Yahoo! JAPAN

ブンブン紅茶店

湘南人

鎌倉駅西口、通称裏駅から徒歩7分、銭洗弁財天宇賀福神社に向かう道中に「ブンブン紅茶店」があります。

1977年創業、今年で48年目を迎える老舗の紅茶専門店です。地元の方々はもちろん、観光客からも長く愛され続けているこのお店には、一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか?

その秘密を探るべく、今回お邪魔してきました!

ブンブン紅茶店の歩みと今

もともと紅茶が大好きだった店主が、お店を開いたのは、今から48年前の1977年。お姉さんと共に、「紅茶の多い喫茶店」としてスタートしました。

開店当初は、紅茶だけでなくコーヒーやカレー、おにぎりといった軽食の提供も行っていたそう。やがて紅茶への情熱はさらに深まり、開店から約3年後には、店主自らがインドやスリランカなど紅茶の本場へ趣き、現地で本格的に紅茶の知識と技術を学んだといいます。

現在は、紅茶の魅力をとことん追求した品揃えと、手作りにこだわった自家製ケーキが人気の紅茶専門店として、地元でも広く知られる存在に。お店は、店主と奥様のお二人で営んでおり、今も変わらず温かく迎えてくれます。

そして、かつてお店を一緒に始めたお姉さんは、現在ティーインストラクターとしても活躍中。定期的にお店で紅茶講座を開講しているそうなので、気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね。

紅茶に特化したお店だからこその、多彩なセレクション

その時期ならではの限定茶葉から、定番、スパイスティーからフレーバーティーまで、その種類は30種類以上もあります!紅茶専門店ならではの品揃えで、紅茶好きのファンが足繫く通い、リピーターさんが多いのも納得です。

定番の紅茶だけでも産地それぞれのお茶が並びます。メニューにも丁寧に特徴が記載されていて、紅茶初心者にもわかりやすい配慮が嬉しいです。もちろん、店主ご夫妻も丁寧に説明してくれますよ。

スパイスティーやフレーバーティー、チャイまで、紅茶の種類はとにかく豊富。どれも魅力的で、思わず迷ってしまうほどのラインナップです。

ポットで提供してくれるので、よりゆっくり過ごしたい方にはホットがおすすめですが、もちろんアイスティーの提供もありますのでご心配なく。メニューにないものでも、希望があれば、作ってくださるそうなので、相談してみてくださいね。

紅茶にぴったりの自家製ケーキも見逃せません。イギリスの伝統的なお菓子をベースにしたオリジナルレシピで作られており、どれも紅茶との相性は抜群!せっかくなら、ケーキセットを頼むのがおすすめです。

絶品のスノーフレークケーキと紅茶

筆者は、濃厚なお茶が好きな方におススメだという、ジティ茶園の「ドアーズ」と、ベリーのスノーフレークケーキセット1,300円(税込)を注文しました。

待っている間も、店内の雰囲気に癒されます。アンティーク時計の音に、生クリームを泡立てる音が重なり、静かで穏やかな時間が流れていきます。

そんな余韻に浸っていると、見た目のボリュームばっちりの自家製ケーキと紅茶が提供されました!

こちらでは、2つのポットを使って紅茶を入れてくれます。提供時のポットは茶葉が取り除かれているため、時間がたっても、渋くなりすぎることなく、最後の一滴まで楽しむことができます。

この「ドアーズ」は、"ストレートで、お砂糖を入れて、そしてミルクティーにして"と、3通りの楽しみ方ができるそう。
言われた通りに味わいながら、それぞれの違いをじっくり楽しみました。

メニュー表の写真よりもボリュームがあり、驚きます!実は年々、ケーキのトップ部分のボリュームは大きくなっているそう。

丁寧さが感じられるケーキをついじっくり眺めたくなりますが、時間がたつと崩れやすくなるので、早めに食べるのがよさそうです。

上はメレンゲなので、手で触らずに、崩して混ぜながら食べるのが正解だそうです。ラズベリーと生クリーム、中にはこっそりとカスタードクリーム、そしてこのメレンゲ!

