Yahoo! JAPAN

衆院選神奈川1区 前職・元職・新人5人の構図

タウンニュース

現職・前職・新人5人の構図

衆議院の解散に伴って行われる総選挙は、10月15日(火)公示、27日(日)投開票の日程で準備が進む。本紙調べで神奈川1区(中、磯子、金沢区)は、立憲民主党の現職・篠原豪氏(49)、日本維新の会の現職・浅川義治氏(56)のほか、自由民主党の前職・松本純氏(74)、新人の参政党・伊東万美子氏(53)と共産党・蓮池幸雄氏(72)の5人が出馬の意向を示している(10月6日現在、肩書は同日時点)。

5者の訴えは

前回の2021年の選挙では、篠原氏が10万118票で小選挙区を制して当選。浅川氏は比例で復活当選していた。

篠原氏は横浜市議を経て、衆院議員を3期務めた。立民の政務調査会副会長や外交・安全保障戦略プロジェクトチーム事務局長として、物価高対策など経済の好循環を生む施策などに取り組む。

浅川氏は元横浜市議で、21年の選挙で復活当選して衆院議員を1期務めた。消費税率の引き下げやガソリンの暫定税率・二重課税の廃止のほか、歳費削減など政治・行政改革を推進する。

松本氏は国家公安委員長、防災担当大臣などを務めた前職(衆院議員7期)。「地元に寄り添う」を掲げ、防災対策の拡充や医薬品不足の解消、物価対策、働き方改革の改善などを重視する。

伊東氏は古代史・古文書研究家で、22年の参議院選挙に秋田県で出馬。出身地の横浜で、日本の伝統や文化を伝える教育の推進、食料自給率の改善、誰もが孤立しない社会づくりを訴える。

蓮池氏は磯子区で3度横浜市会議員選挙に挑戦していた。共産党神奈川1区国政対策委員長として、最低賃金の引き上げや長時間労働の是正など国民の暮らしを支える施策に重点を置く。

21年の衆院選の投票率は金沢区が56・09%、磯子区が52・99%、中区が52・24%だった。選挙人名簿登録者数は金沢区16万4947人、磯子区13万8263人、中区12万1592人で、神奈川1区の合計は42万4802人(9月2日現在)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【かっぱ寿司】厳選ネタ8品が110円!びんちょうハラモ、2種いくら...「百十円(ひゃくてんえん)満点」祭り開催。

    東京バーゲンマニア
  2. 名古屋港水族館で極地のサカナに会う! 特別展「飼育係、南極に行く」レポート【愛知県名古屋市】

    サカナト
  3. SUPER★DRAGON グループ結成10周年へ全国ツアー開催!新曲発売も決定!

    WWSチャンネル
  4. 映画の影響でカヌーが趣味に……1900年代初頭のイイ時代だったアメリカを味わえる「リバー・ランズ・スルー・イット」

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. アプリに写真を上げるたび義父から届く「いいね」の〝正体〟 まさかの真相に7.2万人驚がく「予想外」「マジで笑った」

    Jタウンネット
  6. 冬の請求額に差が出る…。「水道代が高くなる人」が無意識にしがちな“お風呂のNG3つ”

    saita
  7. 5日ぶりに家に帰った結果、再会した犬が…想像を超える『熱烈歓迎な光景』が422万再生「早送りかと思ったw」「可愛いけど笑った」と大反響

    わんちゃんホンポ
  8. ステーキ宮初、希少なミスジのメニューが絶品!アトム7ブランド合計11品を提供する感謝祭第2弾がスタート

    舌肥
  9. 小学生から一般まで、さまざまな編成で出演 1月25日にニューイヤーバンドフェスティバル

    サンデー山口
  10. 【ちいきの逸品】野田市発!日本料理店が手掛けるスイーツのような「手毬みそ」

    チイコミ! byちいき新聞