Yahoo! JAPAN

フランス語で「小さな森」と名付けられた、宝石箱のように美しいクッキー缶

おとりよせネット

プティボワ 森の恵みクッキー(150サイズ)

2011年に独立してから毎年、自己紹介漫画「イデルミ物語」をイラストレーターの方に描いていただいています。毎年、秋ごろにお会いして、食事しながらその年にあった出来事を伝え、ハイライトをA4一枚にまとめる……というものです。2024年までに14回も描いていただき、公式サイトにも載せています。

そのイラストレーター、川瀬ホシナさんが、打ち合わせのときにプレゼントしてくださったのがPATISSERIE GIN NO MORIの「プティボワ 森の恵みクッキー」でした。紙袋からして高級感たっぷり。帰って中を開けたら、形や大きさの違うさまざまなクッキーがぎっしり詰まっていて、思わずうれしくて声をあげました。

食の仕事をしているので、どんな材料を使っているのかな……と見てみると、なんと国産の「どんぐり粉」を使っていると書いてあるではないですか。「どんぐり粉」を使っているお菓子を食べるなんて、生まれて初めての体験です。ちょっと苦味を感じるものの、サクっ、ホロっとした食感で、あとをひくおいしさでした。

あまりに印象深かったので、後日、大学農学部の広報室会議の先生方にも伝えたところ、「え?どんぐり?」と、やはり原材料のことに興味しんしんでした。

調べてみると、このクッキーを作っているPATISSERIE GIN NO MORIは岐阜県恵那市にあり、恵那市には「恵那 銀の森」という、自然と食を楽しむ施設があるんですね。このパティスリーは、「銀の森」の中にあるのです。森の恵みを表現した製品をつくろう、ということで、2018年にオープンしたそうです。銀の森では、2024年11月、「どんぐり祭り」が開催されました。

「プティボワ 森の恵みクッキー」は、今回ご紹介する150サイズのほかに、ひとまわり大きい180サイズもあります。150サイズには14種類、180サイズには19種類ものクッキーが詰まっています。

たとえば、さくっとした食感の、どんぐり粉とヘーゼルナッツを使った「グラン」、クマ笹風味の葉っぱのクッキー「ササ」、甘酸っぱい山査子(さんざし)を使った「オーベピン」など、オリジナリティあふれるものばかり。

個人的には、焙煎珈琲の香りがする「カフェグラン」、ほのかな山椒の香りを味わえる「サンショ」や、発酵バターと黒胡椒、シナモンの香りが楽しめる「フィユ」などが好みです。

施設「銀の森」とPATISSERIE GIN NO MORIを運営するのは株式会社銀の森コーポレーション。社長さんのインタビュー記事によれば、このクッキーを作るためのどんぐりは、いろんな地域のさまざまな世代の方に拾っていただいているのだそうです。
https://shigoto100.com/2023/01/ginnomori-2.html

まさに、森の恵みを実感できる、素敵なクッキー。中身も包装もすべて素敵。一度味わってみたら、その魅力にとりつかれるはずです。

商品名:プティボワ 森の恵みクッキー(150サイズ)
販売:PATISSERIE GIN NO MORI(パティスリー銀の森)
文:お取り寄せの達人:井出留美さん(食品ロス問題ジャーナリスト)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「砂浜以外でも潮干狩りは出来る!」 ゴロタ浜で採れる美味な巻貝『酢貝(スガイ)』

    TSURINEWS
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月30日(水)】

    anna(アンナ)
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月30日(水)】

    anna(アンナ)
  4. 照葉スパリゾート門司店で福岡市動物園とのコラボ企画を開催 <動物園風呂>&<限定グルメ>が登場?【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  5. 世界自然遺産『屋久島』のエギング釣行で3kg超え「レッドモンスター」アオリイカ浮上!

    TSURINEWS
  6. 30代のストレスパターンは似たりよったり? 【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  7. 猫の『毛玉による嘔吐』を減らすためにできること3選 体への負担を減らすための対策とは

    ねこちゃんホンポ
  8. 昼も夜も値段が同じ!三宮『THE LIGHT HOUSE』のハンバーガーで背徳感を喰らう! 神戸市

    Kiss PRESS
  9. ニジマス釣り初めての子どもでも使える?!ミニクラハイフロート

    つり人オンライン
  10. 上原さくら、娘と訪れた公園で周囲の保護者達に驚かれたこと「見回した後、走って逃げました」

    Ameba News