Yahoo! JAPAN

そもそも発達障害は病気じゃない! 発達障害と向き合う時の考え方とは!?【心と行動がよくわかる 図解 発達障害の話】

ラブすぽ

そもそも発達障害は病気じゃない! 発達障害と向き合う時の考え方とは!?【心と行動がよくわかる 図解 発達障害の話】

そもそも発達障害は病気じゃない! 生まれつきの個性だと考えよう【心と行動がよくわかる 図解 発達障害の話】

「障害」という言葉にとらわれない

もし、自分が発達障害と病院で診断された場合「自分には障害があるのか……」「心の病気なのか……」と重く捉えてしまうかもしれません。また、家族や学校の友だち、会社の同僚などが発達障害と診断された場合も、深刻に受け止めてしまうことでしょう。

これは「障害」という言葉がネガティブで深刻なイメージを与えてしまうため、仕方のないことですが、そもそも発達障害は「人それぞれが生まれつき持つ個性や特性」と考えるべきものであって、病気とは言えないのです。

その理由のひとつが、発達障害は生まれつきの脳の特性であって、「うつ病」や「統合失調症」のような精神的な疾患、こころの問題ではないということです。発達障害は先天的なものであり、幼少期からその兆候が見てとれますが、精神疾患のほとんどは後天的要因や遺伝因子によって思春期以降に発症するものという違いがあります。

人には、明るい、暗い、お調子者、物静か、おてんば、おしとやか、外交的、内向的など、それぞれ個性や特性があり、その程度も人によって異なります。それと同じように、発達障害も人それぞれが持つ個性や特性のひとつと考えるべきものなのです。

ただし、その特性がいわゆる「普通の人」と大きく違うことが多いため、周囲から浮いてしまったり、学校や会社でさまざまな不都合やトラブルが起きてしまったりするのも事実です。

【出典】『心と行動がよくわかる 図解 発達障害の話』
監修:湯汲英史(ゆくみえいし)  日本文芸社刊

監修者プロフィール
公認心理師・精神保健福祉士・言語聴覚士。早稲田大学第一文学部心理学専攻卒。現在、公益社団法人発達協会常務理事、早稲田大学非常勤講師、練馬区保育園巡回指導員などを務める。 著書に『0歳~6歳 子どもの発達とレジリエンス保育の本―子どもの「立ち直る力」を育てる』(学研プラス)、『子どもが伸びる関わりことば26―発達が気になる子へのことばかけ』(鈴木出版)、『ことばの力を伸ばす考え方・教え方 ―話す前から一・二語文まで― 』(明石書店)など多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大人気ラブコメ『正反対な君と僕』がTVアニメ化決定! 制作はラパントラックで2026年1月より放送予定

    PASH! PLUS
  2. 【公式レシピ】「ごはんですよ!」を鍋に入れると衝撃のおいしさ! そこには納得の理由が隠されていた

    ロケットニュース24
  3. 【四日市市長選2024】森智広さん3選、市街地再開発、全小中学校体育館の空調整備など推進へ

    YOUよっかいち
  4. 親子で行きたい♡ 子どもも簡単に作れる「ミニツリー」のワークショップ開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  5. コシノジュンコ「東京ってすごい!」MC・テリー伊藤&白濱亜嵐も感激! 都民一人ひとりが創り上げるファッションショー「TOKYO FASHION CROSSING 2024」開催

    舌肥
  6. 北九州市トップスポーツチームの試合結果(2024年11月18日~24日)

    キタキュースタイル
  7. 佐久間宣行プロデュースアイドル・ラフ×ラフ、新曲「超めっちゃ“キュン”でしょ?」リリース決定!

    Pop’n’Roll
  8. 新たな乱歩論に触れて 生誕130周年イベント 30日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  9. 神戸電鉄が期間限定の『クリスマス装飾列車』を運行するみたい。クリスマス気分が味わえる「車内イベント」も

    神戸ジャーナル
  10. 90分食べ放題!兵庫のグランピング施設に「牡蠣小屋」期間限定オープン

    PrettyOnline