Yahoo! JAPAN

【葵区・エソラコーヒー】おとなの隠れ家カフェが焼津から鷹匠へ移転オープン スイーツが進化

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

自家焙煎のコーヒーと心地よい空間で、焼津市で人気を集めてきたカフェ 「ESORA COFFEE(エソラコーヒー)」 が9月、静岡市葵区鷹匠に移転オープンしました。夫婦で営む店は、オープン5年目にして新たな一歩を踏み出しました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

静岡市鷹匠に移転オープンした「エソラコーヒー」

新静岡駅から徒歩3分ほど「ESORA COFFEE」(静岡市葵区鷹匠)

静岡鉄道・新静岡駅から徒歩3分ほど。にぎやかな駅前から少し奥へ入ると、静かなエリアが広がります。

その一角に、2025年9月4日「エソラコーヒー」が移転オープンしました。

焼津市で4年間愛されてきた人気店で、今回が5年目の新たなスタート。街中にありながらも落ち着いた雰囲気が漂い、大人の隠れ家のような場所です。

店内は古民家を生かした和×北欧のデザインに一新

焼津時代は倉庫をリノベーションした開放的な空間が魅力でしたが、移転先の鷹匠では古民家の良さを生かした和×北欧のデザインに一新。

店内は16席、外のテラス席は4席あり、テラスではワンちゃんと一緒に過ごすこともできます。

テラスではワンちゃんと一緒に過ごすこともできます

移転の背景と鷹匠という場所

移転理由は、焼津の店舗が取り壊し予定となったこと、そして「隠れ家」というコンセプトに合致する新しい場所を探していたこと。

自然豊かな土地も検討したそうですが、最終的に鷹匠の落ち着いた街の雰囲気が、店の世界観にぴったり合ったといいます。

「焼津時代は知る人ぞ知る奥まった立地でしたが、鷹匠では通りすがりの方が立ち寄ることもあり、驚いています」と店主の鳥居恭平さん・かん那さん夫婦。

鷹匠では通りすがりの人が立ち寄ることも増えました

移転によって新しいお客さんとの出会いも広がっています。

コーヒーへのこだわり

コーヒーは誰でも選びやすいよう、浅煎り・中煎り・深煎りをバランスよくそろえています。

※コーヒーの種類は変わる可能性があります(画像提供:エソラコーヒー)


「コーヒーが苦手な人には好きになってほしい。好きな人にはもっと好きになってほしい」という思いを込めて、焼津時代から続く週替わりメニューを継続。テイクアウトにも対応しています。

メニュー名に「軽め」「ちょうどいい」「重い」などと書かれているので、コーヒー初心者にもわかりやすい。

【ちょうどいい】エチオピアヒルト・シャロ(700円)

【ちょうどいい】エチオピアヒルト・シャロ(700円)」は、爽やかな酸味と華やかな香りが広がる一杯。

軽やかで飲みやすく、スイーツとのバランスもちょうどよかったです。

新メニューの自家製チーズテリーヌ・ブリュレ

エソラコーヒーのメニューは、焼津時代から人気だったラインナップをベースにしながら、移転を機にさらに進化しています。なかでも大きな変化が、こだわりの自家製スイーツ。

数量限定の「チーズテリーヌ・ブリュレ(800円)」は、表面を香ばしく焦がし、パリッとしたキャラメル層としっとりなめらかなテリーヌの甘さが絶妙に重なります。

ひと口食べると、ほろ苦さと甘みのバランスが広がり、思わず笑みがこぼれるような上品な味わいに仕上がっています。

新メニューの自家製チーズテリーヌ・ブリュレ(画像提供:エソラコーヒー)

チーズテリーヌ・ブリュレは、これからは季節ごとに異なる限定メニューを展開予定。訪れるたびに新しい味に出会える楽しみが加わりました。

また、定番人気のワッフルはそのまま継続。今後はサンドイッチなど軽食メニューも登場予定です。

塩キャラメルジェラート ワッフル添え(750円)」は、香ばしいワッフルの上に、塩キャラメルジェラートをのせた一皿。

塩キャラメルジェラート ワッフル添え(750円)

ほんのり塩気が、キャラメルの甘さを引き立ててくれます。焼きたてのワッフルは外はカリッと、中はふんわり。甘すぎず、コーヒーとの相性もぴったりでした。

焼きたてのワッフルは外はカリッと中はふんわり

エソラコーヒーが愛され続ける理由

焼津時代は県内外から多くの人が訪れていました。なかでも、夫婦で来店するお客さんが多かったそうです。

ある時は、ひとりで来た20代のお客さんが両親にすすめ、親子2世代でファンになることも。

エソラコーヒ店主・鳥居恭平さん・かん那さん

席の譲り合いや子供に優しい雰囲気など、「お客さん同士の優しい空気感」が訪れる人にとっての心地よさを深めています。

焼津から鷹匠へ。場所は変わっても、エソラコーヒーの「隠れ家」のような雰囲気と、人をつなぐあたたかさはそのまま。

新しい街で、また多くの人に愛される居場所となりそうです。

新しい街でまた多くの人に愛される居場所となりそうです

■店名 ESORA COFFEE
■住所 静岡市葵区鷹匠2-8-21
■営業時間 月~木・土11:00~19:00
      日10:00~18:00
■定休 金
■駐車場 専用駐車場なし
     自転車・バイクは店舗前に駐輪スペースあり

取材/くるみ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <生活費の是非>社会人になった子どもは家にお金を入れるべき?実家暮らしされる親の本音

    ママスタセレクト
  2. 【コストコ大容量レビュー】良も味もガチおすすめ!「おすすめ大量パン」3選を正直レビュー

    ウレぴあ総研
  3. 体験やマルシェ、動物ふれあいも!加古川総合文化センターで開催 「秋のビッグフェスタ!!」 加古川市

    Kiss PRESS
  4. 「人間じゃない!消えろ!」怒り狂った派遣社員にドン引き……。戦慄した職場がムリすぎる!

    4yuuu
  5. 【世界遺産の夜空】勝連城跡でランタン200個が舞い上がる!沖縄の獅子舞と共演も・幻想的なスカイランタン宵祭り11月開催(うるま市)

    鉄道チャンネル
  6. 阪神尼崎駅前で全国の人気ベーカリーが集まる「あまがさきパンフェスタ」

    anna(アンナ)
  7. 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』連載インタビュー第4回:島村一葉役・鈴村健一さん 前編|「この役を僕がやらないでどうする」――鈴村さんにとってのV3はヒーローof ヒーロー

    アニメイトタイムズ
  8. 海外観光客にもおすすめ!旭川駅前の焼肉ランチとふわふわパンケーキ

    asatan
  9. 店頭価格でも食べられる?!ウォルトで頼みたいメニュー3選(旭川市)

    asatan
  10. 寒い日は熱々のラーメン♪昼も夜も深夜もラーメンが良い!【旭川市】

    asatan