルートのため、途中で明石海峡と鳴門海峡を渡るのです。車窓から広く海が見渡せるのは気持ちがいいですね!

そんな風に車内でくつろいでいるうちに、15:02に徳島駅前に到着。約2時間のバス旅は、体感ではあっという間でした。
乗務員さん、ありがとうございました!

ちなみに、徳島駅前バス停は徳島駅のすぐ真ん前。わかりやすさも嬉しいところです。

神戸~徳島を約2時間で結んでくれる神戸~徳島線は、シンプルな使いやすさが魅力の路線。4列シートでリーズナブルですし、無料Wi-Fiとコンセントがあるためくつろぎやすく、車内にトイレがあるので途中休憩がなくても安心感があります。

それに、徳島愛と遊び心を感じる車体のデザインなども楽しいポイント。また、海を二度渡るルートのため、車窓から海を二度楽しめるのも嬉しいところです。

神戸~徳島線を便利に利用して、バス旅を楽しんでくださいね。

【おまけ】徳島で食べたいご当地グルメ

今回の徳島へ到着は15:00頃。なので普通ならお茶でもしたいタイミングですが、実は私、徳島でぜひ食べたいご当地グルメがあったのです。それは…徳島ラーメン!

しかも徳島駅の前、バスロータリーからすぐのところには「徳島ラーメン麺王 徳島駅前本店」さんがある! というわけで、バスを降りたその足でお邪魔してきました。

頼んだメニューは、もちろん「徳島ラーメン」。
甘みのある濃厚スープは、大量の豚骨を長時間炊き出したスープに秘伝のしょうゆダレを合わせているのだそう。豚バラのチャーシューも濃厚で甘辛系、白いご飯を合わせたくなるお味です。

また、トッピングの生タマゴは無料。徳島ラーメンは生タマゴを落として食べるスタイルが定番だそうなのです。やってみると味がマイルドになり、タマゴ独特の甘さも加わって、さらに食べやすくなりました。
濃厚なのに意外とスルッと食べられる徳島ラーメン、店内には替え玉を頼んでいる人もたくさんいましたよ。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  3. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  4. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  5. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #11――合宿編 ミモザチーム"絶体絶命の窮地と決意"

    encore
  8. 霧島聖子、猫耳風コスプレで舌だし!美肌出し!色っぽいコスプレ姿を披露

    WWSチャンネル
  9. 富士山の頂上付近にいるハチみたいなウザい飛び虫は何者? 調べてみたら…

    ロケットニュース24
  10. 星野源、ニューアルバム『Gen』より「Memories (feat. UMI, Camilo)」MVを 11月3日(月・祝)にYouTubeにて公開決定!

    WWSチャンネル