Yahoo! JAPAN

【コストコ大容量レビュー】良も味もガチおすすめ!「おすすめ大量パン」3選を正直レビュー

ウレぴあ総研

食料品を筆頭に、調味料から飲料、日用雑貨まで、あらゆる品物が手に入る会員制倉庫型店「コストコホールセール」。国内外のメーカーによる良質な商品に加え、コストコ独自のアイテムも多数あるため、定期的に利用したくなります。

【全画像】量も味もガチおすすめ!「コストコの大容量パン」実食写真

コストコを象徴するといっても過言ではない品目と言えば、業務用サイズで販売されているお買い得な食品でしょう。また売り場の品揃えが来店するたびに大きく変化するのも、特筆すべき点ですね。

本稿では、そんなコストコのベーカリーコーナーにある大容量商品の中から、とくに見逃せないものを3つピックアップ。アップルパイに似た菓子パンや、コストコユーザーに愛されているタルトなど、甲乙つけがたいラインナップです。

コストコ アップルシュトルーデル 1000g(8個) 1498円

うまいパン


【コストコ アップルシュトルーデル 1000g(8個) 1498円】内容量は1kgなので、ずっしりとした重みがある 

コストコの売り場では、季節ごとの新商品がたびたび登場するほか、過去の商品が復活することもあります。この「アップルシュトルーデル」は、ベーカリーコーナーに再登場した人気商品です。

アップルシュトルーデルとは、リンゴのフィリングを生地で巻いて焼き上げた、オーストリアやドイツの伝統的な焼き菓子のこと。本場では薄い生地を使用するのが一般的のようですが、本品はパイ生地なので、アップルパイに近い印象ですね。

生地の内側には、リンゴの果肉がゴロゴロ入ったアップルフィリングが敷き詰められています。また、フィリングにはシナモンが使われているのも特徴です。

アップルフィリングは、濃厚な甘さの中にリンゴのほのかな酸味も感じられるアメリカンなテイスト。ふわっと香るシナモンも、よいアクセントになっています。

ちなみにオーブントースターで加熱すると、生地がサクッと仕上がって焼き立てのような味わいになりますよ。

コストコ パステルデナタ 850g(16個) 1398円

続いては、不定期で販売されることからコストコユーザーのあいだで注目度の高い一品「パステルデナタ」。パイ生地にカスタードクリームを詰めて焼き上げた、ポルトガルの伝統的なお菓子です。

アルミのカップに入ったタルトの表面には、こんがりと焼き色が付いています。生地は薄めで、その内側にはカスタードプリンを思わせるクリームがたっぷり。

パリッと軽い食感の生地に対して、しっとりとしたカスタードクリームはなめらかな口当たりです。生地の香ばしい風味が、カスタードクリームの甘さや卵黄のコクを引き立てて、1つ食べるともう1つ食べたくなりますよ。

そのまま召し上がるほか、トースターで軽く焼けば、生地のパリパリ感がアップするので、一度は試してみてくださいね。加熱する際は、カップに入ったままでOK。

コストコ ベニエ ココアヘーゼル/パッションフルーツ 630g(25個) 1398円

最後にご紹介するのは、コロンとした形状がかわいらしい「ベニエ ココアヘーゼル/パッションフルーツ」です。ベニエとは、フランス語で「揚げた生地」を意味し、ドーナツのような揚げ菓子を指します。

うまいパン


【コストコ ベニエ ココアヘーゼル/パッションフルーツ 630g(25個) 1398円】写真左がココアヘーゼル味、右がパッションフルーツ味 

1個あたりの大きさは直径5cmほどで、ひと口、ふた口で食べられるくらい。小腹が空いたときにつまみやすいサイズですね。

ふんわりとしたやわらかい生地の中にはクリームが入っています。フレーバーはベーシックなココアヘーゼル味と、新たに登場したパッションフルーツ味の2種類。

まずココアヘーゼル味は、ミルクチョコに近いまろやかな甘さとともに、ヘーゼルナッツの香ばしさが感じられます。一方のパッションフルーツ味は、果物の甘酸っぱさと香りを存分に活かしたトロピカルな味わいでした。

パンに限らず洋菓子の品揃えも充実している、コストコのベーカリーコーナー。頻繁に新作が登場するほか、既存の商品がリニューアルされることも多々あります。コストコへ足を運んだら、ぜひベーカリーの売り場を覗いてみてください。

※価格はすべて税込み表示

※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります

(うまいパン/上原 純)

【関連記事】

おすすめの記事