Yahoo! JAPAN

【山鹿市】餃子の駅が5月オープン!馬肉の餃子がワンコイン以下!?こりゃ行かにゃ!!

肥後ジャーナル

【山鹿市】餃子の駅が5月オープン!馬肉の餃子がワンコイン以下!?こりゃ行かにゃ!!

熊本の美味しい食材と言えば馬肉! 馬刺しに馬煮込み、美味しいですよね。 ただね…。高いのよ。 お店で食べると、えぇそりゃあ…もう……。 そんな時見つけました! 5月に山鹿市にオープンした、その名も「餃子の駅」。 ここでいただけるのが馬の餃子!

しかも8個250円(税込み275円)!なんとワンコイン以下300円からおつりがくるんですよ!

「餃子の駅」の場所

場所は山鹿市の国道3号線沿い、南島郵便局から車で1分のところにあります。

道路から登り旗が見えるので目印にしてください。

青い建物が「餃子の駅」です。 駐車場はお店の前にたくさんありますよ。 建物に書いてある【ORGANIKO】はスペイン語でオーガニックという意味。 そう。 このお店の商品はオーガニック素材を使用!

添加物不使用商品も多く、グルテンフリースイーツなどもあり、商品はオール手作りです。

老若男女問わず、身体が喜ぶ料理を販売されています。

安くて美味しい上に身体が喜ぶ食べ物なんて言うことなしですね!

めっちゃオシャレ

「餃子の駅」というネーミングから、すっかり道の駅のようなイメージを持っていたのですが...

え?カフェなの??

応接室かと見間違えそうですが、ここもイートインスペース。 なんと直売所だけではなく、カフェも併設されていました。 ということで、まずはカフェからご紹介。 どの商品も驚きなのが質と値段。

この高級レストランのようなハンバーグ。 いくらだと思います? 単体ではなく、もちろんライスとスープもつきますよ。 答えは…なんと780円(税込み858円)!

このクオリティでそんな安くていいんですかね。 そう思いつつ食べてみると…。

ふわっとした中にコリっとした食感が! ハンバーグはヘルシーな鶏肉を使用しているそう。 コリっとした食感は鶏の軟骨。 この歯ごたえをアクセントにして飽きのこない美味しさです! そして、いよいよお目当ての馬肉餃子も食べてみます!

これ16個あってかなりボリューミーなのですがこれで500円(税込み550円)なんですよ!半分の8個(税込み275円)でも十分なボリュームだと思います。 餃子は料理の中でもお肉のたんぱく質、野菜、皮の炭水化物とバランスのとれた料理で主婦であるライター一押しです! そして肝心のお味は…

馬肉の十分な歯ごたえに特有の癖はほとんど感じられず、たれの味も相まってジューシーに仕上がっています。この味を出すのに何十回と試作され苦労されたそう。 それをこの値段で提供しちゃっていいんでしょうか!? さらに、ハンバーグや馬肉餃子以外にも新しいメニューも始まったそうです。

油淋鶏や唐揚げ、馬肉の馬ホルモン味噌煮込みや馬さくらカレー(税込み880円)。 どれも美味しそうですね! この中で油淋鶏をいただきました。

油淋鶏も「この値段でいいのか!?」と思うほどボリューム満点です!

味は優しい感じの甘酢ベース。 お店の人いわく、酸味控え目で子どもから高齢の方まで食べやすい味付けにしているそうなので、幅広い年齢層からも支持されそうです。 ちなみにここのお店、お子様連れにも優しいんですよ。なんと広いキッズスペースがあります!

フワフワマットの床にブロックなどのおもちゃも完備。

赤ちゃん用のベッドまで。 キッズスペースがあると、お子さんがいてもお買い物中やお食事がゆっくりできますね。

今後子どもや子育て中の方に優しい事業も展開予定だそう。

直売所も豊富な商品が目白押し

直売所のコーナーでは、色んな商品が目白押し!

