<パンめぐ長野編⑥>オープンは月2回!多くのパン職人の憧れのブーランジェが焼くパンに出会えました!【木村製パン】(長野県・上田市)
幻のパン屋さん!と言っても過言ではない、何と月に2回しか営業しないパン屋さんが長野県上田市にあります。
お店の名前は「木村製パン」さんです。
木村製パンさんの店主、木村昌之さんはビゴの店、ルヴァン富ヶ谷を経て吉祥寺のダンディゾンにいらした方ですが、木村さんのお名前はあちこちのパン屋さんで良く聞く、パン職人さんの憧れの方のようです。
私もずっとインスタをフォローしていました。月2回の営業日はインスタで告知されますが、11月は告知がなくて諦めていたのですが、上田に向かう新幹線の車中でインスタを再度確認すると、この日営業することが分かり、急遽行程を変更して伺いました。
Google Mapを頼りに住所のビルに行きましたが、表に看板などは一切なく、このブザーのようなものに店名が小さく描かれているのみでした。
そして10人弱の方々が店頭で待っていましたが、どうやらパン職人さんらしき若い男性たちでした。
20分ほど待って入店、入り口にはたくさんのパン関連の本がありました。
そしてパンと木村さんとのご対面!
色々とお話しさせて頂きましたが、優しさが溢れているような方でした。2025年の営業はこの日が最後だそうで、とてもいい日に伺えました。
パンは上田の小麦を使ったカンパーニュやバゲットなど、どれも絶品です。
【購入したパン】
*グリーンオリーブ(画像上)
硬めの生地にオリーブがぎっしりで、ワインのお供にぴったりのパン。
*チャバタ・プレーン(画像中)
小麦の旨味をしっかりと感ずるシンプルながら主張のあるチャバタ。
*カンパーニュ(画像下)
上田の小麦「ゆめあさひ」を使ったカンパーニュは香りがよくて酸味控えめです。
*くるみ、サルタナレーズン、クランベリー(画像上)
フルーツぎっしり、しっかり硬めのハード系です。
*フェタチーズ、カシューナッツ、ピスタチオ(画像下)
こちらも硬めの生地の馬蹄形パンで、チーズとナッツ類がぎっしり。
*雑穀はちみつ黒糖
しっかり目の雑穀入り角食で、黒糖のいい香りが漂います。
*バゲットカンパーニュ
美しい気泡が入った小麦の旨味を感ずるバゲット
パンは勿論ですが、木村さんのお人柄に惹かれます。最後はお子さんとご一緒にお見送りしてくれました。
また木村さんとパンに会いに行きたい!とても素敵なパン屋さんでした。
SHOP INFORMATION
【店名】木村製パン
【住所】長野県上田市上田原1175-10 バードビルB
【電話番号】なし
【営業時間】13:00~売り切れまで
【定休日】月2日の営業日以外はお休み、営業日はインスタグラムで告知
※写真の商品の種類、価格は、2025年11月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。