Yahoo! JAPAN

「フランスパン」と「バゲット」の違い、正しく言えたら天才!

暮らしニスタ

(写真:暮らしニスタ)

「フランスパン」と聞いて、細長い「バゲット」を思い浮かべる人も多いでしょう。でも、実はフランスパン=バゲットではないんです。今回は、「フランスパン」と「バゲット」の違いについてご紹介します!

まず「フランスパン」とは何でしょう

日本で「フランスパン」とは、小麦粉、塩、水、イーストだけで作られた、フランス発祥のパンの総称として使われています。

外側は固くパリッとしていて、中はしっとり柔らかいのが特徴です。

では「バゲット」とは?

バゲットは、フランスパンの中の一種で、細長く、長さが約60〜80cm、重さが300〜400g程度のパンです。外は香ばしくパリパリ、中はしっとりしていて、フランスの象徴的なパンと言えます。

ちなみに、バゲット以外にも、日本で人気のフランスパンがあります。

バタール:バゲットより短くて太いパン。

クッペ:小さめで楕円形、中央に大きな切れ目がある。

ブール:丸い形で中がふんわりしているパン。

シャンピニオン:キノコ型の小さなパン。

エピ:麦の穂の形をしたパン。

パン・ド・カンパーニュ:酸味のある田舎風パン。

フーガス:中心に大きな割れ目があるパン(日本では「ファンデュ」とも呼ばれる)。

フランスパンには多くの種類がありますね!

「フランスパンとバゲットの違いは?」と聞かれたら→こう答えるのが正解!

「フランスパンは、形や大きさでさまざまな種類に分かれており、バゲットはその一種!」このように答えればOKです!

まとめ/暮らし二スタ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【BOB2025】別府温泉ぶっかけフェスに潜入してみた

    LOG OITA
  2. サンシャイン水族館で<野生下の生きものたちの現状>を解説展示 9月<SDGs週間>に合わせて開催

    サカナト
  3. 命を守るための知識満載の「防災クイズ」にチャレンジ!「防災週間」に家族や友達と学ぼう

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 大沢あかね「鳥人間コンテスト」に感動! 琵琶湖ひとり旅で竹生島&近江牛も満喫

    anna(アンナ)
  5. 平成女児の思い出詰まった「シールだらけのゴミ箱」 りぼん黄金期の記憶にSNS沸く

    おたくま経済新聞
  6. あの大人気カフェ『MAISON YWE』が、オールデイダイニングとして待望の復活! 

    NAGOYA.
  7. 【大阪・茶屋町】ヘルシーな野菜料理もブルーシールアイスも食べ放題!? 「KAMO梅田店」がオープン

    anna(アンナ)
  8. 【焼肉 坐旺】霜降り極上肉を存分に味わおう|新潟市中央区上近江・やきにく ざおう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. チキン、ポークに納豆や餃子、牡蠣も【スープカレー マルナ】約20種のスパイスを調合した本場・北海道の味を高岡で

    nan-nan 富山の情報
  10. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』父ちゃんの散歩の秘密を探るゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com