揚げサンドや小籠包の人気店を併設した宿泊施設『Q-ROOMS. HARAJUKU』がオープン!〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編26〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第26弾です。
アクセサリーブランドQ-pot.が手がける謎の館
原宿駅から徒歩12分の『Q-ROOMS.HARAJUKU(キュールームスハラジュク)』。
2025年7月12日オープンの謎めいた館。
『Q-pot CAFE.』も運営するアクセサリーブランドQ-pot.が手がける施設です。
建物の3階は、異なる3つの宿泊可能なコンセプトルーム。
Q-pot.らしい唯一無二のSweetな世界を満喫できます。
ベッドルームだけでなく、リビングやキッチン、洗濯機まで付いています。
チョコレートデザインの歯ブラシセットなど、アメニティもすべてQ-pot.オリジナル。
宿泊は、1名から4名まで可能なので、女子会などにもおすすめにゃー♪
原宿限定! かわいい揚げサンド
1階には、内装・グッズ制作をQ-pot.デザイナーのワカマツタダアキ氏がプロデュースした飲食店が2店舗入っています。
こちらは、揚げサンドの専門店『Age.3×Q(アゲサンキュー)』。
銀座で行列ができる人気店『Age.3(アゲサン)』とQ-ROOMS.とのコラボレーションショップになります。
揚げサンドは、スイーツ系・食事系合わせて35種類ほどありますが、おすすめは原宿限定のドレスクレープの3種類。
Q-ROOMS.のコンセプトルームからインスパイアされた商品で、かわいさMAXひゃっほー!
かわいいBOXは通常別途100円ですが、3個セットだと無料になります。
揚げサンドは、オーダーを受けてからパンを揚げ始めます。
揚げたてのパンを、サクッと半分にカットして三角形に。
さらに、そのパンの中に切り込みを入れます。
その切り込みの中にクレープ生地をドレスのように纏(まと)わせてから、クリームをたっぷりと詰め込みます。
仕上げに、マカロンなどをトッピングして完成にゃー♪
いちごクリームがたっぷりの揚げパンの上には、フレッシュいちごとラズベリー。
甘酸っぱいいちごの味わいを堪能できて、大満足のおいしさです。
チョコレート、チョコクリーム、チョコソース、バナナ。
誰もが大好きの間違いない組み合わせ。ちょっとビター感もあり飽きずに味わえて、あっという間にペロリでした。
抹茶、抹茶クリーム、栗、あんこ。こちらは和のドレスクレープ。
しっかりとした抹茶感があり、味わい豊かな一品。
どれもペロリのおいしさでしたが、黒猫的には抹茶が1番好みにゃー♪
中国発! オバケの小籠包
もうひとつの1階の店舗が、『おばけの小籠包 不二心 零号店』
中国・大連が発祥の包子専門店『不二心(ふじしん)』が日本初上陸。
200年の歴史があるお店で、小籠包が大人気のお店です。
こちらもQ-ROOMS.とコラボしたメニュー。カラフルな4色が楽しい一品。
ピンクは、濃厚な蟹の香り広がる“蟹小籠包”。
チョコレート色は、とろける肉味噌餡がたまらない“こってり小籠包”。
みどりは、青菜と香味野菜の“野菜小籠包”。
白は、塩味ベースのスープが絶品の“さっぱり小籠包”。
熱々ハフハフ。どれも絶品のおいしさです。
オバケの小籠包らしく、テイクアウトは御札テープで封印されています(笑)。
かわいさ満開の原宿の館を堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪
Age.3×Q(アゲサンキュー)
住所:東京都渋谷区神宮前2-27-10/営業時間:11:00~19:00/定休日:無/アクセス:JR山手線原宿駅から徒歩12分
おばけの小籠包 不二心 零号店(おばけのショーロンポーふじしんゼロごうてん)
住所:東京都渋谷区神宮前2-27-10/営業時間:11:00〜21:00/定休日:無/アクセス:JR山手線原宿駅から徒歩12分
取材・文・撮影=ミスター黒猫
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。