Yahoo! JAPAN

長良川鉄道の新車両「ナガラ603号」プロジェクト始動! クラファンで出発式参加権や駅名看板ネーミングライツなど豪華返礼品

鉄道チャンネル

長良川鉄道は、2026年春に運行開始を予定している新造車両「ナガラ603号」の導入にあたり、10月1日からクラウドファンディングプロジェクトを開始します。多くの人が新車両に関わり、みんなの「推し列車」として育ててもらうことを目的としており、返礼品には「初列車への乗車権利」などが用意されています。

新車両「ナガラ603号」を育てるプロジェクト

長良川鉄道は2026年3月末に新車両「ナガラ603号」を導入する予定です。この新車両は、沿線にある関市の観光資源をモチーフにした外装デザインが特徴です。

今回のクラウドファンディングは、この「ナガラ603号」を多くの人に知ってもらい、興味を持ってもらうことを目的に実施されるものです。鉄道ファンだけでなく、普段は鉄道を利用しない地域の人々にも関わってもらうことで、みんなにとって親しみのある「推し列車」と感じてもらい、来春の出発式を一緒に盛り上げたいという趣旨です。

出発式への参加権も! ユニークな返礼品を用意

今回のプロジェクトでは、支援者が新車両に深く関われるようなユニークな返礼品(リターン)が多数用意されています。
中でも注目は、来春に予定されている「ナガラ603号」の出発式への参加。そのまま初列車にも乗車できる権利です。このほかにも、以下のような返礼品が設定されています。

限定デザインのD型硬券1日乗車券と限定鉄カードのセット
603号夜行列車乗車券
実際に掲出される記念ヘッドマーク
車内に設置される芳名版への名前掲載
長良川鉄道全38駅の駅名看板ネーミングライツ

支援を通じて、新車両の歴史に名前を刻むことができます。

クラウドファンディングに参加するには?

「長良川鉄道40周年! 新車両ナガラ603号で歴史と伝統を未来につなぐプロジェクト!」の募集期間は、10月1日(水)10:00~2025年12月30日(火)23:59まで。目標金額は150万円です。All-in形式の募集となるため、目標金額の達成有無にかかわらず、プロジェクトが実行されます。

長良川鉄道はこれまでにも、クラウドファンディングにより水戸岡鋭治氏デザインの観光列車「ながら」の3両目導入やトイレ室の設置などを成功させ、最近は食品サンプル列車のメンテナンス&リニューアルも目標金額を達成。厳しい経営環境のなかで鉄道存続のために、挑戦を続けています。クラウドファンディングに参加して、新車両「ナガラ603号」の誕生を一緒に応援し、その歴史の1ページに加わってみてはいかがでしょうか。

(画像:うぶごえ)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪・関西万博会場内オフィシャルストア ミャクミャクや大屋根リングのグッズ人気

    OSAKA STYLE
  2. 【カカリ釣り釣果速報】年無し53cmキャッチ!クロダイは釣る人31匹と数釣りも好調(三重)

    TSURINEWS
  3. 『猫と犬』が仲良く生活するためのポイント4つ 安全に同居させる方法やしつけの工夫もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  4. 【福岡カフェ巡り】“ちょっとの時間を豊かに”バリスタと料理人の夫妻が営む喫茶店(福岡市・鳥飼)

    UMAGA
  5. 直径5mの超リアルな月が出現!神戸三田プレミアム・アウトレットで幻想的なお月見イベント開幕 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 【福岡の酒場ポテサラめぐり】「博多 花よし」の「貝のポテサラ」

    UMAGA
  7. 【福岡ラーメン愛が止まらない】力強い自家製麺で7 種のメニューを繰り出す、糸島ドライブの寄り道ラーメン処

    UMAGA
  8. 10/5(日)ちょっぴり早いハロウィン♪『つむぎマルシェ』開催!今月は41ブースが集結!仮装して来場するとお菓子プレゼントも@長野県 飯島町

    Web-Komachi
  9. 【PC1年生】Windows 11ユーザー必見の日本語入力ショートカット20選【Microsoft IME】

    特選街web
  10. 10/18(土)『ながの森林・林業フェア2025』長野の森で「木育」と「森あそび」を体験!マイ箸づくり・ミニイスづくり・ひのきのボールプールやツリークライミングなど多彩なプログラムも@長野県長野市

    Web-Komachi