見て・感じて・驚いた!関西初開催の神戸阪急「もっと!こどもの視展」で目からウロコの新体験 神戸市
昔こどもだったすべての大人が、驚き、学び、思わず唸ってしまうこと間違いなし!神戸阪急の新館8階 催場で「もっと!こどもの視展」が開幕。赤ちゃんの頭はどれほど重い?こどもの視力って?2歳になって大人と歩いてみたら?などなど、12の体験を通して子どもの独特の視点や感じ方を学べる、SNSやメディアで話題の体験型展示がついに関西初上陸!
「こどもの視点ラボ」によるこのユニークな展示は、いつの間にかすっかり大人になってしまった筆者も目からうろこがポロリ!現在未就学児の息子を育てながら「子どもの気持ち難しい~!」と日々葛藤する大人を代表し、一足お先に体験してきました。
12種類の展示は、おもしろいだけでなく発見や気づきが盛りだくさん。同展を企画するこどもの視点ラボの沓掛(くつかけ)さんいわく「子育て中のパパ・ママはもちろん、特にこれから子育てをするプレパパ、プレママにもすごくおすすめです」とのこと。筆者もこどもの気持ちを知りに、いざ突入!
ベイビーヘッド
赤ちゃんの頭は大人の体に換算すると、なんと20kg!それを再現したおもりを持ち上げようとすると…びっくりするくらいびくともしません!
バランスをとるのが難しい赤ちゃんの大変さが身に染みてわかりました。
ベイビーボイス
こちらはすべての言葉が赤ちゃんの泣き声に変換される「ベイビーボイス」。
試しに「暑いよ~!」と言ってみたのですが「ブァブバ~!!」という泣き声に変換され、「言いたいことが伝わらない!暑い!悲しい!!」と赤ちゃんの気持ちを実感。
ベイビーアイ
赤ちゃんの「目の見え方」を分かりやすくタブレットで体験。「こんなに見えてないの!?」と驚く半面、赤や黒などのハッキリした色合いは分かりやすいことに気付きました!
2歳の朝食
2歳から見た食卓が再現されており、高いテーブルの上には巨大な牛乳とパン、コップが。持ち上げてみるとかなり重たくて「そりゃこぼしちゃうよね~!」と納得。
何気なく言っていた「こぼさないように気を付けてね~!」は結構厳しい一言だったのでは…と反省した筆者。
あなたの知らないおむつの世界
インパクト大のおむつのドームが登場!中にはおむつにまつわる知識がパンパン。(おむつもパンパン!)
中に入るとほのかに新生児のうんちのような香り(甘酸っぱいヨーグルト臭♡)が漂い、思わず笑みが零れます。
2歳でWALK
「お母さんまって~!」と追いかけるこどもの気分を体験!こどもに合わせてゆっくりと歩いているつもりでも、小さな体の子どもからするとそのスピードはなかなかのもの。途中はもはや駆け足になるほどのスピードでした!
大人ランドセル
なかなか衝撃だったのがこちらの「大人ランドセル」。子どもの小さな体に重くのしかかるランドセルを大人サイズに換算すると、こんなにも大きいんです!
さらに、教科書やタブレット、水筒や手提げなどすべてのものを持つとその重さなんと19キロ以上!毎日背負って登校する子どもたちが少しでも楽になる世の中になりますように…!
4mの大人たち
小さな子どもが立ったままの大人に怒られるのってめちゃくちゃ怖い!ということを体験できるVR。まるで巨人なママとパパに「こら!」と怒られる筆者…何より驚いたのは、見上げすぎて首がしんどいこと!これは心身ともに応えました。
他にも「ええー!知らんかった!」「あるある~」「おもしろい!」と思わず感動してしまう展示が盛りだくさん。こんなにも知らないことだらけで子育てをしていたなんて…今日から息子との接し方が変わってきそうなくらい、気づきが満載でした。
「私も実際に妻が妊娠中にお腹に重しをつける「妊婦体験」をした際に、実際に体験すると頭で理解しようとしていたこと以上の気付きがあったので、こういった体験展示を通して楽しくいろいろなことに知るきっかけになれば」と沓掛さん。
パパママのほかにも普段こどもと接する機会のない人や、これからお孫さんを迎えるおじいちゃん、おばあちゃんにもぴったり。この夏はこの展示を通じて「こどもの視点」からいろんな世界を観てみませんか?
開催日
2025年7月9日(水)~ 8月5日(火)
場所
神戸阪急 新館8階催場
( 神戸市中央区小野柄通8-1-8)
時間
10:00~20:00
当日券
大人 1,500円
18歳以下 1,200円
小学生以下 無料
※当日券は空きがある時間に限りアソビューと会場で販売します。空き状況はアソビューでご確認ください。アソビューでの当日券は利用時間の2時間前まで購入可能です。最終日8月5日(火)のアソビューでの販売は午後2時まで。