Yahoo! JAPAN

川崎・武蔵小杉・溝の口のおすすめ書店5選。活気ある街には書店が必要だ!

さんたつ

川崎書店

今回紹介する川崎・武蔵小杉・溝の口の書店は、どこもにぎわっていた。書店員さんたちがみな口を揃えるのは、街の人口が増えているのを感じるということ。再開発などで街の風景が変わっても本のある日常を、人は求めている。

文教堂 溝口駅前店(ぶんきょうどうみぞのくちえきまえてん)

日常に彩りを添える充実の品揃え『丸善 ラゾーナ川崎店』

通路に面したポップアップスペース。おすすめ理由も掲示。

駅直結のショッピングモールの1階、広大なワンフロアに並ぶ本の冊数に圧倒されるが、選びやすく、見つけやすい工夫が随所に光る。売れ筋である児童書売場に近接して、育児書などの実用書の棚があったり、売れ筋や話題の本をレジ横のポップアップスペースに集めたり。目的買いにも、“今”を知るにも、さまざまな使い方に対応できる懐の深さがある。スタッフの商品知識の豊かさも頼もしい。

上手な休み方を説く『休養学』は注目株。
実用書・地図ガイド担当の小野太地さん。

『丸善 ラゾーナ川崎店』店舗詳細

丸善 ラゾーナ川崎店(まるぜんラゾーナかわさきてん)
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F/営業時間:10:00~21:30/定休日:無/アクセス:JR川崎駅から徒歩1分

早朝から夜遅くまで営業する心強さ『有隣堂 アトレ川崎店』

児童書コーナーの一角にテーブルと椅子。ワークショップを開催することも。

駅ビル内にあって新刊を手早く買うことができる一方で、店内には椅子やテーブルがあり、じっくり本を選ぶこともできる。実用書、文芸、漫画といったジャンルごとに、「新刊・話題の本」の棚があり、ひと目で流行がわかるのもありがたい。今、年齢・性別にかかわらず関心が高いのは、健やかに暮らすための本。健康法からライフスタイルの提案まで、日々の暮らしの助けとなるヒントがある店だ。

入り口すぐ、ビジネス書の新刊・話題の本。
店長の副田陸児さん。

『有隣堂 アトレ川崎店』店舗詳細

有隣堂 アトレ川崎店(ゆうりんどうアトレかわさきてん)
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎4F/営業時間:8:00~22:30(土・日・祝は9:30~ 21:30)/定休日:無/アクセス:JR川崎駅から徒歩1分

本探しをファミリーで楽しむ『紀伊國屋書店 武蔵小杉店』

入り口の洋書棚。文芸から漫画、絵本と多種多様。

平日、休日ともに、お客さんはファミリー層が多い。入り口周辺には、絵本のベストセラーをはじめ教育関連の読みものが並び、洋書の絵本も人気だ。文芸文庫の担当スタッフが「今月の推し本」をおすすめするコーナーは情熱があふれていて、思わず足を止めて見入ってしまう。武蔵小杉が舞台の『朝が来る』(辻村深月・著)は店のロングセラーで、店内を回ると街の個性が伝わってくる。

「今月の推し本」コーナー。手作りポップから伝わる愛。
店長の山田貴裕さん。

『紀伊國屋書店 武蔵小杉店』店舗詳細

紀伊國屋書店 武蔵小杉店(きのくにやしょてんむさしこすぎてん)
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉3F/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR・私鉄武蔵小杉駅から徒歩4分

武蔵小杉で一番の古株書店『中原ブックランド』

かつてより面積が約半分になり厳選した品揃えに。

この地に店を構えたのは1967年。建て替えのため4年ほど仮店舗で営業していたが、2024年7月に戻り、リニューアルオープンした。「地域に住む方が気軽に立ち寄る街の本屋として、いろいろなニーズに応えるためにジャンルを絞らず、できるだけ幅広く置くようにしてます」と店長の柴田高宏さん。限られたスペースに地域が求める本を選んで置く。その日々の葛藤が、店をつくっている。

レジ前の面陳棚は柴田さんセレクト。
児童書コーナーにはソファもある。

『中原ブックランド』店舗詳細

中原ブックランド
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-1-1 1F/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR・私鉄武蔵小杉駅から徒歩6分

文教堂の1号店として町を見守る『文教堂 溝口駅前店』

コミック売場。新刊が並ぶ平台と既刊の棚。

「午前中は年配の方、昼すぎはお子さんを連れた方、夕方からは会社帰りの方や学生と、時間帯によってお客さんの層がくっきり分かれます」と店長の遠藤さんは話す。地域密着だからこその光景だ。コミック、児童書、文庫が三本柱で、それぞれの売場は新刊・既刊ともにめりはりがきいた陳列で、見やすく心が躍る。「幼いときから店に来てもらって、成長してもずっと利用してもらうのが理想です」。

にぎやかな児童書売場。
遠藤さんは溝の口が地元。街の移り変わりを長く見てきた。

『文教堂 溝口駅前店』店舗詳細

文教堂 溝口駅前店(ぶんきょうどうみぞのくちえきまえてん)
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-3-1 ノクティプラザ1-7F/営業時間:10:30~20:30/定休日:無/アクセス:JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩3分・東急電鉄田園都市線・大井町線溝の口駅から徒歩5分

取材・文・撮影=屋敷直子
『散歩の達人』2025年4月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】長居植物園のバラ見頃 240種3500株

    OSAKA STYLE
  2. 【2025年初夏】反則級の垢抜けが叶うってよ。最新ピンクブラウンネイル

    4MEEE
  3. 韓国で苦戦するルックHD 「スマイソン」の取り扱いを開始するも第1四半期は前期比46%減と大幅な減益

    セブツー
  4. 手元がとびきり垢抜ける。不器用さん向け「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE
  5. 京都でおすすめの"から揚げ"ランチ「厳選6軒」食べ放題店から行列店、穴場まで【まとめ】

    キョウトピ
  6. ウインクにジョークも(笑) グレッグ・ターザン・デイヴィスが“神対応” ジョークも(笑) 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. <努力不足?>「お金があって羨ましい」ってママ友に言ってはいけない言葉なの?説教されてしまって…

    ママスタセレクト
  8. 「ハトシサンド」ってなに!? 名前を全く知らない謎の料理を食べてみたら…「なんで?」ってなった

    ロケットニュース24
  9. わが家の朝の定番になりそう。ぜひやってみてほしい「食パン」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. ソワレや出町ふたばも!京都高島屋に名店が大集合「食の博覧会」開催

    PrettyOnline