【マザーズバッグの中身】0歳児育てるワーママの通勤&おでかけバッグ。夫婦兼用デザインのショルダータイプが便利
小さい子どもを育てながら働くワーママの「カバンの中身」、一体何が入っているのでしょうか?
「通勤バッグ」と「マザーズバッグ」の中身をそれぞれ見せてもらったら、忙しい中でも仕事と子育てをスムーズにこなすためのヒントが見えてきました。
第2回はmoeさんのカバンの中身です。
千駄ヶ谷で古着屋を営んでいるmoeです。
2023年8月に息子を出産し、会社員の夫と3人で暮らしています。自営業で悠々自適……とはいかず仕事も育児も毎日必死!
通勤時はどんなファッションにもあう万能バッグを、子どもとの外出時は一緒に子育てをしている夫も使いやすい「男女兼用バッグ」を選んでいます。
通勤バッグは、どんな服にも合う万能レザーバッグを一年中愛用
ヘビロテしている通勤バッグは、友人が立ち上げたブランド「ヌ」のレザーバッグ。気に入り過ぎて春夏秋冬使っています。
職業柄いろいろなテイストの服を着るのですが、このバッグはシンプルなデザインでどんなコーディネートにも合うんです。デザインだけでなく、A4サイズの書類がすっぽり入る大きさや丈夫さなど機能性も併せ持つ、最高の相棒です。
7年ほど愛用しているのでレザーが柔らかくなり風合いが出てきて、ますます愛着が湧いています。
<通勤バッグの中身>
•1. kearny(カーニー)のサングラス
•2. 無印良品のエコバッグ
•3. 100円ショップのカードケース
•4. コスメ(フェイスパウダー、リップ、ネイルオイル、マグネシウムロールオン)
•5. BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布
•6. スターバックスのタンブラー
•7. AirPods
【2】仕事帰りに買い出しのためスーパーやコンビニ、ドラッグストアに寄ることが多いので、エコバッグを常にカバンに入れています。このエコバッグの良いところは、「さっとたためるマイバッグ」という名前の通り、小さくたたむのに手間がかからないところ。両端を引っ張って、あとはくるくると丸めるだけです。
【3】100円ショップのカードケースに薬や絆創膏など散らばりやすいものを収納するのは、Instagramで知ったテクニック。細かいものがポーチの中で行方不明になりがちでとても困っていたので、一発解決なアイデアに脱帽でした。
職業柄、糸や商品タグを切るためよくはさみを使うので常に持ち歩いています
【4】化粧直しが苦手なため、マスカラなしでまつげパーマのみ、ベースメイクは日焼け止めとコンシーラー、フェイスパウダーだけ……というふうに化粧崩れしづらいメイクにして、持ち歩くコスメは最低限に。ただ慢性的な肩凝りに悩まされているので、肩に塗ってリフレッシュできるマグネシウムロールオンは常備。もうなくてはならない存在で、何度もリピートしています。
3と4はまとめてAesopの巾着袋に入れておき、休日に子どもと出かけるときは巾着ごと荷物を移しています。
【5】荷物は極力減らしたいけれど、仕事で現金を使うことが多く、通勤時は現金がしっかり入る二つ折りの財布を使用しています。デザイン&色(店員さんによると、風水上「お金が貯まる色」といわれているそうでグリーンをチョイス)優先で選びましたが、使いやすさも文句のつけどころがありません。
「ペアレンツバッグ」を夫とシェア。財布は小さく、荷物は軽く
お店を長く不在にしたくなくて、私は産後1カ月半で仕事に復帰。保育園に入るまでの8カ月間は会社員の夫が育休を取ったので、“マザーズバッグ”と名前がついたバッグを買うことになんとなくためらいを感じていました。
そんなときInstagramで見つけたのが「MATO by MARLMARL」のショルダーバッグ。「ペアレンツバッグ」という名前や男女兼用なデザインに惹かれ、今も夫と共用で使っています。
リュックタイプもありましたが、抱っこひもとリュックを併用すると「肩が疲れそう」「窮屈そう」「蒸れそう」といったイメージがあり、ショルダータイプのこちらを選択。トートバッグとしても使える2wayなほか、防水性や耐久性に優れ、機能性も申し分なし。
<マザーズバッグの中身>
•1. 母子手帳・診察券
•2. おむつ・お尻拭き
•3. 着替え
•4. POY(ポーイ)の携帯ゴミ袋
•5. 自分の持ち物(コスメ、カードケース)
•6. BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布
•7. ぼうし(自分と子供用)
•8. おやつ・マグ
【2】数時間の外出であれば出先でおむつを替えないことも多いですが、念のためいつも3〜4枚は持ち歩いています。4時間以上の外出時は市販の離乳食もバッグに入れます。
【4】最近のベストバイ、携帯用ゴミ袋。子どもと一緒にいると鼻をかんだティッシュにおやつの袋とこまごまとしたゴミが出やすく、かといってそのままバッグやポケットにポイ、はなんだか気が引けるため購入しました。
見た目の“ゴミ袋感”が薄く清潔感があり、カバンに入れても気分が下がりません。ベビーカーにも引っ掛けられますし、帰宅したら中身をサッと捨てるだけでいいので、手入れも楽です。
【5】通勤バッグに入れているコスメ&カードケースを収納したAesopの巾着袋を、マザーズ(ペアレンツ)バッグにも。子どもと出かける時は自分のバッグを持ち歩かない&最小限のものだけにして、できるだけ荷物がかさばらないようにしています。
【6】子どもとの外出は両手が塞がることも多く、現金を取り出すのが面倒なので、休日はほぼスマホやカードでのキャッシュレス決済のみ。そのため通勤用とは別に、服のポケットに入るコンパクトな財布を使っています。
この財布の最大の魅力は、コンパクトな見た目ながらテンションを上げてくれるデザイン。ブランドのアイコンであるグリーンが、地味になりがちな私物に差し色を加えてくれます。
「これって必要かな?」と考えるたび持ち物がシンプルに
まだまだ初心者ママなので、赤ちゃんとの遠出は緊張してしまい、基本的に外出先は近場のみ。帰省など、どうしても遠出しなければいけない時以外は、荷物も少なくしています。
子どもが生まれたばかりの頃はミルクや絵本なども持ち歩いていましたが、ベビーカーに乗っていれば基本的にご機嫌な我が子。いろいろ持っていっても結局使わないことが多く、「この子に本当に必要なものはなんだろうか」と考え直すたびに荷物が減って今はとてもシンプルになりました。
とはいえ、子どもはどんどん成長していておもちゃや絵本への興味も高まってきているので、これからも成長に合わせてカバンの中身を工夫していきたいです。
編集:はてな編集部