Yahoo! JAPAN

犬と暮らせば【第503話】「犬が珍しくない世界」

わんちゃんホンポ

なんて自然。これでいい。これがいい。

シェンゲン圏の説明はスペースの関係でざっくりしてしまいましたが、つまりシェンゲン協定に加盟している国の間では国境検査をなくし移動の利便性を高めているということです。

なので、私のようにシェンゲン圏外からヨーロッパに来た人間は、最初のシェンゲン圏の国で入国審査をします(ヨーロッパでもシェンゲン協定に加盟していない国もあるので、そこへ行く場合はそこで入国審査。例えばイギリス)。私はフランス(シェンゲン圏)に乗り継ぎをするので、フィンランドで入国審査をしました!

では犬は?犬にはこのシェンゲン協定は適用されず、目的地の検疫条件が必要になります。なので今回はフランスの条件。

人間(私)はもうシェンゲン圏に入国しているのでいつでもヘルシンキの街に出ることは可能だけど、犬(エマ)はフランスの条件でやってきてるので空港からは出られません。

トランジットが6時間以上と長かったのでヘルシンキの街に出てみたかったんだけど残念〜。

でも空港は清潔で、窓も多く開放感もありとても快適でした。何せエマをカバンで覆う必要も、必要以上に抱っこすることもない。街に出れずともヘルシンキの良さが伝わってくる空港でした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 運動不足=睡眠不足! 1日3000歩で変わる「眠れるカラダ」の作り方【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  2. 【ニット】こう着ると今っぽい……!垢抜ける11月のおすすめコーデ

    4MEEE
  3. 【サンマルクカフェ】キットカットとコラボした贅沢メニュー4品が期間限定で登場♡こんなの美味しいに決まってるじゃん...。

    東京バーゲンマニア
  4. 「御堂筋ランウェイ」SUPER EIGHTのスペシャルライブ フロートに乗って登場

    OSAKA STYLE
  5. 【横須賀 イベントレポ】AFRO CAMP - 若いパワー溢れる期待の新イベント

    湘南人
  6. 伏見|トリュフの香りに包まれて、少し特別な朝を

    ナゴレコ
  7. 囲碁で社会貢献をしよう!――飯塚あいの囲碁療法のススメ【NHK囲碁講座】

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 【マンガあり】推しの配信をリアタイしたい!プライベートを大事にできる転職先探しのコツ

    MEETS CAREER by マイナビ転職
  9. 歴史の転換点に現れる「大翻訳時代」とは?【学びのきほん 英語と日本語、どうちがう?】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. あなたにとってレッドウィングとは? 9人のRED WING愛好家が語る魅了されるワケ。|「SKOOB」笹野康二

    Dig-it[ディグ・イット]