フリーレンがラグーナに!コラボイベント2026年開催決定!謎解きにコラボルームも!
TVアニメ「葬送のフリーレン」とラグーナテンボスのコラボイベント「海沿いの街 ラグーナ冒険譚」が、2026年1月10日より開催されます。園内周遊謎解きラリーやラグーナテンボス限定のオリジナルミニキャライラスト、コラボフード・グッズの販売に加え、「変なホテル ラグーナテンボス」ではコラボルームも登場します。
「葬送のフリーレン」ラグーナテンボスコラボイベント「海沿いの街 ラグーナ冒険譚」開催概要
TVアニメ「葬送のフリーレン」とテーマパーク「ラグナシア」のコラボイベント「海沿いの街 ラグーナ冒険譚」は、以下の日程と場所で開催されます。
イベント名称
TVアニメ「葬送のフリーレン」コラボイベント 「海沿いの街 ラグーナ冒険譚(ぼうけんたん)」
期間
2026年1月10日(土)~ 5月10日(日)
場所
ラグーナテンボス ラグナシア 園内各所
お客様問い合わせ先
ラグーナテンボス 総合インフォメーションセンター ℡:0570-097117(9:00~16:00)
イベント公式サイト
イベント公式Xアカウント
園内周遊謎解きラリー「ラグーナ冒険譚 魔導書の謎」でフリーレン一行の足跡を辿る
本イベントの目玉として、園内周遊謎解きラリー「ラグーナ冒険譚 魔導書の謎」が開催されます。
コラボイベントあらすじ
ラグーナに佇む“封印の扉”。その向こうには伝説の宝が眠るとされています。フリーレン一行は、扉を開く手がかりとなる魔導書を発見しました。魔導書を解読するには、街に点在する石碑の謎を解き明かす必要があります。すべての謎が解かれたとき、魔導書に扉を開く術が示され、一行は“封印の扉”を開くことができるのか、その冒険が描かれます。
謎解きラリーの詳細
“封印の扉”を解錠するため、園内に散らばる石碑(問題パネル)の謎を順に解き、呪文の欠片を集めるラリーです。すべての石碑を巡り、ゴールにたどり着くことで“封印の扉”が開かれます。
参加料金
1回600円(税込)
小学生未満の方は付添の方とご参加ください。
別途ラグナシア入園料が必要です。
クリア特典
ラグーナでの思い出写真風オリジナルクリアファイル(全6種ランダム)
受付場所
ラグナシア園内 グランシップスーベニール
運営時間
開園~閉園1時間30分前
ゴール受付は閉園30分前まで
ラグーナテンボス限定のオリジナルミニキャライラストとコラボアイテムが登場
海沿いの街「ラグーナ」にやってきたフリーレンたちが、海にちなんだモチーフを持ったラグーナテンボスオリジナルのミニキャライラストとして登場します。また、ラグナシア園内にはフリーレンたちの等身大パネルなどのフォトスポットが設置されます。ラグーナテンボスでしか購入できない限定のコラボフードやコラボグッズの販売も予定されており、詳細はイベント公式サイトや公式Xアカウントにて随時発信される予定です。
「変なホテル ラグーナテンボス」に「葬送のフリーレン」コラボルームが新登場
「変なホテル ラグーナテンボス」では、TVアニメ「葬送のフリーレン」仕様のコラボルームが4種類登場します。「フリーレンルーム」、「ヒンメルルーム」、「シュタルクルーム」、「フェルンルーム」が用意され、各部屋で作品の世界観を体験できます。
宿泊期間
2026年1月9日(金)チェックイン ~ 5月11日(月)チェックアウト
宿泊特典
コラボルーム宿泊者には、以下の特典がプレゼントされます。
変なホテル ラグーナテンボス ご宿泊(朝食付き)
ラグナシア入園券1日分
園内周遊謎解きラリー「ラグーナ冒険譚 魔導書の謎」利用券
ノベルティ(オリジナルポストカード、オリジナルファイル)
フリーレンの録りおろしボイス
TVアニメ「葬送のフリーレン」第2期は2026年1月より放送開始
本コラボイベントの開催に合わせ、TVアニメ「葬送のフリーレン」第2期が2026年1月16日(金)よる11時より日本テレビ系にて放送を開始します。
「葬送のフリーレン」ラグーナテンボスコラボイベントの詳細は公式サイトで確認
TVアニメ「葬送のフリーレン」とラグーナテンボスのコラボイベント「海沿いの街 ラグーナ冒険譚」に関する詳しい情報は、以下の公式サイトおよび公式Xアカウントにて随時更新されます。
イベント公式サイト
イベント公式Xアカウント
「変なホテル ラグーナテンボス」のコラボルームの詳細や予約については、以下の公式サイトをご覧ください。
変なホテル ラグーナテンボス公式サイト
© 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。