Yahoo! JAPAN

【ユニクロ】ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツをレビュー。毎日履きたい“神”パンツです

TSURI

猛暑の釣りはこれしか履けん!

皆さんは釣りの格好にこだわりはありますでしょうか?

例えば「好きなメーカーで全身固めたい」「機能性重視」「人と被りたくない」などなど……もちろん「こだわりはない」「服は後回し」なんていう方もいるでしょう。

かくいう私はというと、それなりにこだわりが強い方と自負しており、一番重視しているのは快適さ。動きやすさや肌触りなど、着用していて「楽だな〜」と感じれる快適さを求めてしまいます。

といえども“最強”と言われる機能も気になるし、ある程度見た目も気にする……だからといって値段の高いものだと手が出せたもんじゃありません。

そんなわがままな私、編集部たなかが「もうこれしか履けない!」と沼ってしまった“神”パンツがあるのでご紹介させてください!

ー たなか ー

冬以外はこのパンツばかり。現在は3着を着回しています!   釣り以外でもついつい足を入れてしまうほど絶品なんです。

ユニクロ『ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ』

そのアイテムというのがこちら。

ユニクロの『ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ』です。

※2024年までは『ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ』として販売されており、2025年に商品名が変更されました。

ー たなか ー

「なんだユニクロか」と思われた方、侮るなかれです。

ドライEX機能×エアリズム素材

ユニクロといえば、ヒートテックやエアリズムなどの独自素材が人気ですよね。

こちらは吸汗速乾性やストレッチ性に長けたドライEX機能に、肌触りが滑らかなエアリズム素材を掛け合わせることで、より快適な着心地を追求したアイテムになっています。

少しひんやりと感じられる肌触りがとても心地良く、純粋なコットン地では味わえないような清涼感を感じられます。

ー たなか ー

ロングパンツの暑苦しさみたいなものは皆無ですね。

軽い!動きやすい!

生地は薄めでパンツ自体がとにかく軽いです。

さらにストレッチ具合もまさしく“ウルトラ”といったところで、かなり伸びます。

おかげで窮屈感は皆無。動きが制限されるということはまったくありません。

ー たなか ー

ほぼ何も履いてないも同然です(笑)

足通しが最高

足通しの良さは個人的にかなり気になるポイント。億劫に感じると履く機会が激減します(笑)

こちらはウエストにゴムが入っていて、さらに内側の紐で調節も可能。ストレッチ素材ということも相まって、履く動作がノンストレスで、足がスッと入っていきます。

172cm/67kg(ウエスト約80cm)でLサイズを着用していますが、紐の調節がいらないくらいのちょうど良いサイズ感。

締め付け具合もキツくなく、シルエットもちょうど良い太さで、個人的にはゴールデンサイズです。

ー たなか ー

ジャストに履くならMになると思いますが、楽さを重視してLに落ち着きました。   XLはさすがに大きくてブカブカ。ウエストを絞れば履けないこともないですが、毎回紐を締めるのは面倒なのでパスです(笑)

さすがの安さ

価格は税込2,990円。(25年2月時点)

アウトドアブランドのこの手のアイテムと比べると圧倒的な安さです。

カラーはグレー・ダークグレー・ブラック・オリーブ・ブルー※の定番どころをラインナップ。今後もシーズンが切り替わるタイミングで新色追加などは考えられますね。

ー たなか ー

感謝祭などのセールイベントであれば、さらに安く買える可能性もありますよ!   実際、セールで税込1,990円でも購入できました。

【2年以上愛用中】釣りで履き続ける理由

おかっぱり・ボートのバス釣りをメインに河川のシーバスや海の堤防釣りなど、冬以外はこれしか履いていないといっても過言ではありません。

なぜこのパンツに病みつきになったのか熱弁させてください!

