Yahoo! JAPAN

岩塩より“海塩”! 日本人の体に合う塩の選び方とは?【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

ラブすぽ

岩塩より“海塩”! 日本人の体に合う塩の選び方とは?【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

カリウム豊富な「海塩」を選ぼう

国内で流通している塩は、海水を原料とした「海塩」、岩塩を原料とした「岩塩」、中国奥地や死海などで生産される「湖塩」に分けられます。この中で、ぜひ摂取したいのが、ミネラル豊富で日本人が昔から食べてきた「海塩」。特に精製していない自然な塩です。

2010年より「食用塩の表示に関する公正競争規約」が定められ、食塩表示が統一されました。これにより原材料表示が明確化され、定義があいまいな「自然塩」「天然塩」といった表示は禁止されるようになりました。ですから購入するときは、原材料が「海水」「海塩」と表示されているものを選んでください。

適正な表示をしている塩には「しお公正マーク」がつけられていますから、こちらも合わせてチェックしましょう。

ちなみに岩塩には、ナトリウムが多く、カリウムがほとんど含まれていません。たまに、味つけのアクセントとして楽しむ程度ならよいですが、日常使いには海塩を選びましょう。

塩選びはミネラル豊富なものがいい!

世界一ミネラル豊富な沖縄の塩

私が愛用しているのはカリウムを豊富に含む沖縄の塩「ぬちまーす」です。さまざまなミネラルがバランスよく含まれており、その数なんと21種類。世界一ミネラルが豊富な塩としてギネスにも認定されています。

「ぬちまーす」(250g)1,080円

【 オススメ塩の主な成分と含有量 】ぬちまーす

塩化ナトリウム:29.25g
塩化カリウム:1.14g
マグネシウム:3.62g
カルシウム:0.44g
(100gあたり/ぬちまーすHPより)

【POINT】
精製塩同様、カリウムの乏しい岩塩は△
日本人には日本の塩=海塩が◎

【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老け顔カバーできる!垢抜けて見えるショートボブ〜2025年初冬〜

    4MEEE
  2. クレドの巨大15mツリーがきらめくもとで、本場ドイツのクリスマスマーケット

    旅やか広島
  3. <パンめぐ長野編②>パンも洋菓子も美味しい!クセの少ない「あこ天然酵母」を使い、卵と牛乳不使用のパンや夜パフェまであるお店【LEVRE and BON(レーブルアンドボン)】(長野県・上田市)

    パンめぐ
  4. 【大阪王将】今だけ「餃子無料券」配布中!1人前食べるごとに無料券もらえるのお得すぎる...《30日まで》

    東京バーゲンマニア
  5. 「出かける前の確認&準備が大事!」ライトショアジギングの釣行前後のルーティーン6選

    TSURINEWS
  6. 高砂沖マダイ釣りで2日連続本命キャッチ【兵庫】チョクリ仕掛けとタイラバいずれにもヒット

    TSURINEWS
  7. 人気の和風スパゲッティが衝撃の550円。月に一度の「壁の穴」大感謝祭、11月18日に開催だよ!

    東京バーゲンマニア
  8. 力を抜いて手首がスムーズに使えるようになるドリル「ゴムティー往復ビンタ」とは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

    ラブすぽ
  9. お得に買えるかも!「ノースフェイス」の人気アイテム《Amazonブラックフライデー2025》

    4yuuu
  10. BE:FIRST初のスタジアムライブ「BE:FIRST Stadium Live 2026 We are the BE:ST」2026年5月16日(土)・17日(日) 2DAYSの開催が決定!

    WWSチャンネル