Yahoo! JAPAN

「冷蔵庫に余りがちな食材」「ポリポリ食感がクセになる~」大根の絶品ナムル

saita

「冷蔵庫に余りがちな食材」「ポリポリ食感がクセになる~」大根の絶品ナムル

YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回ご紹介するのは、「大根のナムル」です。大根を大量消費したいときや常備菜としてもぴったりです。さっそく紹介しますね。

教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん

料理人歴21年、15年間飲食店経営をしながら企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。YouTube(飲食店独立学校 /こうせい校長)で、ちょっとした工夫で役立つ料理方法など発信中。著書『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。

大根のナムルの作り方

www.youtube.com

サラダやお料理でよく使う大根ですが、筆者は大根料理のレシピをあまり知りませんでした。こちらのレシピはこうせいさん考案による、ずっと使えるレシピで、誰でも簡単に作れる1品です。ではさっそくその作り方を見ていきましょう。

材料

・大根 半分

・刻みネギ 大さじ1

・大葉 5枚

・塩 大さじ1

・A砂糖 小さじ1

・Aすりごま 小さじ1

・A白胡麻 小さじ1

・A味の素 ひとつまみ

・A穀物酢 小さじ4

・Aごま油 大さじ1

・おろしにんにく 小さじ1

1. 大根を切る

大根を洗い、半分に切ります。辛味が少ない上の部分を使います。

www.youtube.com

皮をむきます。

www.youtube.com

少し大きめのサイコロ状に切っていきます。

www.youtube.com

ボウルに移します。

www.youtube.com

大根の葉をよく洗い、細かく切ったら、ボウルに移します。

www.youtube.com

2. 下ごしらえをする

大根に塩を加え、塩揉みします。

www.youtube.com

よく揉み込んだらラップをし、20分間おきます。

www.youtube.com

大葉を洗って水けを拭き取り、千切りにします。

www.youtube.com
www.youtube.com

にんにくの皮をむき、芯を取り除きます。

www.youtube.com

20分間おいた大根の水分をザルで切り、ボウルに戻します。

www.youtube.com
www.youtube.com

3. 味付けして、仕上げる

Aの調味料を入れてよく混ぜます。調味料を入れた後、にんにくをすりおろして入れます。

www.youtube.com
www.youtube.com

最後に大葉を入れます。

www.youtube.com

お皿に盛り付けて完成です。

www.youtube.com

塩で揉み込んで時間をおくことにより、味もよく染み込み、深い味わいになります。時間があれば1日おいてみてもよいと思います。ポリポリの食感が病みつきになるので、ぜひ皆さん1回作ってみてください! クセになるおいしさです!

詳しくはこちらの動画で!

kurihaku/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  2. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  3. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  4. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  5. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  6. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  7. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  8. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル
  9. 【朗報】丸亀製麺の無料トッピングが6種類から8種類に増加!「わかめ」と「しび辛ラー油」が追加キターー!!

    ロケットニュース24
  10. <カンタン離婚>産後半年、育休中。距離無し義母がこき使うせいで旦那との別れを検討中です

    ママスタセレクト