ボリュームたっぷりなのに、まさかのワンコイン弁当をはじめ

馬刺しや

山鹿市産赤鶏

揚げ豚足

朝挽きハンバーグ

馬ホルモン味噌煮込みも! 実は同企業では熊本市内に「馬刺し&郷土料理 笑う門」や「焼き鳥&茶碗蒸し えびす門」なども経営。 味もそりゃ美味しいはず。 美味しさと安心安全が共存していますね。

ネーミングがとても気になる「笑うポテト」は、外はカリカリ、中はホクホク。

ポテトの外側にある工夫がされていて癖になる美味しさです。 続いてスイーツ。

「プレミアムバスクチーズケーキ」。

グルテンフリーで小麦粉アレルギーの方でも美味しく召し上がれます。

さらに「玉子モンスター」。

手作り無添加パンに卵ぎっしり。1日限定55個!

「なないろ生ドレッシング」は生人参がすりおろしで入っていて某芸能人御用達らしいです。 某芸能人が誰なのか聞くのを忘れたので、聞いた方教えてください!

安さの秘密と工場潜入

なんでこんなに安いのか。 その答えは…工場直売だから!お店の裏側が工場です。 その工場内も見せてもらいました。

工場内は衛生管理がしっかりとしています。 そして一つ一つ手作りです。

お店で冷凍販売のものは「特殊瞬間冷凍機ラビットフリーザー」で新鮮なまま瞬時に冷凍。 (名前からして凄そうな機械!)

この機械のおかげで、食べるときも出来立ての美味しさが閉じ込めてあります。

馬餃子を家で焼いてみた

餃子は店で食べることもできますし、その場で焼いてもらうこともできます。

焼いていない冷蔵や冷凍の餃子を購入して、家で焼いて出来立てを楽しむこともできますよ。

ライターも購入して家で焼いてみました。

作り方は熱したフライパンに油をひき、お湯を100~200㏄入れて蓋をして中火で5分焼きます。

水気がなくなったら火を止めて、出来上がりです!

綺麗な焦げ目で焼きあがりました

ほら!上手にできたでしょ?(どや顔)

まとめ

5月にオープンしたばかり。 その場で食べるもよし。家に持ち帰るもよし。お土産にもよし。 とにかく安い!うまい!! 馬餃子以外にも健康的で魅力的な料理がたくさん! これからインスタグラムなどSNSも検討中とのこと。 そうなるとまたまた話題になっちゃうかも! メニューも増えて行くなら今がチャンスですよ!!

おすすめの記事

新着記事

  1. 読めた?「吃逆」の読み方で「下半期の健康運」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. ゴンチャから巨峰を満喫できる秋限定デザートティーが発売だよ~♡まだまだ暑い日にぴったりのドリンク勢ぞろい。

    東京バーゲンマニア
  3. 【スカート】センスいい着方はこれ!2025年9月におすすめの大人コーデ

    4MEEE
  4. もっと早く知りたかった……!【100均】シリコーン保存袋の便利な“じゃない使い方”3選

    4yuuu
  5. 「不良品だ!今すぐ返金しろ(騒)」詐欺まがいの大暴れクレーマ→警察に連行(哀)

    4yuuu
  6. 林ゆめ、スラリ二の腕あらわな自然体SHOTにファン「うわー美人」「美しい~」

    WWSチャンネル
  7. 千葉県「新松戸駅」周辺の住みやすさは?元住民が周辺環境や魅力を紹介

    LIFE LIST
  8. ゴッホ、ルソー、広重も。中秋の名月に「月」の名画を楽しもう!

    イロハニアート
  9. 家族みんなで楽しめる♪全国で人気の親子フェスタが奈良で開催!【リトル・ママフェスタ 奈良2025Sep】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. ジェイ・アール北海道バスの車内をシート別に詳しく紹介! 4列シート、3列独立シート、クレジットカードタッチ決済の解説も

    バスとりっぷ