甘党にはたまらないスノーフレークケーキは、紅茶との相性も抜群。ストレートでいただいても、そのバランスの良さに驚かされます。
さすが紅茶専門店、細部まで計算された組み合わせに感心します。他のケーキにも、自然と期待が膨らみます。

クラシカルな店内を楽しむ

ティータイムを楽しむのはもちろんですが、店内空間を楽しめるのも、このお店の大きな魅力です。

産地に出向いては購入したというアートや紅茶缶、寄贈本など、店内の至るところに、アンティークアイテムなどが飾られ、見ているだけでも楽しいひと時が過ごせます。

実は店内奥には、その昔、著名人のために増設されたという、テラスに面した、小さな隠れ個室もあります。席の予約などはできないので、空いていたらラッキーです!

レトロな空間で、どのアイテムも素敵!ついつい、じっくり見ていたくなります。

雑然と積み上げられた紅茶缶ですら、アートのように見えるのが不思議です。

紅茶専門店ならではのセレクトを自宅でも

店内には、茶葉・ティーパックの販売もありました。お土産に購入することができるので、自宅でもゆっくり紅茶を楽しめるのは嬉しいですね。

紅茶専門店だからこそ味わえる、静かな時間と選ぶ楽しみ

混雑する時間帯は日によって異なりますが、15時過ぎから夕方にかけて混み合うことが多いそうです。筆者は平日の開店と同時に訪れたため、非常に落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと店内を楽しむことができました。

静かにお茶を味わいたい方は、散策の前に立ち寄るのがおすすめです。

専門店ならではの豊富な品揃えと丁寧な説明で、きっと自分好みの紅茶に出会えるはずです。ぜひ、絶品の自家製ケーキとともに味わってみてください。心ゆくまでお楽しめるはずです。

長きに渡り愛されているのも納得の素敵な空間で、大人のティータイムを味わってみてはいかがでしょうか。ぜひ一度訪れてみてくださいね。

最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 鎌倉駅, 江ノ島電鉄線

住所
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-13-4

駅徒歩
JR/江ノ電鎌倉駅西口から徒歩7分

営業日
月曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日

営業時間
10:00~18:00

定休日
火曜日, 元日

予約
予約不可

電話番号
0467‐25‐2866

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
1000

予算(上限)
2000

支払い方法
現金, クレジットカード, QRコード決済

支払い方法詳細
交通系ICは利用不可

手数料
無し

席数
18席

席の種類
半個室, テーブル席, テラス席

個室
3〜4人の個室

貸切
貸切不可

喫煙可否
全席禁煙

駐車場
無し

設備・サービス
オシャレな空間, 落ち着いた空間

コース内容
無し

ドリンクメニュー

利用シーン
デート, 友人, お一人様

アクセス

サービス

お子様連れ
可能

公式サイト
https://www.instagram.com/bunbuntea/

開業年月日
1977年

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 試したら感動。力を使わず「浴室の洗い場の汚れ」を一掃するお掃除術

    4yuuu
  2. 阪神タイガースのレジェンドOB鳥谷敬氏がクリスマストークショー! シークレットゲストも登場

    SPICE
  3. 『ココス×ちいかわ』コラボのここがすごい! / マクドナルドやくら寿司の時と比べてどんな感じ?

    ロケットニュース24
  4. 【食のプロの台所】季節の移ろいを感じる居場所 「antiques BAGATTO」塩見奈々江

    料理通信
  5. 【秋のお出かけ⑤】ほろ酔いの創造空間⁉『SAKE ART LAB.』お酒を飲みながらアートを楽しもう@長野県長野市

    ARURA(アルラ)
  6. 材料3つだけ&超簡単。【ふじっ子公式】が教える「塩こんぶ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  7. <お礼で大失敗>義母を介護する義妹に10万円を渡したら「困惑しました」と言われた。どういう意味?

    ママスタセレクト
  8. 【食べ放題ニュース】究極のゼイタク…!大江戸温泉の「カニづくし食べ放題」で蟹グルメを食べまくれ~!!

    ウレぴあ総研
  9. 肉好き必見!約60店が集結する人気イベント「全肉祭」が和歌山で開催

    PrettyOnline
  10. テレビ大阪が「なにわ淀川花火大会」今年も生中継

    OSAKA STYLE