Yahoo! JAPAN

地震の時、自分や家族を守るために地域でできることとは? 横浜市の旭公会堂で3月11日に講演会

タウンニュース

地震など災害への備えについて学べる「令和6年度旭区防災講演会」が、3月11日(火)に横浜市の旭公会堂=旭区役所4階=で行われる。

今回のテーマは「地震時に自分や家族のために地域でできること」。「在宅避難」や「となり近所の助け合い」の内容が中心だ。

自助・共助の基本について、認定NPO法人かながわ311ネットワークが講演。同団体は、東日本大震災の支援活動からスタートし、被災地との交流や物販での応援を行っている。

町の防災組織の具体的な取組事例の紹介については、二俣川ニュータウン第二町内会が講演。同町内会は、東日本大震災を契機に町内会の中に「防災を考える会」を発足。「防災に関する情報をいち早くキャッチして確認して試す」としてさまざまな活動を行う。

午後3時から5時。定員400人。事前予約不要。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. まるで秘密の花園♡無料で見られるバラ園と遊具がある尼崎の『水明公園』に行ってきました 尼崎市

    Kiss PRESS
  2. 武東由美、朝5時に起きて飲み始めた下剤「随分飲みやすくはなったと思いますが」

    Ameba News
  3. チョコミン党集まれ!ココスで「チョコミント」スイーツ5種が期間限定で登場してるよ~。

    東京バーゲンマニア
  4. 「火垂るの墓」がNetflixで初の国内向け配信 7月15日より

    おたくま経済新聞
  5. 【東広島市福富町】天然記念物シャクナゲ群生 年に1カ月しか入れない“幻の花園”|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 『帰ってこないよ…』海外出張中のお父さんを待ち続ける犬→思った以上に『切ない後ろ姿』が11万再生「人間の子供みたい」「健気すぎる」の声

    わんちゃんホンポ
  7. <けがらわしい!>布団の中は神聖な場所。外出着のまま、ベッドで寝るのはアリ?他所でもやっていい?

    ママスタセレクト
  8. 10分以下でできるのに本格的な味!人気Youtuberが伝授する「豚こま魯肉飯」のレシピ

    毎日が発見ネット
  9. 『白猫を引き取った』と思ったら、4年後…全然違う見た目になった『現在の姿』が406万再生「バーナーで炙った?」「丁度良い焼き加減w」

    ねこちゃんホンポ
  10. 巡回中の警察官に「キャバいかが?」新潟駅前で客引き行為をした18歳少年を現行犯逮捕

    にいがた経済新聞