Yahoo! JAPAN

サイズアウトした子ども服を思い出に残す。リメイク方法に「思ったより簡単」「これは嬉しい」

macaroni

サイズアウトした子ども服を思い出に残す。リメイク方法に「思ったより簡単」「これは嬉しい」

サイズアウトした思い出の服をくるみボタンに

サイズアウトしたお気に入りの服や、思い出が詰まったイベント服……。どんどん増えていく子ども服の置き場所に困っているパパママも多いのでは?

そんなときは小さなくるみボタンにリメイクして残すのがおすすめです。本記事では子ども服をくるみボタンにリメイクする方法を詳しくご紹介します。

用意するもの

・くるみボタン制作キット
・子ども服
・ハサミ

くるみボタン制作キットはダイソーの手芸コーナーで入手。筆者が購入した22mmのほかに、大きめの27mmや37mmも販売されていました。

くるみボタンを作るパーツのほかに、型紙や打ち具、打ち具台など、くるみボタン作りに必要なものがすべてセットになっていますよ。くるみボタン制作キットは、ダイソー以外の100円ショップや手芸店のほか、ネットでも購入可能です。

手順

小学生の娘と一緒に制作開始。まずは子ども服に付属の型紙をあて、ハサミでカットします。見せたい柄やワンポイントが中央にくるようにカットしましょう。

付属の打ち具台にカットした子ども服とぼたんパーツをセット。パーツをぎゅっと押し込みましょう。

もうひとつのぼたんパーツをセットし、打ち具を使ってしっかり押し込みます。

打ち具と打ち具台をはずしたら完成です!

注意点とコツ

くるみボタン制作キットを使うときは、打ち具をしっかりと押し込むのがコツ。力を入れて押し込むと、ボタンパーツがしっかりはまる感触があります。うまくはまっていないと、パーツが外れてしまうことがあるので注意してください。

また厚みのある生地はパーツがはまりにくいことがあるため、型紙より少し小さめにカットして試してみましょう。

あの頃の記憶がよみがえる

実際にサイズアウトした子ども服で作ってみると、思ったより簡単にできて驚き!服をカットしてパーツをはめこむだけなので、手芸が苦手な筆者でもあっというまに完成しました。

小さなくるみボタンはひとつ一つがとても愛おしく、手に取るとあの頃の記憶をよみがえらせてくれますよ。できあがったくるみボタンは箱に入れて保管するのはもちろん、ヘアゴムやキーホルダーにアレンジするのも良さそうですね。

ライター:桜井こと(ライター/和スイーツ好き)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 淡河の趣ある空間で心をほぐす 個性的な雑貨に出会える『さらそら雑貨店』 神戸市

    Kiss PRESS
  2. "花手水が楽しい"神社まとめ…神社巡りファンもデビュー民もチェック!ゴールデンウィーク「花詣」

    SASARU
  3. 信念に生きた知事たちの戦いの軌跡・映画『太陽の運命』佐古忠彦監督トーク付き上映会が札幌で開催!

    SASARU
  4. 夜中に騒ぎまくる2匹の犬→猫がブチ切れてしまい…まさかの『説教』と微笑ましい結末が182万再生「背筋ピーンw」「ヤバッて表情で草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  5. 横浜赤レンガ倉庫に初出店4蔵含む合計22蔵が集結 『YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025 ~ヨコハマ サケ スクエア 2025~』7月に開催

    SPICE
  6. <中学受験は酷なこと?>受験のために必死で勉強。周りからは「可哀想」といわれ落ち込む…

    ママスタセレクト
  7. 蒲田駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・酒屋16選

    日本酒ラボ
  8. 郵便ポストの扉を閉め忘れた結果→猫が……大爆笑必至の"まさかの光景"が35万表示「素晴らしいお届けものw」「フィット感に笑った」の声

    ねこちゃんホンポ
  9. プロ卓球選手もやってくる!パディントンも登場! 「スパスタWEEKS」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 【千葉ロッテ】ロッテシティホテル錦糸町とのコラボルーム「マリーンズルーム」の内装がリニューアル!

    ラブすぽ