大前提、ロングパンツだということ

春〜秋にかけてのスタイルとして、「ショーツ+スポーツタイツ」の組み合わせって結構定番かと思います。

元々は私も日焼け対策かつ動きやすさを求めて、そのスタイルで釣りをしていた一人。では、なぜ「ショーツ+スポーツタイツ」を辞めたかというと虫から身を守るためです。

おもに蚊やダニなどの刺してくるやつらがメインの天敵になりますが、肌に密着したタイツだと衣類諸共刺してくるんですよね。

一度タイツの上から刺されまくった経験があるので(もちろん虫除けスプレーも欠かさずしていましたが……)、どうにか対策を講じたいと思っていました。

そこで、ゆったりシルエットのロングパンツに照準を合わせ、辿り着いたのがこのパンツ。

肌を露出させないことが日焼け対策に、肌に密着させないことが虫対策になるわけです。

ー たなか ー

もちろんロングパンツでも虫除けスプレーで入念に虫対策をしています!

真夏でも快適な抜群の速乾性

昨今の夏の暑さは尋常ではありません。猛暑日以上が連発する中での釣りは、なかなか過酷なものです。

どう対策しても汗は絶対にかいてしまうので、蒸れることは前提としてどれだけ速く乾くかを重視しています。

このパンツはドライEX機能とエアリズム素材を掛け合わせているので、吸汗速乾性がかなり高いです。

風が一瞬でも吹いてくれれば涼しさがダイレクトに伝わり、汗染みが速く乾くのと同時に暑さによる厳しさもかなり緩和されます。

ー たなか ー

おかっぱりだと朝露で裾周りが濡れますが、その程度の濡れであってもすぐに乾いてくれます。

快適な肌触りはエアリズムの恩恵

先述したように、夏の釣りだと汗をかくのは免れません。

このパンツも速乾性に優れているとはいえ、多少なりとも蒸れで肌にまとわりつくことはあります。

しかし、汗をかいている状態であっても肌触りがシルクのように滑らかなので、ベタっとした不快感はかなり抑えられています

愛用されている方も多いであろう、全世界のユニクロで一番売れているTシャツ『エアリズムコットンオーバーサイズT』も、他のTシャツと比べると汗をかいた時の不快感が圧倒的に少ないんですよね。

この不快感の少なさは、エアリズムの大きな恩恵と言えるのではないでしょうか。

ー たなか ー

夏場の普段着もエアリズムコットンばかりですね……。

何も履いていないも同然の動きやすさ

冒頭でも触れた通り、動きやすさも抜群。もちろん釣りの動きを妨げることもありません。

ワンサイズアップくらいで着用するのがより快適さを出すキモ。ウルトラストレッチなのでジャストサイズでも十分動きやすいですが、若干長め太めで遊びがあるくらいの方が、屈伸の動きなどがよりスムーズになると思っています。

個人的には、アウトドアブランドのパンツに引けを取らないどころか、それ以上の動きやすさなのではないかと感じていますね。

ー たなか ー

快適すぎて釣り以外でもついつい足を入れたくなってしまうんですよね。

劣化しづらい……?

左:24年に購入/右:23年に購入

最近購入したものと1年間履いたものを並べてみると、古い方は汚れの付着はありますが、生地の劣化的なものはあまり感じません。

釣り以外でも履いているので、洗濯もかなり行っていますが、色落ちや毛玉の付着、生地が薄くなるといったことはありませんでした。

しかし、採用されているエアリズムは寿命があるようで、概ね1年〜3年で買い替えされることが多いようです。

嫌な臭いが染み付いてしまったり、生地が伸び切ってしまったりする可能性があるので、定期的に買い替えはした方が良いかもしれません。

ー たなか ー

古い方は週1、2回の頻度で1年間着用してきましたが、今の所はまだ快適に着用できているので、目に見える劣化が現れるまでは着用するつもりでいます。   とはいえども、良心的な価格なので積極的に買い替えても良いかもしれませんね。

