Yahoo! JAPAN

【まだまだおいしくなる!冬のフライパン蒸し】ごちそう茶碗蒸し

NHK出版デジタルマガジン

【まだまだおいしくなる!冬のフライパン蒸し】ごちそう茶碗蒸し

材料をフライパンに入れ、ふたをして蒸すだけのフライパン蒸しは、もはや定番の調理法。これまでのフライパン蒸しと一味違うメニューを紹介します。もちろん、ボリューム満点です!

どーんとしたダイナミックさと、フルフル食感が魅力。鶏ひき肉としいたけのダブルのうまみが効いています。

【レシピ】ごちそう茶碗蒸し

1 しいたけは根元の堅い部分を除き、粗みじん切りにする。卵液の材料を混ぜる。

2 直径15〜16cm、深さ7cmほどの耐熱の器にひき肉を入れ、塩小さじ1/2を加えてもみ込む。全体がなじんだらしいたけを加え、卵液をざるでこしながら注ぎ入れる。サッと混ぜて、細ねぎを散らす。

3 フライパンに布巾などを敷き、1/3くらいの深さまで水を注ぐ。強火で熱し、沸騰したらいったん火を止め、の器を布巾の上に置く(画像下)。菜箸を2本フライパンに平行に渡して置き、その上にふたを置いて強めの中火にかけ、湯が沸騰したら、弱めの中火にして計15〜20分間蒸す。

器の下に布巾かペーパータオルを敷いておくと、沸騰したときに器が動きにくくなるので、器やフライパンが傷つきにくくなると同時に、蒸し上がりがきれいになります。

4 中央に竹串を刺してみて卵液が出なければ火を止めて菜箸を外し、ふたをしてそのまま10分間蒸らす。

[1人分170kcal 調理時間35分]

※直径24cmのふた付きフライパンを使用しています。
※フライパン蒸しの調理時間は目安です。時間経過後、食材に火が通っていない場合は、再度ふたをして様子を見ながら1分間ずつ追加で加熱してください。

【教えてくれた人】しらいのりこ(しらい・のりこ)

米どころ・新潟県出身の料理研究家。同じく新潟県出身の夫シライジュンイチさんとフードユニット「ごはん同盟」を主宰。ご飯そのものやご飯がすすむおかずなどのレシピを発信し、ご飯のおいしさを広めている。

撮影・鈴木泰介
スタイリング・朴 玲愛
取材&文・遠藤綾子

NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』2025年1月号より抜粋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏もも肉のチキンカツ

    macaroni
  2. 『北海道は侵略される寸前だった?』中止されたソ連の北海道侵攻計画とは

    草の実堂
  3. 【鎌倉 グルメレポ】KAZEMACHIYA - 海帰りも子連れもワンちゃん連れもOK!ローカル御用達ベーカリーカフェ

    湘南人
  4. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  5. 【新玉ねぎと豚ひき肉で試してみて】「ご飯のおかわり必須」「家族が大喜び」フライパンだけで作れて超簡単!おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  7. 【小田原 イベントレポ】竹林回廊ミュージアム「月の舟」竹林で竹ひごづくりワークショップ - そよ風の中で竹ひご製作

    湘南人
  8. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  9. 【住宅街付近に出没】新潟市西区でイノシシの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 【本決算】株式会社コメリ(新潟市南区)、プライベートブランド好調に推移し増収増益

    にいがた経済新聞