「もやし1袋」なんてペロリだわ。ぜひマスターしてほしい旨い食べ方
もう一品ほしいときに◎ もやしを使った簡単レシピのご紹介です。 レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=4003
JAグループ公式の「ピーマンともやしの塩昆布中華炒め♪」のレシピ
材料
ピーマン 2個
もやし 100g
ごま油 少々
A.水 大さじ2
A.塩んこぶ 6g
A.鶏ガラスープの素 小さじ1/2
A.しょう油 小さじ1
A.豆板醬 少々
コスパのいい小鉢を探していたところ、JAグループ公式サイトでぴったりのレシピを発見♡
もやしを1袋使い切りたかったので、それに合わせて分量を調整しました。
また、アクセントとして豆板醤を加えてみますよ。
それでは、さっそく作っていきましょう。
作り方①
まずは、ピーマンの種とヘタを取って細切りにしましょう。
作り方②
熱したフライパンにごま油を引き、①ともやしを炒めます。
作り方③
②にAを加えて、さっと炒めたらできあがり♪
実食
もやしとピーマンのシャキッとした食感が最高!
豆板醤のほどよい辛さが食欲をそそります。
副菜なのに主役級の美味しさでした。
評価
JAグループ公式の「ピーマンともやしの塩昆布中華炒め♪」のレシピ
評価:★★★★★
塩こんぶで味が決まる、ピーマンともやしの中華炒め♪
これはもやし1袋なんてペロリですよ。
コスパよく材料が揃うので、もう一品足したいときにもおすすめです。
簡単なので、ぜひマスターしてくださいね。