適さないシーンもある

これまでの快適だという話は、雨の釣りや濡れる可能性の高い船の釣りの場合変わってきます。

撥水機能があるわけではないので、小雨程度であれば問題ありませんが、雨などのずぶ濡れになるシーンには適しません。

乾く前に先に寒気がきてしまい、体調を崩しかねませんので、ちゃんとレインウェアを上から履くようにしましょう。

また、ハードな藪を漕ぐのには向いてないかもしれません。ソフトかつ薄い生地なので、枝などにはかなり引っ掛かりやすく、破れる可能性も考えられます。

また、薄さゆえ足に当たるものはダイレクトに感じるので、足の保護としてパンツを選ぶ場合は適さないでしょう。

ー たなか ー

バラ科のトゲなんかは一発で刺さりますのでご注意を。

ちなみにショーツver.もある

左:ブルー、中:オリーブは23年モデル/右:ベージュのみ24年モデル

これまではジョガーパンツを紹介してきましたが、ショーツタイプもラインナップされています。

その名も『ウルトラストレッチアクティブショーツ』。

※2024年までは『ウルトラストレッチドライEXショーツ』として販売されており、2025年に商品名が変更されました。

これがまた最高のショーツで、虫を気にしなくてもいいのであれば、本来はこっちを履きたいほど……。

2023年モデルはジョガーパンツと同様、ドライEXとエアリズムの混合だったのですが、2024年モデルからはドライEXのみになっています。

裏生地をアップにしてみると、左のエアリズムの方が糸が細いです。

この極細の糸を細かく編み込むことが、エアリズム特有の滑らかな肌触りに繋がっているようですね。

ー たなか ー

マイナーチェンジなのか?   仕様変更の真意はわからずでしたが、ドライEXだけでも快適さは文句なしのレベルです!

虫刺されの心配が少ない釣りでは、開放感優先で日焼け止めを塗ってこのショーツを履くこともあります。

楽すぎて普段着としても愛用しまくりで、以前は似たようなアウトドアブランドのショーツを好んで履き回していましたが、もう今はこのユニクロショーツばかりです。

ー たなか ー

ユニクロの方が経済的だし履き心地良いしで、まさに“神”ショーツです!

コスパ云々ではなく、ただただ絶品!

今回は、ユニクロのお気に入りパンツを紹介させていただきました。

春〜秋、とくに暑い夏場はこれ一択。しかも、3,000円弱で手に入るのだから、もうやめられません。

ショーツ含めてこのシリーズは本当に履き心地がたまらなく、普段履きとしてもついつい足を入れてしまう“神”パンツ。コスパ抜きにしても、まさに絶品と言える仕上がりです。

ユニクロに立ち寄った際は、ぜひ手に取ってみてくださいね!

関連記事

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漫画・魔王様とNHKテキスト by 田中光|第40話:明日から使える

    NHK出版デジタルマガジン
  2. スーパー登山部、山の日に(8月11日)新曲「燕」配信リリース決定、ジャケット写真を公開

    SPICE
  3. Sou、超学生ら出演 Zepp Shinjuku(TOKYO)で開催の『FAVOY TOKYO -電鈴合図-』全6組のコラボパフォーマンスとタイムテーブル解禁

    SPICE
  4. 猫がいる部屋によくある『落とし物』4選 歯や爪…見つけたら大切に取っておきたくなるかも!

    ねこちゃんホンポ
  5. おかわりが止まりません……。彼氏が大絶賛した「ナス」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 『爪切り大嫌いなネコ』→突然抵抗しなくなったと思ったら…思わず笑ってしまう『まさかの必殺ワザ』に「定期的に見たい」「ネーミング草」

    ねこちゃんホンポ
  7. おしゃれなホテルで味わう地元食材にこだわるランチ!野菜たっぷりの盛り放題サラダバー付きが嬉しい♪|島根県益田市

    na-na
  8. 猫の毛がたくさん抜ける時期→飼い主さんが引っ張ってみると…中毒性ありすぎる『たまらない瞬間』が300万再生「シュボッw」「びっくりw」

    ねこちゃんホンポ
  9. ロンドンで活躍するトップシェフ、古橋洋平の「レシピの裏側」そして密かな挑戦

    料理王国
  10. 5,000円以内!ぽっちゃり体型バレないトップス5選〜2025年夏〜

    4MEEE