Yahoo! JAPAN

【お出かけ情報】80年代高原リゾート地として名を馳せた清里で、ぴよちゃんの《いりやまさとし絵本原画展》に癒されよう!

コモレバWEB

【お出かけ情報】80年代高原リゾート地として名を馳せた清里で、ぴよちゃんの《いりやまさとし絵本原画展》に癒されよう!

 山梨県と長野県の県境にあり、八ヶ岳の南麓に位置する〈清里〉は、標高1100m以上の高原で、夏は涼しい避暑地としてのイメージが強い。温暖化で以前よりは気温が上がり、夏も暑い日があったり、冬らしい寒さも少なくなっているようだが、朝晩の寒暖差は大きく熱帯夜も少ないところだ。
 70年代後半から80年代にかけて若者を中心に〈清里ブーム〉が起きた。ペンションやタレントショップ、おしゃれカフェがオープンし、〈高原の原宿〉と言われる時期があったが、現在はブームも沈静化し、落ち着いた観光地になっている。

 そんな清里に、「えほんミュージアム清里」が絵本原画を展示する美術館として1997年に開館し、2025年は28周年を迎える。「えほんミュージアム清里」は大小6つの展示室、ミュージアムカフェ、絵本グッズをそろえたショップなども併設し、館内外で絵本の世界を体感できるミュージアムだ。

 2025年7月5日(土)~9月29日(月)には、「いりやまさとし絵本原画展」が開催されるが、7月26日(土)はミニ・コンサート&サイン会も開催。いりやまさとしは、「ぴよちゃん」「ダイナソーキッズ」シリーズの作者として知られ、パステルを使ったイラストと心温まるストーリーは、見ているだけで優しい気持ちになり、絵本ファンを魅了しつづけてきた。

▲『ぴよちゃんとひまわり』(Gakken)

 世界累計発行部数1100万部(2025年6月現在)を越える人気絵本「ぴよちゃん」(Gakken)シリーズ、パンダと一緒に楽しく体を動かず「パンダたいそう」(講談社)シリーズ、個性豊かな恐竜の子どもたちと一緒に、気持ちについて考える「ダイナソーキッズ きもちのえほん」(Gakken)シリーズの人気3シリーズの原画約50点が一堂に会する。また制作の過程が垣間見られるスケッチや試作本も展示される。

 夏休みのお出かけに、「いりやまさとしワールド」の優しい色彩に触れながら、親子いっしょに美術館体験を楽しみたい。

「いりやまさとし絵本原画展」
会場:えほんミュージアム清里
会期:2025年7月5日(土)~9月29日(月)
開館時間:10:00~17:30(最終受付17:00)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)※8月は無休
所在地:山梨県北杜市高根町清里3545-6079
電話:0551-48-2220
公式サイト:https://www.ehonmuseum.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  3. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  4. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  5. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  6. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  7. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  9. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  10. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす