【秒で買った】ぎょうざの満洲と西武鉄道の期間限定コラボグッズが最高としか言いようがない
こ、こんなにヤバいグッズ売ってたなんて知らなかった……!!
あまりの衝撃に偶然入ったコンビニのトモニー(西武鉄道がファミマと共同展開している西武線の駅ナカ・コンビニ)で動けなくなってしまった。
それもそのはず、そこにあったのはマイフェイバリットの「ぎょうざの満洲」のグッズたち。一体なぜに!?!?
・期間限定のコラボグッズ
てことですぐさまその場で満洲グッズについて調べたら、どうやらこれは西武鉄道とコラボしているものらしい。
なんでも、2025年に現在の西武新宿線(東村山~本川越駅間)、国分寺線の前身である「川越鉄道」が開業130周年を迎えることをきっかけに、西武鉄道から沿線の所沢市、川越市にゆかりの深いぎょうざの満洲へ声をかけたことで実現したという。
グッズは今年の3月から販売開始し、5月下旬から店舗でも取り扱い中。販売店舗など詳しいことは西武鉄道Webサイトをご覧いただきたいが、種類は全部で6つ。そして秒でカゴに入れた商品は以下の通りだ!
A4クリアファイル2枚セット(880円)
フェイスタオル(1980円)
クッション(2750円)、それからトレーディングアクリルキーホルダー(770円)である。見ての通り、最高としか言いようがない。
ぎょうざの満洲のキャッチフレーズ「3割うまい!!」をオマージュした「3割はやい!!」のフレーズといい、マスコットキャラクター「ランちゃん」が西武鉄道の制服を着用している姿といい、センスがキラリ。こんなの満洲ファンならどれか1つだけでも買うのはマストだろう。
ちなみにもし全部コンプしようとするなら1万円……いや、アクキーが4種類でどれが出るか分からないからもうちょいかかると思った方がよさそうだ。
・推し活
さて、期間限定グッズをゲットしてホクホクになったのは当然の流れだがせっかくの機会だ。アクキーは推し活として開封してみよう。
満洲の餃子と並べてパシャリ。アラフォーのオッサンが何をしているんだろうと我に返りつつ、開けてみると……
ぶっちゃけどれが来ても当たりではあったものの、やったぜこれは大当たり。焼餃子の代わりに “3” 0000系をお皿にのせたイラストのやつが欲しかったし、駅名標(駅名板)のところに「ぎょうざの満洲」と書いてあるのも素晴らしい!
・通販あり
以上、ぎょうざの満洲と西武鉄道の期間限定コラボグッズについてお伝えした。
「おいおい、近くに住んでいないんよ……」なんて号泣している満洲ファンがいるかもしれないが、心配はご無用。西武鉄道オンラインショップから購入することができるぞ!
そうそう、本店がある聖地「新所沢駅」での取り扱いはないものの、近くの所沢駅(中央改札外店)では置いている。
聖地巡礼してコラボグッズを購入。そこから所沢のユニクロで地域限定のシャツをはじめとする満洲グッズまで揃えるという楽しみ方もあるので興味のある方はぜひ。
なお、西武鉄道とのコラボグッズは来年3月まで販売予定とのこと。まだ慌てるような時間じゃないが、限定品だけに余裕のあるうちにゲットしておくことをオススメしたい。
参考リンク:西武鉄道Webサイト、西武鉄道オンラインショップ
執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.