Yahoo! JAPAN

大井町 7歳を町全体でお祝い 70年以上続く伝統行事

タウンニュース

昨年の七歳の祝いのようす

子どもの健やかな成長を願い、大井町で70年以上行われる伝統行事「七歳の祝い」。「素晴らしい行事を後世に残していきたい」と関係者は話す。

この祝いは、日本の伝統行事「七五三」にちなみ、子どもの健やかな成長を願い、町内在住の次年度の小学校への入学を祝うもの。大井町によると1950年代初頭、町の婦人会が行ったものが始まり。84年から町が主催している。足柄上地区の他の自治体では同様の行事は行われていない。

婦人会主導で行っていた72年の町の広報には、大井・相和2小学校を会場に行われた様子があり、子どもたちは千歳飴をもらい喜ぶ姿が記録されている。町の主催になって以降は、子どもたちが一堂に集まり式典を行う形式になり、劇の鑑賞、歌やダンスなどを行うようになった。

現在記録に残る大井町の7歳児数は、2000年代初頭は200人強で推移していた。ここ数年は少子高齢化により6割近くに減少している。自身も祝いに参加した経験を持つ夏苅一壽教育長(72)は「大井町は説目の年を大切にする風習が息づいていますので、こうした伝統行事を大切にしていきたい」と話す。

今年は11月14日(木)、生涯学習センターで午前10時から、町内125人を対象に行われる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『SUMMER SONIC 2025』チェイス・アトランティック、優里、LiSA、NiziU、(G)I-DLE、HANAら第5弾出演アーティストを発表

    SPICE
  2. 上原さくら、運転免許証の写真を公開「輪郭を隠せなかった」

    Ameba News
  3. 接続エラーで開幕した最初のコンテスト。AtCoder高橋直大は、開発遅延や障害の頻発をどう乗り越えた?

    エンジニアtype
  4. 『フジロック'25』ラインナップ第3弾でエッカ・ヴァンダル、アフリカン・ヘッド・チャージ、森山直太朗、勢喜遊 & Yohji Igarashiら8組を新たに発表

    SPICE
  5. 【売れ筋】「マツキヨココカラ 年間ヒットPB商品ランキング~日用品編」発表&スポットライトレビュー

    特選街web
  6. 推定樹齢800年を誇るつつじは必見。名勝「躑躅ヶ岡」を擁する「つつじが岡公園」【群馬県館林市】

    タウンぐんま
  7. 歩きやすい遊歩道で花々との出合いを楽しめる「赤城自然園」4月はカタクリ、5月はヤマツツジが見頃

    タウンぐんま
  8. 【新店・FiKA】築100年の古民家を改装。週末にだけ出合える隠れ家カフェ|新潟市中央区古町・フィーカ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 4月中旬はミツバツツジが見頃。新緑の吾妻峡を楽しんで【群馬県東吾妻町】

    タウンぐんま
  10. 豪快な滝と新緑の森林浴を楽しめる「吹割の滝」【群馬県沼田市】

    タウンぐんま