Yahoo! JAPAN

インフルエンザ 「今後も感染対策を」 手洗いなどを徹底して

タウンニュース

「今後も感染対策を」

全国でインフルエンザが流行している。県厚木保健福祉事務所大和センター管内(大和市・綾瀬市)でも昨年12月下旬、定点当たりの報告数が65・92を記録し、警報レベル「30」を大きく上回っていたことが分かった。

定点あたりの報告数は、指定された医療機関が保健所に報告した1週間ごとのインフルエンザ患者数から計算される。定点は県内でおよそ380カ所あり、同センター管内の数は12カ所。感染者の報告数を定点数で割った数で、1を超えると「流行」、10以上で「注意報」、30以上は「警報」の目安となる。

県衛生研究所の集計(=表)によると、大和市と綾瀬市の定点あたりの報告数が49週(2024年12月2日〜12月8日)は5・83だった。翌50週は16・08と注意報レベルに達し、51週には40・00と警報レベルの「30」を上回った。

52週には全国の定点あたりの報告数が64・39を記録。現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなったと言われている。大和市と綾瀬市も65・92と、感染者数が大幅に増加した。「コロナ禍にインフルに罹患せず、免疫を持たない人が増えた」と同センターの担当者。「アフターコロナで人の移動も盛んな時期であり、コロナ禍に比べ、手指消毒や換気などの感染対策が疎かになってしまっているのも原因ではないか」と話す。

年が明け1週は3・17、翌2週には23・50と依然注意が必要だ。担当者は「現在はA型が流行っているが、B型も出てきているので今後も注意が必要」と話す。同センター保健予防課の平野湧暉医師は「手洗い・うがいの徹底とマスクの着用のほか、食事と睡眠を取ってほしい。加湿器などで乾燥対策もしっかりと」と呼びかける。

予防接種を実施

大和市では、65歳以上の市民を対象に季節性インフルエンザ予防接種を1月31日(金)まで実施している。自己負担額は2千円。(問)市医療健診課【電話】046・260・5662

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漁港の日曜朝市で見つけた珍品!釣った魚が1点もののキーホルダーに!?

    WEBマガジン HEAT
  2. セブンイレブンで「万博」やってる!! 中国・ベトナム・ハワイから出場の名物フードを勝手にランキング

    ロケットニュース24
  3. 【西武】西口文也監督インタビュー 勝負事で1番肝心なこととは?

    文化放送
  4. 【西武】豊田清投手チーフコーチインタビュー 今井達也投手には「今年も精神的な柱としてチームを引っ張ってほしい」

    文化放送
  5. 【モンハンワイルズ】Ver.1.010.00アップデート 内容まとめ|弓に大幅な変更、蝕攻の装衣下方修正【モンスターハンターワイルズ】

    攻略大百科
  6. 【ダンダダン2期】アニメ『ダンダダン』第2期は7月3日より放送開始! 黄金に光り輝くキービジュアルや邪視役キャストに田村睦心さんが発表

    PASH! PLUS
  7. 声優・土屋神葉さん、『アンジェリーク ルミナライズ』『ハイキュー!!』『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  8. 富良野が「地価上昇率全国1位」北の峰の価格が爆上がり…ニセコみたいになってきた…苫小牧・千歳も上昇!

    SASARU
  9. 発動機に魅せられて 伊賀市長田の百北さん

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【2025年初春】大人の色気ムンムン。手元をきれいに見せる最旬ネイル

    4yuuu