Yahoo! JAPAN

入場無料&夜22時まで営業!『神戸市役所展望ロビー』で地上100mからの夜景を楽しむ♪ 神戸市

Kiss

六甲山から望む「1,000万ドルの夜景」や、旧居留地・大丸前のイルミネーション、ポートタワー・海洋博物館・ハーバーランドのライトアップなど、神戸市といえば“夜景”が魅力的な街としても有名です。

神戸市役所1号館

今回はそんな神戸の夜景を手軽にサクッと楽しむことができるビュースポット、『神戸市役所24F展望ロビー』をご紹介。

平日も遅くまでやっていて入場料もかからないので、仕事帰りにふらりと立ち寄って気分転換したり、食事デートの締めくくりに訪れるのにぴったりなスポットです。

神戸市役所1号館があるのは、神戸の中心を南北に伸びるフラワーロードの道沿い。JR三ノ宮駅からは、徒歩10分弱で到着します。

エントランス奥のエレベーターに乗って24階へ向かいます。けっこうな速さで上昇するので、気圧の変化が苦手な人は耳抜きのご準備を。

週末の混み具合はわかりませんが、意外な穴場スポットなのかもしれません

あっという間に展望ロビーに到着。記者は金曜日の21時30分頃に訪れましたが、人影はまばらでゆったりと夜景を楽しむことができました。

海側の夜景①

こちらがロビーから見た海側の夜景。ガラス越しではありますが、“地上約100m”の高さから眺める港町の夜景は本当に美しい。ライトアップされた『神戸大橋』が特に印象的でした。

窓ガラスに近づくと、ライトアップされた『東遊園地』を見下ろすことができます。

ロビーには「神戸ルミナリエ」で使用されている「希望の鐘」が展示されていました。会場を訪れて、鐘を鳴らしたことがある人も多いのではないでしょうか。

フロアは反対側にも続いており、趣の違った夜景が楽しめます。

海側の夜景②。メリケンパークオリエンタルホテルやハーバーランドの観覧車が映える

オフィスビルや高層マンションの奥に広がるメリケンパーク、神戸ハーバーランドの夜景。きらびやかな光景に心が癒されます。

建物の立地の関係で、『ジーライオンアリーナ神戸』や『神戸ポートタワー』が見えないのは少し残念でしたが…。

「BE KOBE」モニュメントのミニチュア展示も発見。背景のイラストが素敵で、こちらも地味に見ごたえがあります。

山側の夜景①

ちなみに山側の夜景も少しですが楽しめます。六甲山系の市章山・錨山・堂徳山に設置された「山麓電飾」もばっちり見ることができますよ。

海側の夜景②。駅のあたりは光源が多くてきれいでした

展望ロビーは、平日は朝の9時から夜の22時まで、土日祝は10時から22時まで営業。年末年始(12月29日~翌1月3日)と設備点検日(1日)は休館日なのでご注意ください。


場所
神戸市役所 展望ロビー
(神戸市中央区加納町6丁目5-1 神戸市役所1号館 24F)

開放時間
平日 9:00~22:00
土日祝 10:00~22:00

入場
無料

休館日
12月29日から翌1月3日、および設備点検日1日 

【関連記事】

おすすめの記事