Yahoo! JAPAN

しゃぶ葉の『夏の韓国グルメフェア』に行ったらカオスになった / タコを茹でまくった後に辛ラーメン食べ放題、トマト味ソフトクリーム…

ロケットニュース24

しゃぶ葉で、2025年7月17日より『夏の韓国グルメフェア』が始まっているぞ〜!

フェアに合わせて新しく登場したのは「参鶏湯(サムゲタン)風だし」。このクソ暑い時期にサムゲタン!? と思ったが、本番韓国では滋養食として夏に食べるのが一般的らしい。夏バテ防止ってことね。

他にも、さまざまな韓国グルメが楽しめるとのことでフェア初日にお店へと行ってきたのだが……夏バテ解消どころか、カオスすぎてむしろ疲れたんだけどなんで……?!

【写真】薬味コーナーに新登場した「旨辛トマトだれ」は容赦なく辛い

・しゃぶ葉『夏の韓国グルメフェア』

韓国グルメフェアの大枠は、「参鶏湯風だし」の登場と、韓国グルメの食べ放題だ。そしてその韓国グルメというのは「チュクミ」「トッポギ」「辛ラーメン」の3種類。

どちらも余すことなく楽しむためには、「厳選コース(赤城山麓豚&牛みすじ)」以上のコースを注文する必要がある。その場合の最低価格は、平日ランチだと2529円だな。

さっそくしゃぶっていこう。野菜を取ってきて、お肉を注文し、韓国グルメも一通りテーブルに揃った。こうやって見ると、辛ラーメンの場違い感ハンパない。1人だけ主張強いぞ。

新だしで銘柄豚をしゃぶしゃぶ。「参鶏湯風だし」は「風」だけあって、かなりだし寄りの参鶏湯。

こってり系のスープではないので、ある程度煮詰まるまでは薄味かも。食べ放題だしたくさん食べてやるぞ! って人は、もっと違う選択肢の方がおそらく向いているだろう。参鶏湯風だしは素材の味を楽しみたい人向けだな。

+55円で「温活セット(ナツメ・竜眼・生姜)」を追加することによって、より本格的な味わいにすることも可能だ。個人的には入れないままの味のほうが癖が無くて食べやすかったが、薬膳系が好きな人には需要ありそう。

そして韓国フェアで1番楽しみにしていたのが「チュクミ(イイダコ)」だ。1皿5匹入りで、対象コースじゃなくても単品注文(165円)することができるぞ。

チュクミってプリプリしてておいしいよね。茹でるとびっくりするほど小さくなるけど、食べ放題なのだから食べまくれば良いだけ。

ただ、ダシがめちゃくちゃタコ風味になるので、そこだけは注意かも。白だしにチュクミを突っ込んで食べまくってたら、途中から出汁がタコの茹で汁になってたからな……。

その後も、モッツァレラチーズのしゃぶしゃぶや、トッポギなどを一通り楽しみ、そろそろ〆ようという腹具合に。

もちろん最後は「辛ラーメン」の出番。一応これも食べ放題なんだけど、しゃぶしゃぶしたあとに2個も3個も食べるようなもんじゃない。1袋でも結構量あるしな。

さて、しゃぶしゃぶ状態からどうやってラーメンを作れば良いのか、付いてきた説明書を見てみたところ……

え、ドリンクバーの水で作るの!?

ラーメンの作り方としては至極真っ当だが、ドリンクバーの水を鍋に直入れはなんだか笑ってしまった。まあ確かにセルフじゃそうなるわな。

ただ、目の前に残された鍋には、タコが凝縮された深紅の茹で汁と、ちょっと薬っぽい味の参鶏湯風だしが入ったまま。どちらも煮詰まりすぎてさすがに辛ラーメンには不向きだと判断し、2つの出汁を1つにまとめて片側でお湯を沸かすことに。

作り始めてから気づいたのだが、これってだしを使わないならわざわざしゃぶ葉で作る意味ほとんど無いよね。なぜ私はしゃぶ葉に来てまで辛ラーメンを作っているのだろうか……。

混乱してきた頭をクールダウンさせるべく、ラーメンを煮込んでいる間に「スイートトマトミルク」を試しておこう。こちらも韓国フェアということで、ソフトクリームのトッピングとして登場している。

シンプルにめっちゃトマトだな。甘いのにトマト特有の青っぽさも感じられてなんだか不思議な感じ。悪くはない、悪くはないんだけど……普通のチョコレートが恋しいぃぃ!

そうこうしているうちに辛ラーメンができあがったので食べてみる。うん、普通の辛ラーメンだ。マジで何やってんだ自分は。

しゃぶしゃぶを食べに来たはずなのに、タコ茹でまくって、トマトソフトを食べて、挙句の果て何の変哲もない辛ラーメンを食べている。もうカオスだな。

しゃぶ葉のフェア時いつも思うけど、期間限定だからってなんでも試そうとすると、タスク多すぎてわけわからなくなるんだよね。気になるものを取捨選択して試しつつ、自分でいろいろ工夫できるのが、おそらくしゃぶ葉上級者なのだろう。

フェアに踊らされ混沌に陥っている自分はまだまだ初心者ってことか……。我こそはという方は是非いろいろアレンジを加えて韓国フェアを楽しんでみてくれ。

参考リンク:しゃぶ葉
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事