Yahoo! JAPAN

さぁ!春の箱根へ!ホテル開業77周年の〈小田急 山のホテル〉のツツジ・しゃくなげは4月下旬~5月下旬が見ごろ

コモレバWEB

さぁ!春の箱根へ!ホテル開業77周年の〈小田急 山のホテル〉のツツジ・しゃくなげは4月下旬~5月下旬が見ごろ

 壮大な富士山や芦ノ湖をバックにツツジが咲き誇る、100年前と変わらぬ絶景は、箱根・芦ノ湖畔に建つ〈小田急 山のホテル〉ならでは。

 
 2025年も4月下旬から「つつじ・しゃくなげフェア2025」が開催される。三菱財閥4代目総帥である岩﨑小彌太男爵の別邸があった地でホテル開業77周年を迎える今年は、岩﨑男爵の『より多くのお客様に庭園を楽しんでいただく』という精神のもと、フェア期間中は庭園見学料が無料で開放される。庭園では、「日本植物園協会ナショナルコレクション」に「後世に残すべき植物遺産」として認定されたツツジとシャクナゲの見ごろ。さらに、ツツジ・シャクナゲ研究者倉重祐二氏が調査し、「ナショナルコレクション」に認定された石川県能登地域の「のとキリシマツツジ」を紹介するパネル展や講演会など、復興を応援するイベントも開催される。また、庭園に咲く貴重なツツジ品種「鳳凰殿(ほうおうでん)」のDNAを引き継いだ苗木の販売もされるようだ。

山のホテル庭園のツツジ貴重品種(左)「本霧島」 花は小輪一重で鮮やかな濃い朱赤色。江戸時代に、九州薩摩の霧島山から江戸に渡り、他に類を見ない真紅の花が評判となり、17世紀後半のツツジブームのきっかけを作った。(右)「鳳凰殿」 花は二重咲きで、花弁の縁が白色の覆輪(ふくりん)。「紫鳳殿」「白鳳殿」の親にあたる品種。現在は園芸的生産がほとんどない希少品種。

山のホテル庭園のシャクナゲ貴重品種 (左)「ピンク・パール(和名:天賜 てんし)」 西洋シャクナゲの一品種。ピンク色の大輪で花弁にはフリルが入る。(右)「ヤクシマシャクナゲ」 日本原産の野生種。屋久島(鹿児島県)の固有種で、蕾は濃いピンクだが、開花すると白色になる。

〈小田急 山のホテル〉は、岩﨑小彌太男爵が、1911年(明治44)に別邸を建てた由緒ある地。男爵が別邸に造ったツツジ庭園とシャクナゲ園は、1948年(昭和23)に〈小田急 山のホテル〉がオープンした後も、現在まで受け継がれてきた。毎年春を迎えると、他ではほとんど栽培されていない江戸時代を代表する30の古品種を含む84種類・約3,000株のツツジ、日本へ最初に導入された西洋シャクナゲ、ゴーマー・ウォータラーの元株を含む42種類・約300株のシャクナゲがそれぞれ咲き誇り、芦ノ湖や富士山を借景にした色鮮やかなツツジ庭園が楽しめる。

◆◆◆ 「つつじ・しゃくなげフェア 2025」概要 ◆◆◆

<開催期間>
4月下旬~5月下旬(ツツジの開花状況により、開催期間が変更となる場合があります。)
<見学時間>
9:00~16:00(一般開放最終入場)
<見学料>
無料(ツツジ・シャクナゲ開花中も無料)
<花の見頃>
ツツジ:4月下旬~5月中旬 シャクナゲ:5月上旬~下旬

<URL>https://www.hakone-hoteldeyama.jp/tsutsuji_shakunage
※元箱根港からは、ホテル無料送迎バス有

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジブリパーク、チケット内容をリニューアル 1エリア単位のチケットを導入

    あとなびマガジン
  2. 【大阪・梅田】2月のルクアは猫まみれ!“にゃん”ともかわいいポップアップ&イベントを開催

    anna(アンナ)
  3. グリーンパークで「麺まつり2025」開催 ご当地麺や世界の肉麺を堪能?【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  4. ヴァイオリニスト辻彩奈に聞いた ーー リサイタル、オーケストラとの共演、今を生きる演奏家としての矜持などについて

    SPICE
  5. Conton Candy、「THE FIRST TAKE」に初登場 総再生回数80億回超えの「ファジーネーブル」をスペシャルアレンジで披露

    SPICE
  6. 【今度からみそ汁はこれにする!】「コク旨度アップした〜♪」みそ汁の新しい食べ方教えます。

    BuzzFeed Japan
  7. TOKYO世界、新曲「Welcome To TOKYO SEKAI」をリリース 初のワンマン公演を5月にWWW Xで開催【コメントあり】

    SPICE
  8. 『八王子魂 Festival & Carnival 2025』梅田サイファー、近藤真彦、CENTらの出演が決定

    SPICE
  9. 【Afternoon Tea新作】お花デザインが素敵!「お菓子付きティーギフト&ミニポーチ」など即買いアイテム出るよ♪

    ウレぴあ総研
  10. 【チャンソン(2PM)インタビュー】日本映画に出演、日本語能力に磨きをかけ共演者との仲を深める

    ウレぴあ総研