ファンタジー?いいえ、現実の兵庫です 日本に見えない絶景に12万人驚たん「空にドラゴンも見える」
「海外に見えますが、姫路です」
そんな呟きと共に投稿された風景が、Xユーザーたちの頭を混乱させている。
香川県在住のフォトグラファー・めかぶ(@aybena)さんが2025年6月28日に投稿したのは、石畳の広場を囲むように建つ、白亜の城。
......どう見ても、西洋風だ。これが、日本国内の風景だなんて、信じられない。
一体、どこにこんな景色が広がっているというのだろうか?
Jタウンネット記者は30日、撮影者のめかぶさんに話を聞いた。
「姫路のポテンシャルがすごい」
めかぶさんによると、まるでヨーロッパのようなこの光景は、兵庫県姫路市内のテーマパーク「太陽公園」で撮影したものだ。
同園の「城のエリア」の山頂には「白鳥城」という城がそびえたっている。
太陽公園公式サイトによると、世界一美しいと謳われるドイツの「ノイシュバンシュタイン城」を3分の2スケールで再現した城だという。
太陽公園の白鳥城をその目にした感想を尋ねると、めかぶさんはこう語ってくれた。
「日本にすごい城があると聞いて行きました! まさに写真で見るノイシュバンシュタイン城そのままだ〜と思いました!」(めかぶさん)
また、中央の屋根の上に小さな影が見えるが、これはたまたま飛んできたトンビ。人が写りこまないようにタイミングを計ってシャッターを切ったところ、バッチリな位置におさまってくれたという。
偶然も重なって生まれた見事な1枚に、X上では12万件以上のいいね(7月3日昼時点)のほか、こんな声が寄せられている。
「空にドラゴンも見える」 「パステルカラーの石畳みがかわいいです」 「姫路のポテンシャルがすごい」