Yahoo! JAPAN

「カーテン横のフック」はただの飾りじゃない!暮らしに役立つ”意外な使い道”「思いつかなかった…」

saita

「カーテン横のフック」はただの飾りじゃない!暮らしに役立つ”意外な使い道”「思いつかなかった…」

整理収納アドバイザーの三木ちなです。カーテンの横にちょこんと付いているフック、使っていないまま放置している方も多いのでは? じつはこの小さなフック、アイデア次第で意外な活用法があるんです。ここでは、カーテン横の壁についているフックの、“目からウロコ”の使い道をご紹介します。

カーテン横のフックの正式名称は「ふさ掛け」

stock.adobe.com

カーテン横の壁に付いているフックの正式名称は「ふさ掛け」。他の表現だと「タッセルフック」とも言われ、カーテンフックと呼ぶ人もいます。
そんなふさ掛け、カーテンを使わないご家庭やクリップで束ねるなどして、使わないままの状態になっている方は少なくないはず……。何も使い道がないただのフックと化してしまうのは、ちょっともったいない気がしませんか?

「掛ける収納」として役に立つ!

ふさ掛けを使わないままになっている方は、ぜひ“掛ける収納アイテム”として活用してみませんか?

掃除グッズを掛ける

ちょい置きしておきたいフロアワイパーや粘着シートクリーナーは、ふさ掛けの収納におすすめ。使いたいときすぐ手に取れます。高さもちょうどよく、長さのあるフロアワイパーを掛けておくのにもピッタリです。

PCなどの充電コードを掛ける

パソコンの電源コードやスマホの充電器、延長コードなどのケーブル類は、床に垂れ下がりがち。床に近い場所にあると、掃除機を掛けるときに邪魔になったり足を引っかけたりして、地味にストレスですよね。
そんなコード類は、ふさ掛けに引っかけておくだけでスッキリ! 床にコードが散らからず、フックの位置が絶妙にちょうどよく、無理なくコードを掛けておけるんです。

このほか、ドライヤーのコードをひっかけたり、冬はこたつの線をかけておくのにも使えます。

使っていないふさ掛けで家中をスッキリ整えよう

今まで見過ごしていた「ふさ掛け」も、活用の仕方次第でぐっと便利に。
これまで使わずそのままにしていた方は、ぜひ試してみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 米麹甘酒ソフトや米粉パンも!滋賀で体にやさしいお米スイーツカフェ誕生

    PrettyOnline
  2. シンプルなのにクセになる!名物コッペパンサンド【まるき製パン所】(京都府・京都市)

    パンめぐ
  3. 新衣装のスヌーピーがグリーティングに登場 USJ「スヌーピー・スタジオ」リニューアル

    あとなびマガジン
  4. 【防災アプリにも!】新潟の"NEW"がひと目で分かるアプリ「にいがたナビ」使い方

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 【東京ディズニーシー】お土産におすすめ!最新「文具系グッズ」が凝ったデザインでいい感じだよ~♪

    ウレぴあ総研
  6. Bialystocks、OKAMOTO’S、w.o.d.らFM802が「今見てほしい、注目のアーティスト」が集結した『FM802 Rockin’Radio!』

    SPICE
  7. 望月淳原作のダークファンタジー漫画『PandoraHearts』がミュージカル化 脚本・演出は山崎彬

    SPICE
  8. MAN WITH A MISSION、15周年記念公演のライブ映像全曲ダイジェストを公開 一夜限りの映画館上映ではレプリカパスステッカーのプレゼントも

    SPICE
  9. 梶浦由記、全国ツアー開始と同時にFictionJunctionの新曲「black rose」配信リリース決定

    SPICE
  10. 閉園中の「今宿野外活動センター」にバスで行く理由【福岡市西区】

    フクリパ